1: ち-ん ◆SwOvDvWWlA 2021/02/28(日) 08:42:49.10 ID:3u/Yc02fp
ADHDの特徴、ついに判明 「学校の机の中が雑」「スマホで100個タブ開いてる」
(省略)
「いつも同じカバンを使う」ゴミ部屋を作りやすい"大人のADHD"の典型的症状
「ADHDの人は、順序立てて物事を整理できなかったり
大事な物と不要な物の区別ができなかったりするために、学校では机の中の整理ができず
家でも物が捨てられなくて部屋に物があふれています。
生ゴミと書類が同列に置いてある部屋になっていることも多いんですよ。
物理的にも片付けられないし、頭の中もごちゃごちゃして整理ができない。
パソコンのデスクトップにフォルダをいっぱい置いてある場合があるでしょう。
思考がああいうような状態になっているから、一生懸命探さないとどこに物があるかわからないんです」(仮屋医師)
(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://news.yahoo.co.jp
(省略)
「いつも同じカバンを使う」ゴミ部屋を作りやすい"大人のADHD"の典型的症状
「ADHDの人は、順序立てて物事を整理できなかったり
大事な物と不要な物の区別ができなかったりするために、学校では机の中の整理ができず
家でも物が捨てられなくて部屋に物があふれています。
生ゴミと書類が同列に置いてある部屋になっていることも多いんですよ。
物理的にも片付けられないし、頭の中もごちゃごちゃして整理ができない。
パソコンのデスクトップにフォルダをいっぱい置いてある場合があるでしょう。
思考がああいうような状態になっているから、一生懸命探さないとどこに物があるかわからないんです」(仮屋医師)
(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://news.yahoo.co.jp
2: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:43:14.62 ID:SW/uY2G0p
14: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:44:56.94 ID:fVg3+6ml0
>>2
ある
ある
24: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:46:11.39 ID:FxfE1H8aM
>>2
わかる
わかる
28: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:46:27.47 ID:aYw6qefKp
>>2
草
これなんなんやろな
草
これなんなんやろな
172: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:02:01.64 ID:/cyw7LCG0
>>2
なんかおるな
訳分からんティッシュとかお菓子のゴミとか
なんかおるな
訳分からんティッシュとかお菓子のゴミとか
5: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:43:51.11 ID:9AZ/HELa0
パソコンのデスクにフォルダ大量はガチ
そしてそんな奴の多くは部屋もかなり汚いのが共通認識
そしてそんな奴の多くは部屋もかなり汚いのが共通認識
9: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:44:25.53 ID:+TErUDM70
わいもそうだけど検査受けたらadhdではなかったで
12: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:44:43.79 ID:zvPPE/Yjp
単に頭が悪くてだらしないだけ
病気に甘えようとするな
病気に甘えようとするな
225: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:15:50.56 ID:Co4yjPRs0
>>12
だらしないかは知らんが発達障害の方が知能指数が高かったりするらしいな
だらしないかは知らんが発達障害の方が知能指数が高かったりするらしいな
16: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:44:58.80 ID:+auNdHTTp
>ADHDにかかっている割合は、成人の2.5%といわれ、高確率で遺伝する。
片方の親がADHDであれば、子供4人生まれたとして3人がADHDを引き継ぐといわれるほど。
そして成長するにつれ、「アルコール依存症や、気分障害、うつ病などと合併しやすい」(仮屋医師)という。
かわいそう
片方の親がADHDであれば、子供4人生まれたとして3人がADHDを引き継ぐといわれるほど。
そして成長するにつれ、「アルコール依存症や、気分障害、うつ病などと合併しやすい」(仮屋医師)という。
かわいそう
37: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:47:12.15 ID:EWhrpo390
>>16
遺伝するのに人口のそこそこの割合で残ってるってのはその因子が有利に働くシーンもあるってことやんね
遺伝するのに人口のそこそこの割合で残ってるってのはその因子が有利に働くシーンもあるってことやんね
182: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:04:06.85 ID:WyTex1Xha
>>16
この理論で人類の歴史考えたら全員ADHDになっててもおかしくないよな
なんで少数派なんやろ
この理論で人類の歴史考えたら全員ADHDになっててもおかしくないよな
なんで少数派なんやろ
185: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:05:41.43 ID:8zB5eZpd0
>>182
ADHDの人でも幼い頃からちゃんと躾をされていたら普通になるんやで
別にコミュニケーションをとれないわけではないし
ADHDの人でも幼い頃からちゃんと躾をされていたら普通になるんやで
別にコミュニケーションをとれないわけではないし
25: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:46:11.73 ID:JXImggN1p
ADHD傾向のワイ
むしろタグすぐ閉じないと気持ち悪くて吐きそうなんやが
あと予測変換とか検索履歴は全部保存しないようにしてる
むしろタグすぐ閉じないと気持ち悪くて吐きそうなんやが
あと予測変換とか検索履歴は全部保存しないようにしてる
75: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:50:59.70 ID:gQAm8O9v0
>>25
それ強迫性障害入ってるやろ
それ強迫性障害入ってるやろ
33: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:46:49.34 ID:WNlY0Tmlp
部屋は定期的に掃除してるしデスクトップもアイコン全くないけど
ワイは発達障害だと思う
ワイは発達障害だと思う
47: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:48:09.41 ID:56p/zszup
>>33
わかるデスクトップにも何も置きたくない
わかるデスクトップにも何も置きたくない
39: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:47:22.75 ID:yqhysaWTa
タブ100個とか普通ならんやろ
40: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:47:26.38 ID:Y5SXlib2p
42: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:47:37.19 ID:FxfE1H8aM
2.5%ってマジか?
もっとおらんか
もっとおらんか
71: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:50:48.14 ID:EWhrpo390
>>42
くっきり線を引ける物でもないからはっきり診断が出るのがそのぐらいってことだろう
程度は軽いけどADHDの傾向にある人の割合はもっと多いと思う
くっきり線を引ける物でもないからはっきり診断が出るのがそのぐらいってことだろう
程度は軽いけどADHDの傾向にある人の割合はもっと多いと思う
48: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:48:21.40 ID:MNijB4WQ0
30人に1人の割合くらいで居るって聞いたことあるわ。学生時代にクラスに1人は居た変わったやつみたいな感じやろ
44: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:47:47.49 ID:iyIaXXj+p
ホーム画面に追加するよりタブで表示してた方が楽だからな (´・ω・`)凸
逆にいちいち消す人の方が精神病みたいだが(´・ω・`)凸
逆にいちいち消す人の方が精神病みたいだが(´・ω・`)凸
45: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:47:50.96 ID:lEZmZ3h60
デスクトップの全てがファイルで埋まってるのは見たことあるな
46: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:48:06.24 ID:duXzYYbDp
PCやけど気がつくとタブ800とかになってるわ
また見るだろうしいいかって消せないんだよね
また見るだろうしいいかって消せないんだよね
50: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:48:29.62 ID:CejSjTu2p
タブ量産するくらいならブクマでフォルダ分けした方がアクセス良さそうな気がするんやけど
57: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:49:15.28 ID:/Du2AjJ40
タブとか10個ぐらいで全消しするやろ普通の人は
63: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:49:43.51 ID:2SBx+RuB0
「病気ではない」という診断にガッカリする、自称・発達障害者の心理(佐藤 優) | 現代ビジネス | 講談社
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56833?page=1&imp=0
絶対に正しい診断とは言えませんが」と断ったうえで、「あなたには何らかの発達上の問題があるとは思えません」と告げると、これまで経験した限りではすべての女性は失望の表情を見せたのだ。
「えっ、そうなんですか。私、ADDじゃないんですか。アスペルガーでもない? そうか……」
やや厳しい言い方をすれば、彼女たちは自分が思うどおりに整理整頓や書類の提出ができないのは、「自分のやる気や性格のせいではなくて、障害のせい」と思いたがっているようなのだ〉
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56833?page=1&imp=0
絶対に正しい診断とは言えませんが」と断ったうえで、「あなたには何らかの発達上の問題があるとは思えません」と告げると、これまで経験した限りではすべての女性は失望の表情を見せたのだ。
「えっ、そうなんですか。私、ADDじゃないんですか。アスペルガーでもない? そうか……」
やや厳しい言い方をすれば、彼女たちは自分が思うどおりに整理整頓や書類の提出ができないのは、「自分のやる気や性格のせいではなくて、障害のせい」と思いたがっているようなのだ〉
72: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:50:50.74 ID:/Du2AjJ40
>>63
まあガイジ認定は楽になるだろうからな
ただの無能って事実は重いし辛い
まあガイジ認定は楽になるだろうからな
ただの無能って事実は重いし辛い
114: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:55:28.19 ID:2SBx+RuB0
>>72
病気のせいにしたい気持ちはわかるけどなあ
自己診断で開き直る人がおるとガチで病気で苦しんでる人への誤解に繋がるから避けてほしいもんや
病気のせいにしたい気持ちはわかるけどなあ
自己診断で開き直る人がおるとガチで病気で苦しんでる人への誤解に繋がるから避けてほしいもんや
76: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:51:05.58 ID:fw2PlV+Mr
パソコンならタブ150ぐらいひらいてるなおかしいのかこれパソコンならふつうか
77: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:51:07.35 ID:v74brsVKp
消さないとモヤモヤするのは別の障害か?
79: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:51:22.83 ID:KRdyiQ9/0
80: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:51:36.38 ID:Sp4vvxlJ0
スマホよく落とすのはガチADHDの特徴や
82: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:51:55.82 ID:z5Zxdek6d
ワイも多分ADHDやけど部屋そこまで散らかってないぞ
棚には整理せずにぶち込んでるからぐしゃぐしゃだけど
棚には整理せずにぶち込んでるからぐしゃぐしゃだけど
85: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:52:15.64 ID:1mR5r6cn0
Chromeはタブをアイコンみたいに一覧表示できるのが有能すぎる
あれのせいでタブ消さなくなった
あれのせいでタブ消さなくなった
87: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:52:25.67 ID:pkPY5fZvp
これはADHDエアプ
散らかってても何がどこにあるかは把握してるから
散らかってても何がどこにあるかは把握してるから
97: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:53:30.71 ID:duXzYYbDp
>>87
「把握してる」(と言いつつ毎回あれ?ないとか言って探してる)
ここまでセット定期
「把握してる」(と言いつつ毎回あれ?ないとか言って探してる)
ここまでセット定期
90: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:52:42.15 ID:Qj2J/WhE0
98: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:53:42.70 ID:zFpUwrWn0
>>90
メモリヤバそう
メモリヤバそう
101: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:54:24.30 ID:Y5JVi//ka
確蟹Chromeは100近くになっとる
しゃしスマホでタブは基本2~3しか開いてない
しゃしスマホでタブは基本2~3しか開いてない
109: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:54:52.08 ID:zFpUwrWn0
てか普通ブックマークするよね
121: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:56:20.08 ID:f7hzUKGY0
128: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:56:45.65 ID:z5pspyYd0
鞄の中はグチャグチャやけどタブは多くても5個くらいしか開かんぞ
138: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:57:31.02 ID:zFpUwrWn0
>>128
これ
これ
137: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:57:28.61 ID:4Tt2onQB0
よく発達の特徴として遅刻があるけど、逆に不安で二時間前とかにくるのは?
180: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:03:48.33 ID:EWhrpo390
>>137
ADD寄りの傾向やけど普通や
そういう人は厳密にルールきめちゃえばいい
仕事でお客様に会うとき
仕事で取引先(こっちが客)と会うとき
仕事で社内の人と会うとき
友人と会うとき
先輩と会うとき
家族と会うとき
とかで到着目標時間全部決めておけばええ
友人と会うときに交通事情とかで遅れても別に困ること無いし
ADD寄りの傾向やけど普通や
そういう人は厳密にルールきめちゃえばいい
仕事でお客様に会うとき
仕事で取引先(こっちが客)と会うとき
仕事で社内の人と会うとき
友人と会うとき
先輩と会うとき
家族と会うとき
とかで到着目標時間全部決めておけばええ
友人と会うときに交通事情とかで遅れても別に困ること無いし
142: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:57:38.31 ID:8zB5eZpd0
ADHDはだらしないだけやけど、ASDはコミュ障やからな
ADHDってぶっちゃけ障害といえるか怪しいやつばかりやろ
ADHDってぶっちゃけ障害といえるか怪しいやつばかりやろ
166: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:00:11.88 ID:KRdyiQ9/0
>>142
まあASDのほうが生きづらいやろな
まあASDのほうが生きづらいやろな
145: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:57:54.52 ID:/0gtGpAyr
もらった書類すぐに折り曲げる奴なんなん
カバンの中に本人も忘れてる書類とかぐちゃぐちゃに入ってるし意味分からん
カバンの中に本人も忘れてる書類とかぐちゃぐちゃに入ってるし意味分からん
150: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:58:31.38 ID:/1+BoFIwd
>>145
キレイにいれたつもりなのにくしゃくしゃになっちゃうんや
キレイにいれたつもりなのにくしゃくしゃになっちゃうんや
155: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:58:58.15 ID:kO6gnpqTM
実際本人気づいてない例なんて山程あるよな
ワイの知り合いなんて40過ぎて初めて知ったってさ
ワイの知り合いなんて40過ぎて初めて知ったってさ
163: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 08:59:57.46 ID:0u3WjPea0
タブ1個しか許さないマンも存在しそう
169: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:00:30.06 ID:8zB5eZpd0
>>163
特定のルールに異常にこだわるのはASDやぞ
特定のルールに異常にこだわるのはASDやぞ
165: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:00:02.48 ID:/1+BoFIwd
ペットボトルかばんにすごいたまるけどやっぱ異常行動よなこれ、、、
愛 ことの
2021-02-23
177: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:03:00.46 ID:F374qXT20
同じバッグの何が行けないねん
慣れたバッグから乗り換えるの難しいわ、なかなか良いの売ってない
慣れたバッグから乗り換えるの難しいわ、なかなか良いの売ってない
183: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:04:32.34 ID:EWhrpo390
>>177
外出時に必要なものを全部同じバッグに入れてそれで毎回出掛ければ忘れ物しないですむのにな
外出時に必要なものを全部同じバッグに入れてそれで毎回出掛ければ忘れ物しないですむのにな
191: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:06:03.82 ID:8mOSyCQ00
忘れ物しないように同じ鞄使うのは工夫じゃないんか?ワイはそうしてる
逆に女とか着飾ってる男は服装とか気分で鞄を変えるから忘れ物多い気がするわ
逆に女とか着飾ってる男は服装とか気分で鞄を変えるから忘れ物多い気がするわ
198: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:08:35.84 ID:NXzxVL2d0
ワイの彼女、物をよく失くす(定期ですら失くす) カバンが常にパンパンでクソ重い 100回くらい注意したけど治らない
セーフか?
セーフか?
235: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:18:43.19 ID:IzPRlaMZ0
>>198
わりとぐっちゃぐちゃの奴おるよな
わりとぐっちゃぐちゃの奴おるよな
259: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:25:37.01 ID:r2bL0j8D0
>>235
CPUとメモリとハードディスクみたいなもんで
実行力と整理する能力と記憶力って異なる部分も多いと思うけどなあ
どれかが凄くてもどれかが致命的にダメなら積むだろうし
CPUとメモリとハードディスクみたいなもんで
実行力と整理する能力と記憶力って異なる部分も多いと思うけどなあ
どれかが凄くてもどれかが致命的にダメなら積むだろうし
201: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:10:11.88 ID:+5QO0OdgM
adhdは暇じゃない方がええで。週六は最低働くとこで動いてた方がええわ。自分で行動管理できないから仕事に管理してもらう感じ。今土日祝日休みやからクソ調子悪い
232: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:17:53.60 ID:AxbTJy0vM
姉貴がADHDでワイもこれ条件当てはまってるけど診断されたからどうとかないし病院いかんでもいいやろ
241: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:20:08.80 ID:Co4yjPRs0
>>232
個性の一部で済むレベルやし生活で困ることがないならいかんくてもええやろな
個性の一部で済むレベルやし生活で困ることがないならいかんくてもええやろな
250: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:22:30.29 ID:r2bL0j8D0
>>232
薬もまあぶっちゃけ微妙だからな
めちゃくちゃアドバイス上手い医師とかがいる医療機関がいっぱいあるならともかく
そんな医者滅多にいないし居ても予約がいっぱいだから
医者に診断付けて貰ってもロクに治療して貰えないなら行くだけ無意味
薬もまあぶっちゃけ微妙だからな
めちゃくちゃアドバイス上手い医師とかがいる医療機関がいっぱいあるならともかく
そんな医者滅多にいないし居ても予約がいっぱいだから
医者に診断付けて貰ってもロクに治療して貰えないなら行くだけ無意味
236: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:18:49.62 ID:mWsjTLRF0
物事を順序立てて整理できないって記憶力の問題だろ
まともな人間がメモを取ったりスケジュールを取ったりするのがそのため
そういうことしないけど誤魔化しが効くやつが無能で、効かない奴が障害者
まともな人間がメモを取ったりスケジュールを取ったりするのがそのため
そういうことしないけど誤魔化しが効くやつが無能で、効かない奴が障害者
242: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:20:33.89 ID:J+ooqBBRM
>>236
単純に言えんと思うわ
仕事はめっちゃキッチリやるけど家はグッチャグチャ
このタイプ少なくないやろ
単純に言えんと思うわ
仕事はめっちゃキッチリやるけど家はグッチャグチャ
このタイプ少なくないやろ
253: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:23:19.95 ID:mWsjTLRF0
>>242
人間の短期記憶には限界があるんだよ
うまくいってるように見えてても実際は余裕がないだろうよ
人間の短期記憶には限界があるんだよ
うまくいってるように見えてても実際は余裕がないだろうよ
256: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:24:50.31 ID:y5nhyG1q0
>>253
ほんこれ
ワイの脳内キャッシュiPhone4s並みやわ��
ほんこれ
ワイの脳内キャッシュiPhone4s並みやわ��
252: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:22:46.31 ID:y5nhyG1q0
ADHDだろうがASD働けないと思ってる奴はただの甘えやで
障害ある中でもどう生きて社会活動していくかが大事やって先生に言われたわ
障害ある中でもどう生きて社会活動していくかが大事やって先生に言われたわ
257: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:25:03.55 ID:HB6yTH3qM
>>252
甘えとかじゃなくて人それぞれによるだろ
ワイは働いてるけど医師からは焦って職就くもんじゃないって怒られた
甘えとかじゃなくて人それぞれによるだろ
ワイは働いてるけど医師からは焦って職就くもんじゃないって怒られた
261: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:25:59.00 ID:aiLJOyM90
ADHDよりASDのが薬もない上に対人関係でヒビ入れまくるしで割とどうしようもないと思うわ
併発も結構多いが
併発も結構多いが
295: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:32:06.34 ID:r2bL0j8D0
>>261
結局最後は対人関係に尽きるからな
大企業とかならまだなんやかんやでいけたりするが
中小だとどこにも行き場がなくて詰む
そんな状態で転職してもやっぱり大概は上手く行かん
結局最後は対人関係に尽きるからな
大企業とかならまだなんやかんやでいけたりするが
中小だとどこにも行き場がなくて詰む
そんな状態で転職してもやっぱり大概は上手く行かん
266: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:27:48.40 ID:oiPMUb1Ja
部ききたいんだけど部屋汚い人って見つけたいものを見つけることができないことにストレス感じないの?
297: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:32:41.95 ID:r2bL0j8D0
>>266
めっちゃ感じるし
なんなら切れて騒ぎだす
記事の人もそうやろ
めっちゃ感じるし
なんなら切れて騒ぎだす
記事の人もそうやろ
282: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:30:12.70 ID:nmz5ZWwja
>>266
物が見つからないことにストレスを感じるけど、部屋を片付ける行為がそれ以上にストレス感じてしまってできない
一回一回の物を探す時間が、部屋を片付ける時間より少ない場合は散らかしたままになってしまう
物が見つからないことにストレスを感じるけど、部屋を片付ける行為がそれ以上にストレス感じてしまってできない
一回一回の物を探す時間が、部屋を片付ける時間より少ない場合は散らかしたままになってしまう
312: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:35:53.68 ID:r2bL0j8D0
>>282
部屋を片付ける行為にストレスを感じるというか
結局片付けって定期的に効率よくやっていかんと
一回片付けても数日したら元通りやからな
能力ない奴には難しい
あとは散らかってるように見えて本人としては
アレはそこにあって良いんだとか変な拘りがある場合もあるやろけど
どっちにしろ一回見失うと探し物は見つからんね
部屋を片付ける行為にストレスを感じるというか
結局片付けって定期的に効率よくやっていかんと
一回片付けても数日したら元通りやからな
能力ない奴には難しい
あとは散らかってるように見えて本人としては
アレはそこにあって良いんだとか変な拘りがある場合もあるやろけど
どっちにしろ一回見失うと探し物は見つからんね
284: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:30:27.55 ID:f6SHFbkz0
293: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:31:58.73 ID:nmz5ZWwja
>>284
ゴミがまとめられてるし、これは整理されてるだろ
ワイの場合はまずベッドにゴミが溜まっていく
ゴミがまとめられてるし、これは整理されてるだろ
ワイの場合はまずベッドにゴミが溜まっていく
300: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:33:22.97 ID:X0HfmFDOM
部屋を片付けられない人って
片付ける能力というよりは、捨てる能力がないんやと思うわ
使わんものが部屋に多すぎる
片付ける能力というよりは、捨てる能力がないんやと思うわ
使わんものが部屋に多すぎる
324: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:37:33.81 ID:r2bL0j8D0
>>300
それもあるやろなあ
それもあるやろなあ
306: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:34:43.88 ID:7G02wfPV0
キレイ好きのADHDの知り合いおるけど診断間違いなん?
326: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:37:42.42 ID:Pv84DeHw0
>>306
これなんなんやろな?
youtuberでADHDを公言してるやつみんな部屋きれいでワイからしたら信じられん
これなんなんやろな?
youtuberでADHDを公言してるやつみんな部屋きれいでワイからしたら信じられん
315: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:36:05.88 ID:X0HfmFDOM
>>306
ADHDなら必ず汚くなるって話ではないからな
ADHDなら必ず汚くなるって話ではないからな
323: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:37:29.21 ID:7G02wfPV0
>>315
そらそうか
でもマルチタスク苦手で歩きながらペットボトルの飲み物飲めん言うてたわ
そらそうか
でもマルチタスク苦手で歩きながらペットボトルの飲み物飲めん言うてたわ
309: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:35:08.82 ID:rYjBHyKw0
わかりやすいのは話してるときになんか落ち着きなくあせってる感じの人
316: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:36:10.22 ID:rYjBHyKw0
物忘れおおいやつは100パーやな
319: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:36:28.64 ID:iGeMbkQi0
ADHDのやつたまにもの凄い天才おるよな
271: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 09:28:32.50 ID:tW+afLV30
ADHDにも色々とあるからな
ぶっちゃけこれだからADHDって決めるのは無理
ぶっちゃけこれだからADHDって決めるのは無理
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614469369/
Comment (40)
医者もいい加減な場合あるから納得できなかったらテスト受けて次の医者探した方がいい。
そりゃ病気なら治療による改善の希望もあるけど、「お前はただ無能なだけやで」と言われたらもうどうしようもないやん
結果努力できてなかったりやる気が出せてないなら「ただの無能」も障害でええやろ
就職してすぐの頃、運転免許証を2回続けて無くしました。就職して環境が変わったのでADHDが一時的に悪化したのかも知れないが。
1回目は財布に入れての紛失でしたが、無くした場所の見当は付き、財布も現金だけ抜かれて見つかったのですが、2回目は――。突然職場に人が来て、免許証を届けてくれたので、びっくり仰天しました。免許証を失った事にその時まで気付かず、どこで落としたのか、どうして落としたのか、今に至るまで全くの謎です。
頭の中ではしっかり管理できているんだろう
できない人や他人もいじる可能性がある人は誰でもわかりやすくなるよう整頓するしそれもできないのはADHDの可能性がある
・職場の机はきれいで物が平行に並んでないと気が済まないが
住んでる部屋はめちゃくちゃで何故か鍵と爪切りだけいつも無くす
たまに鍵すらしないで出勤している 鍵かけたか、かけなかったで
いつも不安になる
・デスクトップはアイコンはほぼ無いがいたるところに名無しの謎フォルダ
スマホはアイコンまみれ タブは見終わったら普通に閉じる
・遺伝はあるなと感じる 父親と姉は確実にADHD 自分はASD寄り
人間の色んな能力をパロメーター化したとしたら、ちぐはぐなのが発達障害
障害を自覚して環境を整えてステータスが高い部分を伸ばせれば多少個性的
な人間として社会になじめるよ
ただ自分から見ても自覚の無いADHDは見ててイライラするわ
挙動不審、不注意で回りを見ない、生活音のうるささ
考えがまとまってないでベラベラしゃべる 仕事の容量の悪さ
きりがないな
あといつも腹が立つのは「甘え」というキーワード
定型発達のおまえらは自分が他者や社会に甘えてる自覚が無いだけだ
甘え上手と言えばよいのかな素晴らしいな
無自覚に人の心を奪う糞が多いことよ
俺ら発達障害者もまぁしょーもないが、お前ら普通の無個性な魂喰らいも
大したことないぜ 体感だが定型発達の8割程度の奴らには只々一言
つまらない
片付けは凄いする時と全くしない時の差が激しい。気分が落ちてるとしんどくなる。
よく知らんことをドヤ顔でいうお前の方が非常識だと思うぞ?
部屋を片付けたいんだ俺は
どうしようもなく動線が多くて途中で疲れて全然片付かないのだ
あと部屋でモノを行方不明にする名人を辞めたい
物の住所をどうとかいう本も読んだが、それすら無意識に失念してしまう
これより少しマシ程度の自分(女さん)は
3級の予感……!
服山(服塚)があちこちにある。
遺伝は確実にある。
この状態でも対外的には恥ずかしくて嫌だが、私自身苦痛をほとんど感じないので、誰かと暮らすのは諦めた。子供も諦める。
無自覚も含めて確実にるだろうな。
煽り運転や煽られ運転をする奴はなにかしら精神障害があると思ってる。
車の運転はマルチタスクの塊だからな。
人生永遠にそれやってて定職につけない
友達におるんやけど、つらそう。約束守れないから信用ないしね
少し付き合ってからわかることもある
しばらく付き合わないとわからないこともある
ずっとわからない人もいるだろうと思う
当然説明も下手で聞きなおしたら怒る怒るで俺が無能扱いされたわ
上の立場の人がそうだった場合の対処法を知りたい
子供の頃から忘れ物クラス一で、
骨折や外傷の入院は多数。
財布や携帯忘れたことは数知れず。
でも足も速くて勉強も出来たから、
普通に個性だと認識していて、
文句を言う教師がおかしいと思ってたわ。
記事の通りアル中発症して酒はもう飲めんけど
それ以外では普通に高給取りだから、
結局障害はやらない、出来ない理由にならん。
漸くADHDの特徴とぴったりハマると気づいてほっとした。理由が分かって。
何でくだらないことでパニックになるのか分からなくて。他の人には出来るのに。会社ではそこそこの地位なのでずっと苦しかった。
顔立ちが幼いがそのまま。
心が子供のまま。
それも一因となって、先生から、同級生から、すげーいじめられたわ。
ま、今はいじめられたり、部屋が汚いなんてことないけど、
おかげで人間不信は一生続きそうな気はする。
部屋を片付けられない人ならミニマリストになったりだとか
どこの事業所のマシンメンテに行っても、誰のマシンでも多くの人のデスクトップはグシャグシャだよ。
整理がつけやすいようにランチャーを勧めても絶対使わない。
逆にアスペは整理整頓に必死になる奴の方が多い。
起動履歴で順序が変わるのが気になるとか神経質なのが普通だ。
車のガソリンを常に給油口スレスレの満タンにしておかないと気がすまず、毎日GSに行っている奴とかもいる。
ズボラではなく異様にこだわり、周囲にもそれを求める。
この医者の様に自己主張を絶対に真理と思い込み、周囲にも同じ認識を求めて来るのが発達障害者だ。
もし職場の中に複数の発達障害者が在籍していると、大変職場の雰囲気が悪くなる。発達障害者をみぬき、決して採用しないことだ。
実はそれが難しいからもあって派遣の利用が進んだんだがな。
ミニマリストは、害が少ないだけであれはあれで明らかに異常者だ。
周りの人がなんだかんだ言いながらも宿題とかちゃんとやってて自分も同等の扱いをされてるのが理解できなかった
病気ってことにして逃げるのはむしろ健常者のほう
この人はいくら言ってもわからない病人だって自分に言い聞かせて、怒っても仕方ないと自分を制御する。
実際人は変わらないし変われない
どう生きたって死んだって、世界どころか親しい人にだって影響あるのはほんの少しの期間だけ
楽に生きよう
どれだけ無能と言われたくないだ無能
コメントする