1: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:54:55.43 ID:2SNS9cO00Pi
小便とうんことオナラを出す筋肉が全部いっしょ
3: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:55:43.32 ID:UQmOLPdpMPi
睡眠やな
生き物全部やが
生き物全部やが
355: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:32:42.36 ID:TfxWXTAU0Pi
>>3
これわかる
飲む食うしないと死ぬとかセ○クスして子供作らないと種全体として死ぬっていう理屈はなんとなくわかるのに
これわかる
飲む食うしないと死ぬとかセ○クスして子供作らないと種全体として死ぬっていう理屈はなんとなくわかるのに
364: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:33:51.82 ID:RyTzBAIO0Pi
>>3
🐬「半球睡眠するわ」
🐬「半球睡眠するわ」
4: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:55:47.69 ID:zSxgNUF+dPi
めちゃくちゃ大事なくせに壊れるまで何の信号も発さない肝臓
6: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:56:09.09 ID:WkgtgaLZ0Pi
いちいち運動しないと勝手に壊れていくバグ
8: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:56:26.60 ID:EuDHOzuOrPi
花粉症とかのアレルギー全般
18: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:57:35.39 ID:tKtZBfAg0Pi
>>8
アレルギーとかアトピー系は普通に体がバグってるからな
アレルギーとかアトピー系は普通に体がバグってるからな
22: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:58:18.98 ID:2SNS9cO00Pi
>>18
免疫のせいで体を傷つけるって完全にバグやんな
免疫のせいで体を傷つけるって完全にバグやんな
16: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:57:10.15 ID:2SNS9cO00Pi
味が濃くて脂っこいものほど美味しいと感じる味覚
17: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:57:22.83 ID:B0zDQskr0Pi
腰痛
どうやったら治るんコレ?
どうやったら治るんコレ?
76: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:06:02.49 ID:jmtTUL720Pi
>>17
二足歩行とかいうおかしなことしとる人類さんが悪い
二足歩行とかいうおかしなことしとる人類さんが悪い
156: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:12:25.50 ID:Q5gI3YWLdPi
>>17
軟骨すり減り由来なら治らん
軟骨すり減り由来なら治らん
19: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:57:37.52 ID:qVu/JjfN0Pi
ハゲ
20: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:57:50.81 ID:cagi8Pfb0Pi
そら癌とか自己免疫疾患よ
26: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:58:51.31 ID:4TB2bR+1pPi
親知らずやろ
30: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:59:40.37 ID:r00cetAR0Pi
>>26
これ
これ
33: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:59:56.92 ID:2SNS9cO00Pi
>>26
親知らずって顎でっかい欧米人にはないんやっけ
アジア人は野菜食ってたんやから顎細いならそれに合わせて歯の数も進化してほしかったわ
親知らずって顎でっかい欧米人にはないんやっけ
アジア人は野菜食ってたんやから顎細いならそれに合わせて歯の数も進化してほしかったわ
57: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:04:14.39 ID:Ho+XGB3I0Pi
>>33
海外の若手スポーツ選手で抜歯で休むとか何度か見た記憶ある
海外の若手スポーツ選手で抜歯で休むとか何度か見た記憶ある
29: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 17:59:18.23 ID:ZMHMeQ1NaPi
生理痛
35: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:00:30.31 ID:wtiOv9yEdPi
栄養とりまくったら糖尿
276: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:23:45.93 ID:u+Tz18J90Pi
>>35
基本は飢餓状態が基本だった頃から糖質を豊富に摂取できるようになってまだ数百年しか経ってないので…
基本は飢餓状態が基本だった頃から糖質を豊富に摂取できるようになってまだ数百年しか経ってないので…
38: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:00:50.80 ID:gs7mHVzLMPi
頭が最重要機関なのにハゲる
42: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:01:57.60 ID:z+xE5HtB0Pi
>>38
最重要器官は腸定期
最重要器官は腸定期
39: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:00:56.34 ID:19EXuYLPaPi
痛覚
体の危険を知らせるシステムの筈が、痛すぎてまともに行動できなくなるのクソバカマヌケすぎる
体の危険を知らせるシステムの筈が、痛すぎてまともに行動できなくなるのクソバカマヌケすぎる
44: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:02:39.80 ID:iLYy3VUB0Pi
もともと人体の想定稼働年数は三十年なんや
それ以上に使って不具合多い言われても経年劣化ですねとしか言えんわ
それ以上に使って不具合多い言われても経年劣化ですねとしか言えんわ
62: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:04:47.19 ID:3Kkk2Feb0Pi
人間って環境に適合した進化と言う名の退化してる部位多すぎ
65: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:05:07.63 ID:8vkbk+2m0Pi
これは歯
修復効かんのはダメ
修復効かんのはダメ
73: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:05:48.88 ID:Tpjv0Rn4aPi
>>65
永遠に生え変わるのが理想よな
永遠に生え変わるのが理想よな
140: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:11:21.57 ID:4qlPlOAJdPi
>>73
一応 生えかわりの遺伝子はあるそうや
ただスイッチきれとるらしあ
一応 生えかわりの遺伝子はあるそうや
ただスイッチきれとるらしあ
70: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:05:43.17 ID:7f3m6q4j0Pi
腰痛
まだ進化の最中で二足歩行に腰が追いついとらんのちゃうか
まだ進化の最中で二足歩行に腰が追いついとらんのちゃうか
97: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:07:38.87 ID:+wTCDapG0Pi
>>70
腰痛は現代人の生活と日本人の骨格のせいやろ
腰痛は現代人の生活と日本人の骨格のせいやろ
72: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:05:48.50 ID:F5G1kGi80Pi
肩こりやな
肩がこると交感神経が働いて体が身構えてしまうから余計に肩がこって慢性化する
肩がこると交感神経が働いて体が身構えてしまうから余計に肩がこって慢性化する
90: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:07:12.64 ID:z+xE5HtB0Pi
>>72
週2で運動するようになってからかなり改善されたわ
週2で運動するようになってからかなり改善されたわ
85: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:06:45.50 ID:zSxgNUF+dPi
爪とかいう剥がれたり割れたらクソ痛いくせにけっこう脆い部分
指先なんか全部皮膚で覆っとけばええやろ
指先なんか全部皮膚で覆っとけばええやろ
93: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:07:22.39 ID:Fnu4nud50Pi
>>85
指先まで骨あらへんからしゃーない
骨の役割をある程度補完してるんや
指先まで骨あらへんからしゃーない
骨の役割をある程度補完してるんや
100: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:07:50.56 ID:ouM+SBTjaPi
>>85
爪なかったら物摘むの難しいと思うぞ
爪なかったら物摘むの難しいと思うぞ
88: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:07:04.49 ID:ouM+SBTjaPi
バグなんじゃなくて人間が設計より長生きするようになったことによる弊害が原因のものが多そうやな
108: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:08:23.36 ID:2SNS9cO00Pi
>>88
アルツハイマーとか完全に肉体の寿命が伸びたのに対して脳が追いつけてないからね
アルツハイマーとか完全に肉体の寿命が伸びたのに対して脳が追いつけてないからね
91: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:07:16.53 ID:7EpKnJo10Pi
髪の毛が抜ける
98: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:07:39.54 ID:XuV+qxgv0Pi
歯、脳、網膜とか二度と再生できない器官が多すぎる
111: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:08:32.74 ID:Ct+vKWoX0Pi
>>98
網膜は細胞自体はあるけど成長と共に失われるらしいで
網膜は細胞自体はあるけど成長と共に失われるらしいで
106: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:08:13.21 ID:UkKNFO3r0Pi
人生80年あるのに唯一ある歯の生え変わりが7歳8歳あたりでくること
バランス考えろやクソ
バランス考えろやクソ
114: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:08:52.14 ID:Tpjv0Rn4aPi
>>106
医療機関なしでホモサピエンスの寿命が40年くらいだと聞いた
医療機関なしでホモサピエンスの寿命が40年くらいだと聞いた
109: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:08:24.49 ID:7f3m6q4j0Pi
様々な栄養素を必要とする時点でバグというか設計ミスやろ
「肉、野菜、穀物バランスよく」とか素っ裸で荒野に立たされたら無理なやつやん
「肉、野菜、穀物バランスよく」とか素っ裸で荒野に立たされたら無理なやつやん
122: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:09:36.59 ID:ouM+SBTjaPi
>>109
大体どんなもの食っても生きる栄養にできると言う意味ではかなり強いと思う
大体どんなもの食っても生きる栄養にできると言う意味ではかなり強いと思う
124: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:09:48.12 ID:QzX/tH1e0Pi
巻爪やろ
126: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:10:16.17 ID:GQXLmeDA0Pi
指の長さが全部違うのってバグに見せかけて実はめちゃくちゃ理に適ってるらしいな
137: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:10:53.86 ID:EmsjzCLB0Pi
細かい血管で隅々まで体液を循環させてるのに
何か病気するだけで末端の血管が死んで指先が壊死するのはバグでしょ
何か病気するだけで末端の血管が死んで指先が壊死するのはバグでしょ
138: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:10:54.69 ID:UHjyuRAX0Pi
緊張したら腸が動いて下痢が出ること
死に直面した場面でお腹痛くなる前にもっとなんかやることあるだろ
死に直面した場面でお腹痛くなる前にもっとなんかやることあるだろ
139: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:11:04.16 ID:ouM+SBTjaPi
免疫系はガチのバグ
それ以外は大体長生きしたせい
それ以外は大体長生きしたせい
155: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:12:19.22 ID:t+Tq4Y8+0Pi
動物とか虫歯どうなるんや
大昔の人間は虫歯どうしてたんや
大昔の人間は虫歯どうしてたんや
168: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:13:29.60 ID:i2OWBtcH0Pi
>>155
抜いてそう
抜いてそう
200: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:16:03.62 ID:+iHohOOVMPi
>>155
昔のやつは今みたいにガバガバ砂糖や糊化したでんぷん質摂らんからな
昔のやつは今みたいにガバガバ砂糖や糊化したでんぷん質摂らんからな
162: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:13:08.85 ID:AfRmrHTW0Pi
167: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:13:26.84 ID:+wTCDapG0Pi
>>162
おえっ
おえっ
176: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:14:03.23 ID:ISAI+5nL0Pi
>>162
歯磨きめっちゃ大変そう
歯磨きめっちゃ大変そう
224: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:17:52.27 ID:MtG6uXCu0Pi
>>162
これその後どうしたんや?抜くのか?
これその後どうしたんや?抜くのか?
238: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:19:28.61 ID:AfRmrHTW0Pi
249: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:20:54.11 ID:K3oRXwmV0Pi
>>238
既にパンパンやけど
術後の腫れ酷そう
既にパンパンやけど
術後の腫れ酷そう
184: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:14:48.33 ID:wX4+6Sui0Pi
金玉の位置
もっと守られるべきやろ
もっと守られるべきやろ
193: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:15:26.04 ID:eqIA2h650Pi
腰の骨が変形したら戻らない
腰痛辛いで
腰痛辛いで
194: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:15:27.14 ID:0RUMuKgaaPi
軟骨が再生しない
歯茎が再生しない
歯が再生しない
視力が再生しない
歯茎が再生しない
歯が再生しない
視力が再生しない
195: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:15:30.85 ID:AKY/YNoE0Pi
体に悪いものが大抵美味しい
210: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:16:41.49 ID:GQXLmeDA0Pi
>>195
これ何なんマジで
これ何なんマジで
220: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:17:45.43 ID:TPH04Dp+MPi
>>210
体に悪いものって大体高カロリーやろ?
餓えてた時代が圧倒的に長いから高カロリー=うまいとプログラミングされとんねん
飽食は想定されてないんや
体に悪いものって大体高カロリーやろ?
餓えてた時代が圧倒的に長いから高カロリー=うまいとプログラミングされとんねん
飽食は想定されてないんや
232: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:18:50.10 ID:gCoz9KzW0Pi
ちなみに自然界の動物が重篤な虫歯になると死ぬしかない
治療法がない時代、虫歯の痛みに耐えられずに自殺した人間の話も残っている
治療法がない時代、虫歯の痛みに耐えられずに自殺した人間の話も残っている
248: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:20:25.83 ID:Im5XiSYqdPi
緊張するとあくびが止まらんくなるのってワイだけか?
試験の前とかマジでずっとあくび止まらんくて印象悪くなりそうで怖い
試験の前とかマジでずっとあくび止まらんくて印象悪くなりそうで怖い
252: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:20:58.31 ID:eqIA2h650Pi
>>248
それは普通やで
緊張が続くと人間は眠気がでる
それは普通やで
緊張が続くと人間は眠気がでる
255: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:21:02.04 ID:AfRmrHTW0Pi
>>248
脳に酸素入ってないときは自然にあくびがでる
脳に酸素入ってないときは自然にあくびがでる
272: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:23:02.48 ID:Im5XiSYqdPi
>>252 >>255
そうなんかサンガツ
緊張性のあくびなんです!って言っていいんやな
そうなんかサンガツ
緊張性のあくびなんです!って言っていいんやな
270: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:22:34.61 ID:AfRmrHTW0Pi
ゲットアウトって映画みたいに、自分の脳みそだけ他人の身体に移植できればいいのに
296: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:26:44.70 ID:DOIJ0bOm0Pi
なんで人類には鱗が生えなかったんや?
鱗があったほうが体が頑丈で強そうなよに
鱗があったほうが体が頑丈で強そうなよに
305: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:27:44.79 ID:RyTzBAIO0Pi
>>296
発汗でけへんやんけ
人間は持久力全振りやから発汗できないと意味無い
発汗でけへんやんけ
人間は持久力全振りやから発汗できないと意味無い
319: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:29:21.61 ID:DOIJ0bOm0Pi
>>305
納得した
納得した
298: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:26:53.63 ID:O3Sse2BQKPi
歯と癌細胞やな
老化で死なせてくれや
老化で死なせてくれや
304: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:27:44.52 ID:+wTCDapG0Pi
>>298
ガンも寿命みたいなもんやろ
ガンも寿命みたいなもんやろ
310: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:28:07.87 ID:4Rhbj3Ap0Pi
>>298
歯はマジで欠陥よな
なんでサメみたいに進化せんかったんやろか
歯はマジで欠陥よな
なんでサメみたいに進化せんかったんやろか
338: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:31:29.30 ID:caTicXxb0Pi
3~4分の1の時間を睡眠に費やす必要がある
348: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:32:17.35 ID:sCJQXUOp0Pi
わき毛とかどういう存在価値があるんだよ
なんであそこだけ残ったんだよ
なんであそこだけ残ったんだよ
359: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:33:03.28 ID:RyTzBAIO0Pi
>>348
血管の保護
過剰な体温の低下の防止
フェロモンの拡散
血管の保護
過剰な体温の低下の防止
フェロモンの拡散
406: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:37:53.82 ID:KGM8AbW60Pi
メニエール病だけど知らん間にリンパ液もれてところ構わず発作きますとかなんなのって思うわ
407: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:37:57.80 ID:AdNDHxdEdPi
こうして色々みると 北センチネルのような未開の生活って結構理想なのかもな
病気への恐れのストレスなさそう
病気への恐れのストレスなさそう
412: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:38:27.36 ID:288MuUa00Pi
>>407
病気になったらすぐ死ぬとか嫌だわ
病気になったらすぐ死ぬとか嫌だわ
488: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:46:32.96 ID:mYTqoSyy0Pi
ボケるのも欠陥よな
なぜまた幼児みたいになるのか
なぜまた幼児みたいになるのか
507: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:49:03.74 ID:4b65Tq6mdPi
>>488
神「人間の脳?30年位長くても40年稼働できるよう設計しとけばええやろ。どうせ20後半で死ぬんやし」
医療「そうはいかん。80年は生かしてやる」
脳「」
神「人間の脳?30年位長くても40年稼働できるよう設計しとけばええやろ。どうせ20後半で死ぬんやし」
医療「そうはいかん。80年は生かしてやる」
脳「」
500: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:47:49.17 ID:0LRl2UTd0Pi
男性ホルモンでハゲるとこ
512: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:49:37.80 ID:xpotWrvN0Pi
花粉症
日本人だけっておかしくない?
日本人だけっておかしくない?
520: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:50:54.63 ID:8y5JmZ0kpPi
>>512
杉植えまくった先祖を恨めよ
杉植えまくった先祖を恨めよ
514: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:49:52.12 ID:JJO9JBUgaPi
自己免疫性疾患全部
524: 風吹けば名無し 2021/03/14(日) 18:51:14.77 ID:z+xE5HtB0Pi
ワイらの身体はまだ原始時代で生き抜くことを想定した設計図なんやで🧠
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615712095/
Comment (26)
毎月痛いだけじゃなく生理前後に情緒不安定や体調不良に振り回されるってどういう事やねん
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
受精してないのにお腹の中で勝手に髪の毛とか歯が作られるとかホラーだわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ある程度生えたら神経は退避しろ
みつこ
が
しました
サメは軟骨魚だからカルシウムを歯に全振りできるのが強い
歯が伸び続けるげっ歯類は基本上下二本の計四本しかないし
みつこ
が
しました
自律神経がちょっとバグると全身と心がぶっ壊れるってなんやねん
みつこ
が
しました
皆んなもバグる前に天寿を全うしような!
俺は先駆けするぜ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ニコニコで中本食いに行って、次の日下痢して後悔する
何回おんなじ事繰り返してんねん思いながら、時間経つとまた食いたくなるのよね〜
みつこ
が
しました
旦那のいびきがすごい
みつこ
が
しました
その恩恵は孫曾孫あたりで、もたらされるらしいが…
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
>日本人だけっておかしくない?
花粉症が世界で最初に認識されたのはイギリス
イネ科の雑草による花粉症が150年前には発見されている
ヨーロッパ原産の外来種ながら日本でもそこかしこで見かける
ホソムギとかネズミムギとか
みつこ
が
しました
タマは冷やさないと種を作れないから体の外に出てるらしい
まあそれもバグか
食道と気管が隣り合わせなのはバグというより設計ミスかな
離れてれば食べ物が気管に入るリスクが下がるのに
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
運動などの使用によって発達する機能より使わん事で減退する方が大きいのは流石にないわ。筋肉はまだしも脳みその機能下げたらあかんやろ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする