
1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:43:01 ID:qp0
1(三)バロット
2(二)活け造り
3(右)コピルアク
4(投)フォアグラ
5(中)親子丼
6(一)踊り食い
7(捕)キビヤック
8(左)カースマルツゥ
9(遊)ソーセージ
2(二)活け造り
3(右)コピルアク
4(投)フォアグラ
5(中)親子丼
6(一)踊り食い
7(捕)キビヤック
8(左)カースマルツゥ
9(遊)ソーセージ
2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:43:18 ID:0Cp
シュールストレミングがないぞ
シュールストレミング
シュールストレミング(スウェーデン語: surströmming [sʉ̌ːʂtrœmːɪŋ] スーシュトレンミン、フィンランド語: hapansilakka, hapankala )は、主にスウェーデンで生産・消費される、塩漬けのニシンの缶詰。その強烈な臭いから、「世界一臭い食べ物」と評されることもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/シュールストレミング
12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:45:35 ID:2IF
>>2
これないな
これないな
3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:43:29 ID:JXd
>>1
解説ハラ
解説ハラ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:45:15 ID:qp0
>>3
おかのした
おかのした
4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:43:30 ID:1pr
ニシンのパイは?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:45:15 ID:qp0
>>4
あれも大概やな 忘れてたわ
あれも大概やな 忘れてたわ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:44:13 ID:a4w
ネーミングが狂気なのも含むのか
9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:45:15 ID:EZV
白魚の踊り食いも大概やろ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:45:46 ID:cro
コピルアクって料理か?
品種みたいなもんやろ
品種みたいなもんやろ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:46:07 ID:7he
ジャコウネコのうんこからとるコーヒー豆は料理なんか?
15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:46:44 ID:qp0
バロットまたはバロッ(タガログ語: balut)とは、孵化直前のアヒルの卵を加熱したゆで卵である。東南アジア、特にフィリピンとベトナムでは、滋養強壮に良い食品として多く食べられている。高級料理ではなく、屋台や庶民の定食屋で食べることが出来る。フィリピンでは、自転車などに乗って売り歩く光景も見られ、バーで酒肴にされたりする。孵化前の卵を茹でて食べるので、殻の内部では雛の姿が、ある程度出来上がっており、羽根や嘴が形成された状態で出てくる。
17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:47:41 ID:KFr
>>15
嘘喰いで似たようなのあったな
嘘喰いで似たようなのあったな
18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:47:53 ID:qp0
活き造り(いきづくり)とは、魚やエビを生かしたままで捌き刺身に作ったもの。また単に新鮮な刺身のこともよぶ。まず客が食べたいものを注文したのち、生簀から釣り上げる。活け締めはやらずに、手早くおろす。暴れるとうま味成分が減るため、包丁の背で魚の頭を叩き、失神状態にしたのち、目を布巾などで覆って暴れないようにする。うろこはとらない。そうしたのち、内臓を傷つけないように気をつけながら包丁を入れる。一口大に切ってから、レモンやショウガ、海苔などの海草を添えて完成となる。地域や民族の文化的な観点から見た場合、この料理法に対する社会規範は様々である。一例として、古くからこの調理法が行われている日本では、社会的に虐待性を認識されることはほとんど無い。また、中国では生きたまま魚の下半分を油で揚げ、上半分を生のまま皿の上に盛り付けた活き造り「呼叫魚」がある。
22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:49:33 ID:qp0
コピ・ルアク(インドネシア語:Kopi Luwak)とは、ジャコウネコの糞から採られる未消化のコーヒー豆のことである。「コピ」はコーヒーを指すインドネシア語、「ルアク」はマレージャコウネコの現地での呼び名である。
コピ・ルアクの起源はインドネシアである。日本では、コピ・ルアク、コピ・ルアック、ルアック・コーヒーと呼ばれることが多い。厳密には、コピ・ルワック、ルワック・コーヒーと発音する。独特の香りを持ったコピ・ルアクは、産出量が少ないその希少性により、高額で取り引きをされている。
23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:50:16 ID:TC2
お!猫ちゃんのうんちにコーヒー豆残っとるやん!淹れたろ!
25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:50:52 ID:cro
テット・ド・ヴォーとかグライとかいうヤベー奴
フランスでは肉屋やスーパーマーケットでは、牛、子牛、羊、豚の脳がプラスチック容器に入って売られており、簡単に手に入る。フランス料理のテット・ド・ヴォー (fr:Tête de veau) (子牛veauの頭Tête)は、子牛のほほ肉を中心に舌(タン、ラングlangue)および脳を野菜と一緒に煮込んだ料理であり、家庭やレストランによっては肉だけでなく脳もそのままの形で皿に供する。元フランス大統領ジャック・シラクの好物としても知られる。同じく頭部肉のゼリー寄せにも細かく砕いた脳が含まれる。
27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:52:53 ID:qp0
>>25
なにそれ
なにそれ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:54:32 ID:cro
>>27
脳料理や中国は猿のも食う
脳料理や中国は猿のも食う
30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:55:15 ID:qp0
>>28
ヒエッ
ヒエッ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:52:43 ID:qp0
29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:54:54 ID:qp0
親子丼
料理自体は至って普通やがネーミングがアレ 鶏肉と卵が一緒に調理されたのを見て 親子やん ってなるのはサイコパスやと思う 34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)20:58:51 ID:MH2
40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:05:15 ID:qp0
>>34
なんやこれ
なんやこれ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:13:22 ID:MH2
>>40
スターゲイザーパイと並んでイギリスのアレな料理の例のうなぎのゼリー寄せ
スターゲイザーパイと並んでイギリスのアレな料理の例のうなぎのゼリー寄せ
イギリス、主にロンドン・イーストエンドの郷土料理。現地ではjellied eelsと表記される。ぶつ切りにしたヨーロッパウナギをスープストックで煮込み、ゼラチンで冷やし固めた料理。チリビネガーを掛けて食べるのが一般的である。
35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:00:14 ID:CcK
料理とは違うかもしれんが魚の骨泳がし
マジでカイジの世界
自分は安全だからこそ楽しめる狂気のショー
マジでカイジの世界
自分は安全だからこそ楽しめる狂気のショー
40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:05:15 ID:qp0
>>35
活け造りや踊り食いの系譜やね
活け造りや踊り食いの系譜やね
36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:00:35 ID:qp0
何故か踊り食い投稿できん
39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:04:34 ID:qp0
踊り食い まだ生きて動いてるのをそのままパクリ 寄生虫とかの懸念もあり
41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:05:41 ID:QWU
>>39
やだキモォ!
やだキモォ!
46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:08:51 ID:cro
>>39
タコやイカを食うのは狂気やな
タコやイカを食うのは狂気やな
43: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:07:57 ID:qp0
キビヤック 鳥をアザラシの中に詰めて後埋めて発酵させる
その後取り出して鳥の肛門から溶けた中身を吸い出す なんで極寒の僻地でこんな回りくどい製法が生まれたのか
その後取り出して鳥の肛門から溶けた中身を吸い出す なんで極寒の僻地でこんな回りくどい製法が生まれたのか
45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:08:46 ID:CcK
>>43
寒さで前頭葉凍ったんやろなぁ
寒さで前頭葉凍ったんやろなぁ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:10:05 ID:qp0
カースマルツゥ
蛆が涌いている しかも食べる時に飛び跳ねてきて危険 名前の意味は腐ったチーズ (アカン)
蛆が涌いている しかも食べる時に飛び跳ねてきて危険 名前の意味は腐ったチーズ (アカン)
50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:11:23 ID:CcK
>>47
冗談やろ?
冗談やろ?
51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:11:42 ID:qp0
>>50
ガチやで
ガチやで
49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:10:49 ID:7he
カースマルツゥって本場でももう禁止されてなかったっけ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:11:42 ID:qp0
>>49
せやったな
せやったな
52: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:12:16 ID:7he
きもいからって蛆丸のみしたら内臓を食い破られるかもしれんから
よーーく噛んで食べないといけない模様
よーーく噛んで食べないといけない模様
55: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:14:19 ID:qp0
ソーセージ
どこでも見るポピュラーな食べ物やけど冷静に考えると 殺す→解体→ミンチにする→別の動物の腸に詰める→燻す という製法はマジキチ
どこでも見るポピュラーな食べ物やけど冷静に考えると 殺す→解体→ミンチにする→別の動物の腸に詰める→燻す という製法はマジキチ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:15:25 ID:p9b
58: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:15:47 ID:Isq
>>57
ハギスか?
ハギスか?
59: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:17:14 ID:qp0
童子蚕
10歳以下の少年の尿を集めてそれで卵を茹でる 考えた奴はショタコンか何か?
10歳以下の少年の尿を集めてそれで卵を茹でる 考えた奴はショタコンか何か?
64: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:21:05 ID:1vH
>>59
その系列なら桃娘だったかもヤバいやろ
その系列なら桃娘だったかもヤバいやろ
66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:22:26 ID:qp0
>>64
現存しないやん
現存しないやん
60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:18:11 ID:CcK
殺すまでの過程で組んだらどうやねん
自分の死体いじくり回されるのと死ぬ前に痛めつけられるのどっちがええんや
自分の死体いじくり回されるのと死ぬ前に痛めつけられるのどっちがええんや
65: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:21:12 ID:qp0
スターゲイザーパイ
パイに魚がぶっ刺さっててキモい 名前の由来は刺さった魚が上むいてて星見てるみたいだから
>>60
どっちも怖いわ
パイに魚がぶっ刺さっててキモい 名前の由来は刺さった魚が上むいてて星見てるみたいだから
>>60
どっちも怖いわ
69: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:24:26 ID:CcK
>>65
どっちも怖いけど自分の首をボキッと一瞬でねじ折られて死ぬのと
時計の短針に合わせて自分の首が回る機械を取り付けられたらどっちが狂気的やろか
どっちも怖いけど自分の首をボキッと一瞬でねじ折られて死ぬのと
時計の短針に合わせて自分の首が回る機械を取り付けられたらどっちが狂気的やろか
70: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:24:38 ID:qp0
しもつかれ 鮭と野菜と豆と酒粕を煮込む ゲロやんけ…
>>69
後者やな
>>69
後者やな
72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:25:42 ID:CcK
>>70
たしかに忘年会で作られたゲロっぽい
たしかに忘年会で作られたゲロっぽい
71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:25:16 ID:CcK
しもつかれはキツネのエサやて
74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)21:30:17 ID:qp0
今紹介できるのは以上やで
Comment (23)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
脳みそ料理は狂牛病みたいなのが怖い
プリオンだっけ?
ウジを這わすチーズは40数年前にテレビマガジンの付録の「世界のゲテモノ料理」みたいな本で見たのが最初だが当時は大人って信じられん物喰うんだなってしみじみ思ったわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ちなみにこいつは猫じゃなくてイタチなのん
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
でも臭豆腐はあかん
食べる下水泥
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
臭い系はネットで見るだけなんだからどうでもええやん
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
〆め方や盛り方に倫理観求める方がぶっ飛んでる
ニンゲン様はそんなに偉いのかよ
みつこ
が
しました
コメントする