1: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 05:50:04.18 ID:SO+dtHLR0
マジで辛い
93: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:28:33.38 ID:dKe1HVVQ0
>>1
花粉症の薬は2月中旬ぐらいから飲み始めないと効き目ないんよ
花粉症の薬は2月中旬ぐらいから飲み始めないと効き目ないんよ
2: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 05:50:44.27 ID:bPFVOkaS0
わかる
起きた時点でやられとるわ
起きた時点でやられとるわ
3: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 05:51:01.59 ID:y2UlkQ9Aa
わかる
今年はマジでえぐい
今年はマジでえぐい
4: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 05:51:17.75 ID:yFfMKk1x0
目やにで瞼が接着されとるわ
6: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 05:51:59.79 ID:K4SNdJiL0
花粉症も障害者認定してやってええよな
まじで見ててつらそう
まじで見ててつらそう
バイオインターナショナル株式会社
7: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 05:52:09.08 ID:Uc5IZODba
あかんなマジで
鼻と目に加えて寝てる時は咳も出るわ
鼻と目に加えて寝てる時は咳も出るわ
8: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 05:52:24.92 ID:J+HFiGKz0
眼球取り出して洗いたい
13: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 05:54:51.41 ID:jCISHqwM0
>>8
これ
昔漫画で見たけど、コップで洗って再装着したら、爽快だろうな
これ
昔漫画で見たけど、コップで洗って再装着したら、爽快だろうな
10: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 05:53:24.02 ID:jkPdxsOxM
今くしゃみ3連発した
いややなあ
いややなあ
11: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 05:53:40.31 ID:whF/5y3Gd
鼻炎カプセルで解決やん
15: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 05:56:28.61 ID:FRMpzQuE0
去年クソ雑魚やったのにな
どの薬が一番強いんや?
眠気が強くても効き目が強いわけじゃないらしいし
どの薬が一番強いんや?
眠気が強くても効き目が強いわけじゃないらしいし
16: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 05:56:56.40 ID:eQxJIHxta
去年ほぼ感じなかったのに今年やべえわ
17: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 05:57:48.71 ID:zKTgyjaha
去年はマスクしてれば防げるクソ雑魚だったけど今年はマスクしてても鼻水だらだら
18: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 05:58:15.43 ID:kzbbYfcl0
19: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 05:59:01.82 ID:y2UlkQ9Aa
鼻かみ過ぎて頭と鼻の下が痛えわ
20: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:00:17.43 ID:ZX278/FcM
起きたら酷いのなんでや
昨夜は平気なのに
昨夜は平気なのに
21: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:01:04.49 ID:kzbbYfcl0
>>20
副交感神経優位の時の方が症状出やすい
あとは布団に花粉付いてるかやな
副交感神経優位の時の方が症状出やすい
あとは布団に花粉付いてるかやな
22: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:01:32.19 ID:d/YCcjk20
近年最強、薬が効かない
23: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:01:48.10 ID:ll511n3r0
病院行ったら治してくれるのかと思ったら薬を数週間分貰っただけやったわ
時間の無駄だから薬局ので十分やぞ
時間の無駄だから薬局ので十分やぞ
36: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:05:10.38 ID:j1U4/0m90
>>23
そりゃそうやろ
何を期待して病院行ったんだよ
そりゃそうやろ
何を期待して病院行ったんだよ
26: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:02:35.69 ID:CGAuL1uv0
今年の花粉症キチゲェレベルなんやが
28: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:03:20.64 ID:LIGQIruU0
34: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:04:22.43 ID:CGAuL1uv0
>>28
初診料で草
例えば、健保連の分析では「アレグラ」14日分を医療機関で受け取る場合、自己負担3割の現役世代でかかる費用は総額2003円だ。薬だけなら482円だが、医療機関に支払う初診料や薬局に支払う調剤料が1500円以上かかる
初診料で草
例えば、健保連の分析では「アレグラ」14日分を医療機関で受け取る場合、自己負担3割の現役世代でかかる費用は総額2003円だ。薬だけなら482円だが、医療機関に支払う初診料や薬局に支払う調剤料が1500円以上かかる
38: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:05:35.98 ID:yMtRbvys0
>>28
でも、ナゾネックス欲しいし…
でも、ナゾネックス欲しいし…
29: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:03:40.55 ID:y2UlkQ9Aa
いままで薬に頼らんかったけどコロナで人の目もあるし薬飲むかな
何かおすすめあるんか?
何かおすすめあるんか?
33: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:04:11.92 ID:Qz0Klkfxa
>>29
アレグラ以外
大概なんでもきくぞ
アレグラ以外
大概なんでもきくぞ
35: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:05:08.37 ID:y2UlkQ9Aa
>>33
適当にCMやってたアレグラ買ってみるかと思ってたわあぶねー
サンガツ
適当にCMやってたアレグラ買ってみるかと思ってたわあぶねー
サンガツ
52: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:10:29.84 ID:Qz0Klkfxa
>>35
2個のめって書いてたらその半分から試すとええで
眠くなるし
2個のめって書いてたらその半分から試すとええで
眠くなるし
39: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:05:42.61 ID:39VAGAj9p
窓閉めてんのに起きたら鼻水ドバァするのなんでなん
130: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:37:10.02 ID:mimArKer0
>>39
通気口から入って来てるんやろな
通気口から入って来てるんやろな
40: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:05:47.60 ID:2mSkMiLu0
起きて花粉症なるってわからんのやけど
花粉って外にあるやろ?
窓開けて寝てるんか?
花粉って外にあるやろ?
窓開けて寝てるんか?
72: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:16:50.97 ID:6ibG6mHU0
>>40
でかけてくっついてたにしても理屈はよくわからんけど実際寝起きがきついなあ
でかけてくっついてたにしても理屈はよくわからんけど実際寝起きがきついなあ
74: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:17:39.12 ID:ZS1GsHX5a
>>72
ワイは風呂上がりがきつい くしゃみとまらなくなる
血行良くなったり タオルに花粉ついてたり なんか原因かな
ワイは風呂上がりがきつい くしゃみとまらなくなる
血行良くなったり タオルに花粉ついてたり なんか原因かな
79: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:19:50.67 ID:6ibG6mHU0
>>74
風呂上がりもわかるわ
花粉洗い流してるのになんでなんやろね
風呂上がりもわかるわ
花粉洗い流してるのになんでなんやろね
83: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:21:54.51 ID:Tr5SdsDUa
>>79
バスタオルに花粉くっつきまくってるからに決まっとるやろ
バスタオルに花粉くっつきまくってるからに決まっとるやろ
41: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:05:56.03 ID:oB61RrBA0
飲み薬はどれも大して変わらんけど目薬は処方薬でないとあかん
45: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:06:40.00 ID:AJo3CsNXa
目かきすぎて目尻の皮膚がヒリヒリするわ
46: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:07:26.10 ID:1E6/hOtI0
アレロック最強やわ
47: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:07:31.59 ID:ZS1GsHX5a
ワイが感じるのは
花粉に関しては布マスクのほうが不織布マスクよりも花粉を防げるわ
分厚いし面積がでかいからやとおもう
布マスクしてるときだいぶマシやわ
花粉に関しては布マスクのほうが不織布マスクよりも花粉を防げるわ
分厚いし面積がでかいからやとおもう
布マスクしてるときだいぶマシやわ
50: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:09:05.72 ID:lB1takXra
>>47
不織布は網目が緻密過ぎてサイドから空気来るからな
不織布は網目が緻密過ぎてサイドから空気来るからな
106: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:30:48.19 ID:Tb4lNT9M0
>>47
鼻横に関してはウレタンとか布のが隙間が少ないからだな
鼻横に関してはウレタンとか布のが隙間が少ないからだな
51: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:09:41.57 ID:Crxrw8nXa
めちゃくちゃ我慢しても一回目掻くと気持ち良すぎてスッキリするまでぐちゃぐちゃしてまう
ほんでくっそ充血する
しかも白目ぶよぶよ
ほんでくっそ充血する
しかも白目ぶよぶよ
53: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:10:54.66 ID:ZS1GsHX5a
それでも雑草に囲まれてる実家よりマシやわ
実家のゴールデンウィークは
もう酷すぎて体が動けなくなる 眠気が覚めなくて体が重くて ほんまに死ぬと思うほどや
実家のゴールデンウィークは
もう酷すぎて体が動けなくなる 眠気が覚めなくて体が重くて ほんまに死ぬと思うほどや
90: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:26:25.89 ID:1E6/hOtI0
>>53
実家どこや?
実家どこや?
95: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:28:46.74 ID:6U4ItQdHa
>>90
大阪南部のクソ田舎や
大阪南部のクソ田舎や
100: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:29:48.81 ID:dKe1HVVQ0
>>95
あかんな
奈良とか和歌山の杉からもらってるやん
あかんな
奈良とか和歌山の杉からもらってるやん
98: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:29:28.78 ID:1E6/hOtI0
>>95
5月やったらヒノキかね
5月やったらヒノキかね
107: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:31:24.73 ID:6U4ItQdHa
>>98
木もやけど稲科の雑草やな
家のまわりにめちゃ生えてるんや
マッマが自治体に連絡して伐採してもらってるわ
木もやけど稲科の雑草やな
家のまわりにめちゃ生えてるんや
マッマが自治体に連絡して伐採してもらってるわ
56: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:11:45.70 ID:zg4oRVTJ0
国民病ですよねこれ
61: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:13:15.93 ID:oB61RrBA0
花粉症で薬効かなくてイライラするけど普段の鼻詰まりなんかで飲んだら糞効果あるからなどんだけ花粉強いんだよって
68: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:16:10.89 ID:Trpyomis0
2年前から舌下免疫療法やってるけどだいぶマシになるからオススメやで
69: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:16:38.96 ID:CkGb+zTf0
>>68
何回も通うんやろ?めんどくさいなぁ
何回も通うんやろ?めんどくさいなぁ
76: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:18:16.28 ID:Trpyomis0
>>69
月一は薬もらいに行くのと経過の診察必要やね
月一は薬もらいに行くのと経過の診察必要やね
99: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:29:30.29 ID:Es+mmjBk0
>>68
わいもこれ検討してるわ
毎年この時期を楽しめないのは人生損してる気がする
わいもこれ検討してるわ
毎年この時期を楽しめないのは人生損してる気がする
70: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:16:44.66 ID:Fd3BF0g70
鼻水って運動してたり真剣に物事に集中してたら止まらん?なんなんあれ
75: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:18:14.25 ID:Crxrw8nXa
>>70
なんなんやろな
運動は呼吸のために鼻も開くんやろか
家とか店とかで落ち着くとまた急に酷なるよな
なんなんやろな
運動は呼吸のために鼻も開くんやろか
家とか店とかで落ち着くとまた急に酷なるよな
77: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:19:04.28 ID:6ibG6mHU0
くしゃみ5連発くらい出たあと急激に体温上がる感じがめっちゃ気持ち悪いわ
ティッシュもあっというまに無くなるしはよ季節過ぎてほしい
ティッシュもあっというまに無くなるしはよ季節過ぎてほしい
87: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:24:23.54 ID:b2umCne+0
風呂上がりは目の周り冷やすとマシになる
89: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:25:23.42 ID:Txdq5rfZ0
寝る前に鼻とか詰まったら悲惨やけど寝てる間にくしゃみ止まらなくなったり鼻詰まったりしないよな
起きたらくしゃみ鼻詰まりしだす
つまり花粉症って気のせいなんじゃないかと思う
起きたらくしゃみ鼻詰まりしだす
つまり花粉症って気のせいなんじゃないかと思う
91: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:27:52.38 ID:ptXcmmjf0
風呂入ってる間は平和なのに風呂上がりがクソすぎる
92: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:28:28.45 ID:x+OggRPf0
年末から空気清浄機使い始めたけど部屋の中無事になるで
97: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:29:21.74 ID:dKe1HVVQ0
>>92
空気清浄機
洗濯乾燥機
玄関先にエアーダスター
これ必須よな
空気清浄機
洗濯乾燥機
玄関先にエアーダスター
これ必須よな
105: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:30:44.37 ID:NPdesAcI0
アレグラが効かんようになってきたから一段階上げたいんやがええ薬あるか?
112: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:32:27.51 ID:dKe1HVVQ0
>>105
サイザルとかちゃうか?
市販薬買うよりは医者で相談したほうがええで
サイザルとかちゃうか?
市販薬買うよりは医者で相談したほうがええで
116: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:33:05.76 ID:NPdesAcI0
>>112
サンガツそうするわ
サンガツそうするわ
110: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:31:57.16 ID:jV5Z2s7F0
表現難しいけど口の中の上っ面クッソ気持ち悪い
舌で擦ってしまうんやが毎年この季節だけやし花粉関係あんのかこれ
舌で擦ってしまうんやが毎年この季節だけやし花粉関係あんのかこれ
121: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:34:28.03 ID:b2umCne+0
>>110
ワイはなんか敏感になるわ
舌で触るとめっちゃくすぐったい
ワイはなんか敏感になるわ
舌で触るとめっちゃくすぐったい
120: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:34:23.03 ID:dKe1HVVQ0
141: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:40:29.72 ID:8f1nCNOa0
今年からあんま症状無いワイも感じるわ
相当の飛んでるやろ
相当の飛んでるやろ
147: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:42:15.89 ID:dKe1HVVQ0
ワイ米輸入のジルテック飲んでるけど一粒10円ぐらいで助かってるで、
コンタックZだっけ?一粒150円とか考えられんよ
コンタックZだっけ?一粒150円とか考えられんよ
154: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:44:52.96 ID:xauvKq6d0
>>147
ジルテック眠くない?
ジルテック眠くない?
170: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:49:02.14 ID:dKe1HVVQ0
>>154
ご飯食べて寝る前に飲んでるから別に?
ご飯食べて寝る前に飲んでるから別に?
165: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:48:07.40 ID:MUmuTo3Wa
>>147
個人輸入?
どうやったら貰える?ワイも欲しい
個人輸入?
どうやったら貰える?ワイも欲しい
157: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:45:13.75 ID:SjyFpkHN0
158: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:46:09.42 ID:i9Mswmkt0
今年は花粉症じゃないワイでも鼻水と目のかゆみが止まらんから相当ヤバいんやろな
169: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:49:00.68 ID:ptXcmmjf0
>>158
多分花粉症デビューだと思うんですけど
多分花粉症デビューだと思うんですけど
42: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 06:06:05.59 ID:ZS1GsHX5a
今年ガチで酷すぎる
空気に殺されるかと思う
空気に殺されるかと思う
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615063804/
Comment (24)
これは抗ヒスタミンじゃなく抗ロイコトリエン
1日1回寝る前に1錠だけで、市販薬全部副作用だけ酷くて効かなかった俺には神の薬だった
抗ヒスタミン効かない人は試してくれ
今年酷かったが先週から飲み始めて全ての症状が消えた
アレグラ目薬
先生曰く今年から販売開始されたらしい目薬
1日2回、痒みが消えた
エリザス点鼻薬
即効性は薄いが、粉タイプで点鼻薬苦手な人でも余裕。くしゃみが消えた
コールタイジン点鼻薬
鼻詰まりの救世主。市販品もある
こと対鼻詰まりに関してはコイツが最強だと思う
一瞬で鼻が通っていくあの感覚は快感
みつこ
が
しました
でもなんか一時期錠剤目薬鼻シュッシュしてたら
なくても軽度ですむようになってきたんだよな
昔はめっちゃ酷かったんだけど
ちなみによく山は登る
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
国民の多数が症状出てるって普通に考えてコロナ以上におかしいやろが
みつこ
が
しました
花粉の飛散量は地方によって差がある。
みつこ
が
しました
眠くならないのがいいなら塩酸フェキソフェナジン配合のやつ
ただ、個人の使用感としては塩酸プソイドエフェドリンの方が効き目はある
みつこ
が
しました
鼻水が止まらない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
発症してた頃俺はクニヒロを12月辺りから毎日飲んで花粉症に耐えてた^_^
みつこ
が
しました
6月開始で2年過ぎれば症状軽くなる
今年3年目だが全く花粉を感じない
後2年(計5年)続ける予定
みつこ
が
しました
起きた瞬間喉痒いし耳痒いしやめてください!!
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
なぜ薬がこんなにも市場に溢れてるのにそれを使わないのか
長年の疑問
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
勘弁してくれ
みつこ
が
しました
飛散量は少ないはずやのに症状は重い
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする