1: お断り ★ 2021/03/03(水) 16:37:31.01 ID:GSgN67zS9
航空機が江西省吉安市に墜落しました。ニュースレポーター、チェンヤンフェイから報告。

画像
no title

no title


3月2日朝、鵬氏は事故発生時は雨が降っていたと記者に語った。鵬氏によると、航空機はしばらく空中で向きを変えた後、落下し、非常に速く落下した。家に衝突した後、爆発した。墜落後、現場に濃い煙が出た。爆発の音が大きすぎて2キロ離れたところでも爆発が聞こえ、隣の家のガラスが割れて変形した。

Sina news 2021/3/2 15:12 ソース中国語 "江西省吉安市で航空機墜落"
http://news.sina.com.cn/s/2021-03-02/doc-ikftpnnz0590638.shtml

245: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 17:04:25.63 ID:SAldKi+70
https://youtu.be/wi2cR1gUfXA

おそろしいのう

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:38:06.83 ID:aFlVtSkq0
詳細が分からん

256: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 17:05:41.65 ID:vp+t24IN0
人工雨降らせようと・・・
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000208625.html

雨は降ったみたい
飛行機も

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:38:46.28 ID:TE+r+XJK0
民間機かね

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:39:32.58 ID:tpEmjmu+0
写真を見た限りではセスナくらいじゃないかと思った
ジャンボジェットなんぞ落ちたなら小さな地区なら壊滅だろ

380: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 17:21:06.76 ID:Lp7v7vRK0
>>12
ジャンボジェットが落ちたら中国以外のニュースでも真っ先に報道するレベル

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:39:42.85 ID:BkfURuqN0
埋めた?

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:40:46.49 ID:w1RtWBEM0
日本でも調布で同じような事故有ったな

159: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:54:58.88 ID:iE8bBLIp0
>>19
セスナが田無高校のグラウンドに不時着したことがあったね
10年以上前のお話し

277: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 17:08:11.81 ID:24blDXgz0
>>159
民家に小型機が突っ込んで愛犬家が亡くなった事故だろ

508: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 17:39:02.17 ID:i/P2SnHN0
>>277
アレ犬は窓から投げたかなんかで助かったんだっけ?

556: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 17:47:18.28 ID:9GNbrSGN0
>>508
犬は預かってたのも居たんだかなんかで
熱い熱いって言いながら自分よりも必死に犬を逃がそうとしてたって

759: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 18:24:25.03 ID:i/P2SnHN0
>>556
改めて御愁傷様な話だ…

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:41:25.32 ID:2JygoJl00
中国とはいえこれは痛ましいな
多くの人が助かりますように

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:41:45.29 ID:SHuvPxYA0
まじ、恐いな

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:43:27.72 ID:th6t94nQ0
小型飛行機っぽいな
てか中国で飛行機事故って珍しいな

514: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 17:40:35.99 ID:uOQVDokF0
>>40
小型飛行機なの?
普通、爆発までするようなもの無くね?

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:44:46.47 ID:th6t94nQ0
中国は飛行基準厳しいから墜落事故少ないし、その分遅延運休も多いイメージ
ドローンも似たような理由で特区以外は難しかったはず

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:45:59.80 ID:TO+fsL1D0
>>47
航空機事故はロシアなイメージ

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:44:59.19 ID:Dj42nl1l0
ひと昔前だったら、速報も出てこなかったのに。
随分と発展したな中国は。

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:45:18.19 ID:77sf5HPR0
またメーデーか

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:47:42.81 ID:9KrwZn8O0
>>50
あの番組好き


70: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:47:29.77 ID:2AGxw6ym0
でも大きな旅客機の事故は、中国では、2002年5月7日の大連沖中国北方航空の事故以来起きてないね。
これだけ沢山の飛行機を運航している中国で無事故継続なら、それなりに安全な方かもしれない。

日本は1985年以来、大きな事故は起きてない。ハイジャックは1999年以来ない。

それに比べると、台湾の中華航空機は頻繁に事故があるイメージ。

469: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 17:33:26.88 ID:CpSH/NVM0
>>70
昔勤めていた米系の会社ではヤバい航空会社が揚げられていて
従業員は出張でそれらには極力乗らないようにしてたよ。
当然、KL、CIはそのリストに入っていた。インドネシアの航空会社
はほぼ全てはいってんじゃまいか。

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:47:35.32 ID:+V2EDpsG0
ちなみに札幌のアパマン事務所爆発の音は5km離れた所でも聞こえた

110: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:50:11.76 ID:7kkWD3JZ0
>>71
wikipediaには江別市でとあるが、当時のスレでも東区や北広島でも聞こえたとの書き込みが。

74: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:47:42.85 ID:90DyW1LM0
例のエンジンかと思ったわ
この程度ならセスナだな

182: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 16:57:03.48 ID:yVxMWbOr0
>>74
セスナじゃ墜ちてもこんな爆発しないし2kmも離れた家の窓が割れたりしない
双発のキングエアかコミュータークラスの機体だろうな

407: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 17:26:39.90 ID:vLDY0q5X0
飛行機が落ちてくる夢をたまに見るんだけどやっぱ悲惨だな…街中に落ちてる事故は珍しいよね

540: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 17:45:20.95 ID:qMhuhsB10
すげぇな、せめて街中に突っ込まないようにすることはできんかったのか

676: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 18:06:08.21 ID:ew436mEa0
怖すぎ
市街地に突っ込むとしたら操縦不能か巻き込み自殺のどっちかだろうな

735: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 18:18:16.05 ID:ByAEXA9S0
うわ民家のあるあたりに落ちたのかよ
地獄やな

811: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 18:45:21.43 ID:1bkQt2Zm0
飛行機事故は続くから不思議



引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614757051/