1: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:21:50.53 ID:87P9zmsDa
ここらへん全部焼き尽くして戦争しちゃうなんてねぇ
no title


2: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:22:15.69 ID:Sd6sPrEP0
モボってやつか?

3: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:22:27.11 ID:/AlKBmxK0
モガ

9: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:24:05.17 ID:Sd6sPrEP0
>>3
せやな
間違えたわ

モボ・モガ

モボ・モガとは、それぞれ「モダンボーイ」(modern boy)、「モダンガール」(modern girl)を略していった語。
1920年代(大正9年から昭和4年まで)の都会に、西洋文化の影響を受けて新しい風俗や流行現象に現れた、当時は先端的な若い男女のことを、主に外見的な特徴を指してこう呼んだ。戦前の日本の若者文化では、最も有名な例である。
「モダンガール」の語の発案者は新居格だという説もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/モボ・モガ
Kagayama mogas

6: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:23:16.79 ID:TFypQVgr0
大正ロマンすこ

7: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:23:24.65 ID:9GhuN5Hc0
着物を洋風に改造してブーツ履いた女子大生が実在してた事実

11: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:24:30.60 ID:zxlaJz7a0
なお田舎は

22: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:27:39.45 ID:Sd6sPrEP0
>>11
今より遥かに格差激しいもんな

12: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:24:46.86 ID:qHE20mcvM
左上めちゃくちゃマブい

13: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:25:20.95 ID:hu5BrfL40
おかっぱ可愛くて好きなんやがもうほとんどおらんの悲しい

19: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:26:36.65 ID:o2/oAWhgM
左上にギター持たせたい

24: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:27:50.11 ID:7CE4UOR80
左上の人現代でも余裕でいけるやん

26: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:28:19.46 ID:VRvJDssmM
この路線続けば凄く面白くなったやろうに

27: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:28:24.84 ID:XQ70zeNK0
昔が良い昔が良いって連呼するなら自分が着物とか着て大正時代の服装を実践すれば良いのになんでしないの?

36: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:31:04.63 ID:yOdxHg820
>>27
町並みが違うし

177: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:03:00.51 ID:F7ipDYR70
>>27
そこらへんで売ってないやん

32: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:29:48.83 ID:hu5BrfL40
>>27
京都か祭りの時以外で着るのは恥ずかしいンゴ
和服ブームこねぇかなぁ
中国は漢服流行ってるのに

28: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:28:25.47 ID:yfExobLTM
でもボットン便所なんでしょ?

31: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:29:38.77 ID:ByvbOAprM
>>28
都内なら明治には水洗あったで

35: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:30:57.53 ID:Nddtjj8z0
大正文化廃れたのって第一次世界大戦のせいなん?

40: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:31:36.05 ID:ph2V/aJk0
>>35
昭和恐慌やな

39: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:31:25.46 ID:POBS84zq0
白黒だとどうしても古く見える
カラー補正したらだいぶ現代っぽくなるだろうな

44: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:32:57.35 ID:jaKP1a8H0
右下って合成してへんか?
なんかすごい今風な顔してるけど

58: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:37:06.64 ID:369tXmEU0

73: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:39:37.65 ID:EUSiBd/Xa
>>58
カラーだと臨場感あるな
すげー

196: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:05:04.19 ID:rLdDprZSr
>>58
2分くらいのところ交差点で牛と荷車で事故って揉めてて草

59: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:37:12.82 ID:p38/2E2Z0
大正から一転して昭和のみすぼらしさよ

79: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:40:38.71 ID:uZT3kX/7M
>>59
なにがあったのか知らんが
昭和20~30年頃の雰囲気やばいよな

64: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:38:10.39 ID:0/zqRKFJ0
no title

no title

no title

no title

革命前のイラン

69: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:39:10.90 ID:4CKtq2WQa
>>64
なんでここから革命しちゃったん?

111: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:47:35.17 ID:0/zqRKFJ0
>>69
イランは国王主導で秘密警察とか使って反対派弾圧しながらアメリカの援助受けてたから
それへの反発と弾圧されたイスラム教勢力中心に革命が起こった

日本は脱亜入欧とか西洋化に対してポジティブなイメージ持ってるけどどこでもそうとは限らんのや

95: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:44:18.53 ID:BMe2ugah0
>>64
この写真と現代のイランの写真は学校で見せた方がええと思うわ
自由が後退することもあり得るんやとわかる

81: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:41:29.60 ID:5HuUgcr6a
no title

89: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:42:30.78 ID:VKG5aTaA0
>>81
どこの学校やろか?
スタイリッシュやな

91: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:42:45.66 ID:Sd6sPrEP0
>>81
これいつの写真?

207: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:08:14.09 ID:Hy0O295x0
>>81
これ台湾かどっかの女優やろ
しかも80年代とかの

92: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:43:49.29 ID:uZT3kX/7M
2000年ごろまでは和服のじいさん婆さんがたまに歩いてたよな
最近見かけなくなったけど

97: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:45:00.99 ID:1KeoTDG+0
どこか外国の影響受けたんか?

158: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:59:35.56 ID:+0xXK3pm0
>>97
当時西洋ではやってたアールデコやね

このころはまだ
庶民でも後手後手に着飾って外出する文化があったな
西洋でも

101: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:45:31.70 ID:cx3RZ9q/0
和服もっと着てほしい

103: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:46:01.79 ID:J7qSZdEY0
文豪みたいな和装に丸メガネ着てみたいけど高いんや
とんびコートも数万するし

105: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:46:24.86 ID:ePfMe/xX0
黒マスク
no title

116: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:48:34.11 ID:r1QDZm0Ia
和服着たいけど和服警察がシュバってくるからな
着方がおかしいとすぐツッコまれる

127: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:52:58.28 ID:XQ70zeNK0
>>116
全然そんなことないぞ
ワイは遠出する時から近くのコンビニに行く時まで外出する時は常に和服を着て生活してるが
変な人になんか言われたり、周りに奇怪な目でジロジロ見られたりしたことは一度もない
多少話しかけられることはあったが、全て好意的な内容だった

だから着てみてほしい
少しずつ着る人を増やすしか流行を作る方法はない

133: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:54:15.60 ID:MZATiJktr
>>127
どこのブランドのやつ着てるの?
買おうと思ってるからおすすめ教えて

142: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:55:56.09 ID:XQ70zeNK0
>>133
「忠右衛門」「錦屋」「シンエイ」
この辺りは数百円~数千円の範囲で安く買える

217: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:11:37.64 ID:1KeoTDG+0
>>142
ガチの和服やんけ
no title


117: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:49:00.87 ID:P82NMIc50
この辺りの和洋混成の文化が現代にもっと根付いてて欲しかったわ

125: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:51:42.54 ID:4CKtq2WQa
no title

昭和っぽいけど大正なんやなこれで

132: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:54:10.18 ID:a1uuX5vR0
>>125
大正が昭和っぽいというより
昭和前期が大正から全く庶民の文化が進歩しなかったんやろな

137: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:54:51.96 ID:v4omfpuN0
大正は早すぎた

145: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:56:51.94 ID:pVMaGtpQp
必死にヨーロッパの真似してた時代

148: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:57:43.30 ID:hd0Wotls0
>>145
今もそうだけど全然下手やね

160: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:00:07.92 ID:HQzJt7z+d
和服とかマジで今ではコスプレやもんな
日本文化が聞いてあきれるでw

162: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:00:14.12 ID:Q4WMt79P0
なんだか和洋折衷で今の時代みたいやな
こういう時代の後に惨状が待ってると考えると今の時代の後にも同じようなこととかあるんかな?

168: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:01:40.29 ID:XQ70zeNK0
大正のファッションを再び流行らせるためにはまずは自分が実践するしかないやろ

それで街を歩いて100人とすれ違えば1人はそれを見てかっこいいと思って真似するかもしれない
そしたらその1人がそのファッションで街を歩けばまた1人がそれを真似するかもしれない
そうやって少しずつ着る人を増やしていくのが大正ファッション再興のために必要だと思ってる

171: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:02:23.30 ID:8GqXSr0x0
大正時代の日本文学ええよな

181: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:03:15.59 ID:Slt75J+Wa
大正て男も女も無駄にひらひらした服装しとるよな

199: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:06:40.57 ID:XQ70zeNK0
>>181
湿度の高い日本の気候にはそれが合ってる
カッチリしたスーツやジャケットはヨーロッパの気候に合う服
袴のようなガウチョパンツやワイドパンツが流行したり、和服の羽織のようなオーバーサイズの上着が流行しているのも日本の気候的に必然

186: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:03:41.05 ID:P82NMIc50
和服着こなすにはそれに見合った街並みも必要やわ
今の日本やと和風な街はおろかレトロチックな所でさえなかなか無い

218: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:12:01.71 ID:02L6cmbO0
学生服+バンカラマントほんとすこ

220: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:12:09.83 ID:PusN0VoA0
言語感覚も洗練されてた
no title

250: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:17:17.61 ID:28mylonza
>>220
もちこーすええやん流行らせたい

231: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:14:03.37 ID:fQlgZU8y0
京大生が着流しに下駄はいて歩いてるのは見たことあるわ

254: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:17:50.14 ID:awVh3NR80
日本人は芥川龍之介みたいな服装け?

259: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:18:37.41 ID:AtAGsxF60
ガチなのは成人式のヤンキーやし作務衣だとなんかど変態のイメージあるしなかなか辛いもんがあるな

262: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:19:10.31 ID:xVt9RNGE0
つべで昔の映像見てると戦後割とすぐの50年代の方が
60、70、80年代よりもおしゃれに見える

264: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:19:43.30 ID:C1e7OU3ad
大正モダンって最近流行ってるみたいだぞ

266: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:19:54.71 ID:SWQuLkZOM
江戸時代の江戸の街並みとか綺麗だよな
あの時代の遺産が少しは残ってれば観光の売りにできたわな

275: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 10:21:26.97 ID:QQoAXAIL0
>>266
明治で江戸の文化は全て悪って文化作ったからな、タモリは明治政府は糞だとよく言っていた

60: 風吹けば名無し 2021/03/13(土) 09:37:15.56 ID:VoOAF+Wi0
大正時代がたくさんの創作の舞台になるの分かる気がする



引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615594910/