1: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:07:45.73 ID:HPnJCJH+0
元気出せ、か?
2: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:07:59.17 ID:iF/hRsGA0
気をつけてね
や
や
3: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:08:07.32 ID:Al8kMQu90
準備してくださいやぞ
4: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:08:14.78 ID:i7mdSHsv0
お前元気出せよ
5: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:08:35.41 ID:Sc2MG9RY0
うつ病の人「ワイって元気ないんか…」
てなるからアウト
てなるからアウト
9: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:08:53.13 ID:qIyv2U9q0
現状維持でいこう
11: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:09:14.82 ID:fJz1lRxh0
頑張れがダメってのは迷信やぞ
一番アカンのは変に気を使う事や
一番アカンのは変に気を使う事や
13: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:09:31.48 ID:lYtIEYo5M
そのうち治るよ
気にせず休め
寝ろ
気にせず休め
寝ろ
14: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:09:32.12 ID:hCwMpmTDa
なんか言わなあかんのか?
19: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:09:52.71 ID:j99tgndx0
元気出せもNGだぞ
23: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:10:34.81 ID:g2Zt4B4n0
ほっとくという発想はないのかよ
38: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:11:41.32 ID:Q3wHZ1t/d
>>23
実際これが正解
鬱患ってた相手のほうから絡んできたら回復の兆しやから全力で絡んだったらええ
実際これが正解
鬱患ってた相手のほうから絡んできたら回復の兆しやから全力で絡んだったらええ
33: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:11:14.42 ID:yeITzZ56r
ワイ躁鬱、ダメなときは何言われてもダメやで基本的に
頑張れよりようやっとるのほうが助かる
頑張れよりようやっとるのほうが助かる
34: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:11:34.25 ID:hG52FDgu0
第114回医師国家試験
30歳の男性。このところ仕事に身が入らず遅刻が目立つようになったため、上司からの勧めで産業医面談を受けた。面談で精神科受診を勧められ来院した。入社以来、事務職に携わってきたが、3か月前に営業職に異動した。約1か月前から平日は食欲が低下し、なんとなく元気が出なくなった。休みの前日は熟睡できるが、それ以外の日はなかなか寝つけず、一旦寝ついても職場の夢をみて夜中に目が覚めることが多くなった。欠勤はなく、休日は趣味のサーフィンを以前と変わらず楽しめているという。
初診時の対応として適切なのはどれか。
a 休職を勧める。
b 頑張るよう励ます。
c 抗うつ薬を処方する。
d 投影法の心理検査を実施する。
e 仕事に関する本人の考えを聞く。
https://medical-illustration.club/kakomon-chart/med/114_a/25
30歳の男性。このところ仕事に身が入らず遅刻が目立つようになったため、上司からの勧めで産業医面談を受けた。面談で精神科受診を勧められ来院した。入社以来、事務職に携わってきたが、3か月前に営業職に異動した。約1か月前から平日は食欲が低下し、なんとなく元気が出なくなった。休みの前日は熟睡できるが、それ以外の日はなかなか寝つけず、一旦寝ついても職場の夢をみて夜中に目が覚めることが多くなった。欠勤はなく、休日は趣味のサーフィンを以前と変わらず楽しめているという。
初診時の対応として適切なのはどれか。
a 休職を勧める。
b 頑張るよう励ます。
c 抗うつ薬を処方する。
d 投影法の心理検査を実施する。
e 仕事に関する本人の考えを聞く。
https://medical-illustration.club/kakomon-chart/med/114_a/25
93: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:17:05.21 ID:2CouvUUr0
>>34
f ナマポ受給を勧める
f ナマポ受給を勧める
229: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:31:36.19 ID:AaQT6Isod
>>34
e
初診は傾聴やろ
e
初診は傾聴やろ
66: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:13:59.07 ID:kjmvkcJ+a
同じ精神病なのに認知症は仕方がないと言われ、うつ病は甘えと言われるのはなぜなんや?
85: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:16:26.01 ID:fHerW6P90
>>66
認知症は脳に器質的な変化現れるからなあ
ワイ脳CTとっても萎縮とか見られへんし
認知症は脳に器質的な変化現れるからなあ
ワイ脳CTとっても萎縮とか見られへんし
73: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:15:33.75 ID:YIBes9rLp
変わらずに接してくれるのが一番やぞ
態度の変化が一番あかん
態度の変化が一番あかん
84: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:16:24.70 ID:5v08TglKM
>>73
それならうつ病側も察されない努力してほしいわ
それならうつ病側も察されない努力してほしいわ
75: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:15:35.15 ID:OZ9mMz8A0
頑張れって言ったら駄目みたいなの知れ渡り過ぎて
逆に言われないことが気を使われているというプレッシャーになるから
最近は頑張れって言わないのも駄目って言われてるぞ
逆に言われないことが気を使われているというプレッシャーになるから
最近は頑張れって言わないのも駄目って言われてるぞ
80: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:15:56.30 ID:CfE5vCs9d
「君はもう十分頑張ってるよ」なんて言われたほうがきついやろ
鬱には触れずいてくれたほうが楽
鬱には触れずいてくれたほうが楽
91: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:16:50.74 ID:pj8LlWCO0
17歳の女子。言動が不自然であることを心配した両親に連れられて来院した。高校1年生の頃から「学校が面白くない」と言って、学校に行かず家にいるか買い物などに出かけている日があった。一昨日は学校を休んで1人で自宅にいた。その日の午後、祖母が家に訪ねてきたが、ぼんやりしており会話が普段より遅くまとまりが悪かった。夕方に母親が帰宅したときは普段と変わりはなかった。
この患者にまず行う質問として、最も適切なのはどれか。
a 「最近1年間で学校を何日休みましたか」
b 「実際にはいない人の声が聴こえますか」
c 「最近ストレスに感じていることはありますか」
d 「今日の朝食のおかずの内容を覚えていますか」
e 「一昨日、お祖母さんが来ていたのを覚えていますか」
https://medu4.com/111I51
この患者にまず行う質問として、最も適切なのはどれか。
a 「最近1年間で学校を何日休みましたか」
b 「実際にはいない人の声が聴こえますか」
c 「最近ストレスに感じていることはありますか」
d 「今日の朝食のおかずの内容を覚えていますか」
e 「一昨日、お祖母さんが来ていたのを覚えていますか」
https://medu4.com/111I51
128: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:20:36.02 ID:UfypZwwmd
>>91
これってなんでそうなったんや?
鬱なのか?
これってなんでそうなったんや?
鬱なのか?
163: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:24:30.85 ID:pM81Ux81p
>>128
それを診断するための質問やで
それを診断するための質問やで
111: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:18:49.75 ID:xFyb2kSga
薬飲んだ? やぞ
これが一番助かる
これが一番助かる
116: 【B:92 W:80 H:89 (D cup) 150 cm age:24】 2021/02/25(木) 12:19:32.36 ID:dmIEcEpcH
生きてりゃいいことあるよ
144: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:22:27.00 ID:yOsSL78ad
>>116
この台詞すごい嫌い
この台詞すごい嫌い
118: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:19:41.35 ID:f37ar94Yd
ガチで甘えやと思うわ
病みそうなったら旅行したり豪華な料理食べに行ったりしたらええやん
金がないとか身内死んだとかは知らん諦めろ
病みそうなったら旅行したり豪華な料理食べに行ったりしたらええやん
金がないとか身内死んだとかは知らん諦めろ
144: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:22:27.00 ID:yOsSL78ad
>>118
それな
病みそうになっても普通逃げるとかストレスどこかで発散するとか色々あるからな
それな
病みそうになっても普通逃げるとかストレスどこかで発散するとか色々あるからな
127: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:20:31.42 ID:Op6rG9+Jd
死にたいのと鬱病は別やからな
鬱なったら死ぬのすら面倒やで
鬱なったら死ぬのすら面倒やで
136: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:21:53.63 ID:nnJSxjAqp
ワイも鬱やったが自分でも側から見ると甘えやなあと思うで
137: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:21:55.01 ID:vLSGD+FdM
俺は知り合いに病に負けるなよって言ってた
気合いだ気合いって
気合いだ気合いって
143: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:22:08.49 ID:7ybX8HXja
どんだけ気を使って言っても悪い方向に解釈されそう
155: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:23:37.58 ID:MfeCwGV4M
何言われてもマイナスに捉えるからうつ病なんだよ
かと言って何も言わないのもマイナスに捉えるからどうする事もできない
かと言って何も言わないのもマイナスに捉えるからどうする事もできない
186: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:26:42.92 ID:H9/mVGQH0
>>155
脳内物質の問題なんやよ?
何言っても脳から出る物質がマイナスのものならしゃーないよな
脳内物質の問題なんやよ?
何言っても脳から出る物質がマイナスのものならしゃーないよな
158: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:23:46.34 ID:hCc5pe+fa
ほぼ100%親から存在やありのままの自分を否定されたのが根底にあるやろ鬱って
それ以外のルートで鬱になることあるんか
それ以外のルートで鬱になることあるんか
166: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:24:39.28 ID:PM2QwxhL0
>>158
無茶苦茶いうなや
無茶苦茶いうなや
171: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:25:03.56 ID:7ybX8HXja
>>158
16年生きたイッヌが死んだ時に軽い鬱みたいな感じになったわ
16年生きたイッヌが死んだ時に軽い鬱みたいな感じになったわ
187: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:26:48.98 ID:XAniAv0L0
>>158
むしろありのままを肯定されたやつなんておるの?
そんなやつおらんよ
むしろありのままを肯定されたやつなんておるの?
そんなやつおらんよ
189: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:26:52.24 ID:yOsSL78ad
>>158
むしろ否定されまくったおかげで吹っ切れたから病まないわ
他人に期待するほうが悪い
むしろ否定されまくったおかげで吹っ切れたから病まないわ
他人に期待するほうが悪い
160: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:24:15.15 ID:PymZfwwed
いきなり本題から切り出すのは良くないんじゃないか
適当にに世間話とかから入ってたほうがええと思うわ
適当にに世間話とかから入ってたほうがええと思うわ
162: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:24:24.31 ID:H9/mVGQH0
精神病って脳内物質の放出とかが異常になるんやろ
楽しいって感じる物質が出なくなったり不安を感じる物質がドバドバ出たり
そんなんもう会話とかでどうにかなるもんなのか
楽しいって感じる物質が出なくなったり不安を感じる物質がドバドバ出たり
そんなんもう会話とかでどうにかなるもんなのか
183: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:26:23.57 ID:Zdpn6sita
金をあげれば病気が治る鬱病患者
欲しいおもちゃを買ってあげれば元気になる座り込んで泣きわめいてる女の子
一緒じゃねえか
欲しいおもちゃを買ってあげれば元気になる座り込んで泣きわめいてる女の子
一緒じゃねえか
198: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:27:35.54 ID:PM2QwxhL0
>>183
鬱は黙ってなんも言わんやろ
鬱は黙ってなんも言わんやろ
213: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:29:19.84 ID:aA+Ezhq+0
>>198
ホンマそれ
誰にも何も言えんから鬱になるんや
ホンマそれ
誰にも何も言えんから鬱になるんや
191: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:26:57.08 ID:ByOWL0B90
鬱は頭の病気だから金持ちでも鬱なる
202: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:27:57.68 ID:yOsSL78ad
>>191
いや金あったら病む理由一切ないやろ…?
いや金あったら病む理由一切ないやろ…?
215: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:29:30.74 ID:ByOWL0B90
>>202
芸能人も鬱とか多いやん
まぁ、鬱は遺伝する
芸能人も鬱とか多いやん
まぁ、鬱は遺伝する
200: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:27:47.07 ID:+1ZM82hOM
鬱の人ってどんな感じなん?
喋りかけたら返事はするやろ?
喋りかけたら返事はするやろ?
212: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:29:12.56 ID:PM2QwxhL0
>>200
ガチのうつ病なら返事帰ってこんやろうな
うつ傾向とかならまあ普通に会話になるんやない
ガチのうつ病なら返事帰ってこんやろうな
うつ傾向とかならまあ普通に会話になるんやない
205: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:28:14.57 ID:BnKP2A68d
鬱病って長期間治らない人っておるんか?
薬も進化したおかげで半年~1年くらいで立て直すイメージ
薬も進化したおかげで半年~1年くらいで立て直すイメージ
211: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:29:04.70 ID:C4B4zMa50
>>205
1年で治るなら鬱じゃない
一回なったら完全に元には戻らん
1年で治るなら鬱じゃない
一回なったら完全に元には戻らん
214: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:29:26.05 ID:hCc5pe+fa
>>205
精神病に全快は無いで
常に回復し続けてる状態が回復した状態と言える
精神病に全快は無いで
常に回復し続けてる状態が回復した状態と言える
223: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:30:27.73 ID:HpFCfEYFM
他人のミスとか欠点を許容できるやつってどういう心理なん
ワイは一回なんやこいつ...てのを挟んでまぁしょうがないかってなるんやが
ワイは一回なんやこいつ...てのを挟んでまぁしょうがないかってなるんやが
225: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:30:49.55 ID:1efELa270
>>223
それでええやろ
それでええやろ
235: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:32:18.20 ID:mvTn/uIyd
>>223
そいつに期待してないからや
期待しなくなればそいつがミスしようがどうでも良くなる
そいつに期待してないからや
期待しなくなればそいつがミスしようがどうでも良くなる
247: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:33:34.07 ID:tIWGW60aa
>>223
いうて自分もミスしないわけやないし欠点もあるからな
いうて自分もミスしないわけやないし欠点もあるからな
226: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:31:03.28 ID:0sefcGfcd
死にたい気持ちと鬱病は関係ないし、鬱病と鬱状態も違うからな
236: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:32:20.51 ID:H9/mVGQH0
うつ病=死にたい
と言う認識が先ず違う
と言う認識が先ず違う
239: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:32:39.74 ID:C4B4zMa50
>>236
これ
これ
237: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:32:31.73 ID:/MauBOdF0
ワイの認識が間違ってたらすまんけど鬱って要は精神病むだけやなくて行動欲が薄れすぎて食欲性欲睡眠欲すらも消え失せてる状態やろ?
ただ病んでたり自殺願望持ちは鬱ちゃうやろ
ただ病んでたり自殺願望持ちは鬱ちゃうやろ
245: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:33:28.88 ID:K8q4FsIi0
>>237
自殺願望ある時点でなんらかの精神疾患やで
自殺願望ある時点でなんらかの精神疾患やで
257: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:34:23.12 ID:yOsSL78ad
>>245
んなわけないやろ
毎日起きたら死にたいから始まるけど精神は健康そのものやぞ
んなわけないやろ
毎日起きたら死にたいから始まるけど精神は健康そのものやぞ
262: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:35:08.23 ID:K8q4FsIi0
>>257
それは自殺願望じゃないやろ
それは自殺願望じゃないやろ
240: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:32:45.27 ID:ByOWL0B90
ネプチューンの名倉も鬱だった
意外に復帰早かったな
意外に復帰早かったな
250: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:33:51.26 ID:361DnCb1r
>>240
あんな早く復帰するもんかなあ
あんな早く復帰するもんかなあ
246: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:33:32.23 ID:hCc5pe+fa
鬱と躁鬱って明確な違いあるんか?
振れ幅がデカイと躁鬱って診断されるだけか?
振れ幅がデカイと躁鬱って診断されるだけか?
277: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:37:14.96 ID:bgEL63aS0
251: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:33:53.18 ID:tSxl07xxd
精神科門前の薬剤師やが薬飲めって言われるの腹立つんか?
260: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:35:04.04 ID:361DnCb1r
>>251
人によるな
エセメンヘラなら薬もっとくれってやつもおるし
自分は鬱じゃないってやつだと薬減らしてくれとか勝手に飲まなくなったりとか
人によるな
エセメンヘラなら薬もっとくれってやつもおるし
自分は鬱じゃないってやつだと薬減らしてくれとか勝手に飲まなくなったりとか
281: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:37:51.47 ID:ByOWL0B90
死にたいじゃなく、消えたいみたいになるんやろ
287: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:39:03.08 ID:C4B4zMa50
>>281
感情思考が停止した植物状態みたいな感じや
感情思考が停止した植物状態みたいな感じや
305: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:41:27.09 ID:m2ll7/PS0
彼女でも作って気分転換したらええで
315: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:43:09.99 ID:ByOWL0B90
>>305
三浦春馬でも鬱になるんやぞ
三浦春馬でも鬱になるんやぞ
328: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:45:30.59 ID:yOsSL78ad
>>315
未だにあいつが病んだ理由わからんわ
金もあって顔もあってワイほどじゃないが身長もあって社交性もある
何が不満やってん
未だにあいつが病んだ理由わからんわ
金もあって顔もあってワイほどじゃないが身長もあって社交性もある
何が不満やってん
255: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 12:34:02.16 ID:h61AQXIjd
三浦春馬や竹内結子は金の問題ちゃうやろし原因もそれぞれなんやろな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614222465/
Comment (67)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
チェンジアップすら取りこぼすキャッチャーがピッチャーに文句言うな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
たたかう
≫にげる
どうぐ
にげられない!
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
セロトニンもオキシトシンも出る
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
頑張れ系は『何をどう頑張ればいい? ベストアンサー教えてくれよ』って感じがする
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ネガティブからポジティブ全開、それは躁鬱だよ
鬱よりずっとひどい病気
周りの人間も病むよ
みつこ
が
しました
別に何ができるわけでもないし関わりたくないから、こっちから連絡は取らないけど。
みつこ
が
しました
頭の回転が遅くなるし、とにかく疲れやすい。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
わざわざ励ましてくれる人を満足させるだけのリップサービスは返せない状態だからほっといてもらったほうがお互いのため
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
言動よりも行動。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
何やっても空しい趣味しかなく成れば、ストレスは受けるだけ全て蓄積するから解消するには全て放棄するしか無くなる事もままあるんやで
みつこ
が
しました
なので近づかないのが正解
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
若しくは関わらない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
治らねーよボケ
原因が金銭関連の不安からきてるなら一時的に治まるのかもしれんがな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
鬱病は脳内物理のセロトニンの働きが狂う脳の障害だぞ
金を与えようが贅沢しようが治る訳あるかいw
薬で対処するしか方法は無い
長い時間かけて自然治癒させるしか方法は無いんよ
肉体労働と日光浴と睡眠
規則正しい生活を長期間続ける事で回復する場合もある
基本的に一生付き合わなきゃならない脳の病気だよ
みつこ
が
しました
バカ言え
その金で何をする?
物欲?家か車かブランド品か?
そんな物に興味も無い
旅行?美食?食欲もなければ外に出たくもない
日々の生活に不安を覚えずに済むのが唯一の救い
鬱の気持ちを健常者か語るな
みつこ
が
しました
経済状況が日に日に悪化するのは精神衛生上よくないというか常人も病む
みつこ
が
しました
「鬱にがんばれが禁句だという話が広まったことで、がんばれと声を掛けられたら元気が出たはずの、鬱になっていない人間がどれだけ鬱まで進んでしまったか」
とか。
『死体洗いのアルバイト』っていうタイトルで書籍化もされてたサイトだった。
懐かしい。
みつこ
が
しました
職場が無駄にホワイトだと我慢させられるのはこっち側だし尻を拭い続けても当然の扱い
鬱の時はまだ関わらなければ害は無いけど躁の時がマジでキツい
ポンコツの癖に積極性出してきて無駄に攻撃的で仕事上のことで口出しすると
人格を否定されたと捉えられて被害者丸出しで上司巻き混んで大騒ぎするからな
まあ薬切らしたり、楽な部署になった途端元気いっぱいになったり二面性のある虚言癖老害
としか思えんかったけどな
みつこ
が
しました
てか、ヘタにかかわると、マイナス思考だから、こっちの精神が影響受けて、一緒に堕ちるぞ。
みつこ
が
しました
なっちまったら脳の物理的な障害ってのは理解広まったほうがええな…。
逆に躁病って具体的にどういう原因と言うか仕組みなのか知らないんだけど、
うつ病が快感を感じなくなるように逆に苦痛を感じなくなった結果なのかな。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
その後に嬉しいこと、ホッとすること、楽しいこと、普通だとされていること、やったりやらなかったりして正解だったと思ったことを思い出せ
最初に思い浮かべたことに対する嫌悪を常に後者に掛け続けられる奴の気持ちを想像すれば一時的には鬱体験出来るで多分
みつこ
が
しました
頑張れって言っちゃダメみたいな風潮の二次被害だわ、応援してほしいのに
「鬱病」ってくくりで1つの正解の対処提示するのおかしいよな
本人のため思うなら適宜自分の頭悩ませて考えてやれよ
みつこ
が
しました
バカは余計なことだけはしたがるからな・・・
みつこ
が
しました
職場の先輩にそういうひとがいてやたら他人を攻撃
上司には必要以上に媚び媚びで本当に迷惑だったよ結希さん
児童虐待とかしてそうな女だったな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ここで「鬱は甘え」とか言ってるクズはならんから安心しろや。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする