1: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:04:41.12 ID:rVSgkl10d
The Suez Canal, one of the most important shipping lanes in the world, is reportedly blocked because someone accidentally got stuck with their giant container ship. The photo is unreal.




The Suez Canal, one of the most important shipping lanes in the world, is reportedly blocked because someone accidentally got stuck with their giant container ship. The photo is unreal. pic.twitter.com/I2ACkBqPi2
— Marcel Dirsus (@marceldirsus) March 23, 2021
2: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:05:24.35 ID:+iSTmO5r0
エバーグリーン(迫真)
4: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:05:41.84 ID:QKKMlitKp
よっしゃ喜望峰周りや!
5: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:05:50.11 ID:Bvs5QRRa0
迷惑すぎて草
6: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:06:04.11 ID:rVSgkl10d
9: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:06:47.22 ID:DVVgG1Zp0
>>6
デカすぎて頭おかしくなるわ
デカすぎて頭おかしくなるわ
192: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:25:54.69 ID:06Zu0X3J0
>>6
草
草
7: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:06:10.84 ID:BhVKpA7ed
引っ張れよ
8: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:06:27.02 ID:ofZ0Q6/ya
積みすぎやろ
これ標準なん?
これ標準なん?
19: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:07:59.42 ID:pGofseNa0
デカすぎ積み過ぎで頭おかしなるでこんなん
23: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:09:17.62 ID:ilDz9HALH
ちなみにやけどタンカー船って空母より頑丈やで
魚雷じゃ沈まん
魚雷じゃ沈まん
623: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:56:00.96 ID:3e4BjZgd0
>>23
火災起こしたタンカー沈めようとして、自衛隊がめちゃくちゃ苦労してたよな
火災起こしたタンカー沈めようとして、自衛隊がめちゃくちゃ苦労してたよな
29: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:09:43.42 ID:R0Onkw2I0
損害賠償大変なことになりそう
保険とかあるのかも知れんけど
保険とかあるのかも知れんけど
52: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:13:42.67 ID:OLhXpQxM0
>>29
保険会社「えーとてつもない大金を払うことになるので屁理屈言って払いません」
保険会社「えーとてつもない大金を払うことになるので屁理屈言って払いません」
67: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:16:14.48 ID:X7zIFvOp0
>>29
回避出来た事故までは保証しないやろな
回避出来た事故までは保証しないやろな
36: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:10:18.54 ID:6Cnf9XggM
スエズとパナマガチで詰まったら世の中どうなるん?
85: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:17:38.73 ID:KCYbWOFS0
>>36
スエズが詰まる→アフリカ回りになる→ソマリア沖の海賊が活発化する
パナマが詰まる→南米回りになる→なんか起こりそう
スエズが詰まる→アフリカ回りになる→ソマリア沖の海賊が活発化する
パナマが詰まる→南米回りになる→なんか起こりそう
48: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:13:12.08 ID:jDjFjWHF0
実際のコンテナ船てこの画像みたいに大量のコンテナ積んだりするんか?
61: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:15:03.04 ID:QsROCEdq0
>>48
日本でも港行けばフツーに見れるで
日本でも港行けばフツーに見れるで
81: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:17:19.56 ID:rVSgkl10d
>>48
載せんと勿体ないからな。
特に今はコンテナ需要ヤバいし
載せんと勿体ないからな。
特に今はコンテナ需要ヤバいし
69: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:16:14.81 ID:rVSgkl10d
84: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:17:28.03 ID:KbIUK8ozd
>>69
ずっぽりはまってるな
スエズ運河ってなんでもっと広げへんのや
ずっぽりはまってるな
スエズ運河ってなんでもっと広げへんのや
143: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:21:54.05 ID:rVSgkl10d
>>84
これでも広げた後なんや、お陰で40万トンの貨物船でも通れるようになった。
そんでそのMAXサイズの貨物船が詰まってる
これでも広げた後なんや、お陰で40万トンの貨物船でも通れるようになった。
そんでそのMAXサイズの貨物船が詰まってる
434: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:41:24.94 ID:1raQ5zjc0
>>69
マリントラフィックとか普段使い道あるんか?
マリントラフィックとか普段使い道あるんか?
457: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:43:11.15 ID:rVSgkl10d
>>434
イージス艦がどこにおるとか、この前のそうりゅうの事故現場はどこやとか見るのに便利やで
イージス艦がどこにおるとか、この前のそうりゅうの事故現場はどこやとか見るのに便利やで
77: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:17:02.07 ID:9YnBN5ax0
これ座礁してんの?
78: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:17:02.41 ID:zYyhMtpc0
80: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:17:13.12 ID:gu7Q0FHZd
日本も敦賀湾と伊勢湾を縦断する運河計画があったという事実
112: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:19:30.20 ID:5jvnPmhFa
>>80
ちゃんと橋かかるんか?
ちゃんと橋かかるんか?
126: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:20:37.93 ID:WMkano3E0
>>80
まあ木曽川と琵琶湖あるから無理ではないな
まあ木曽川と琵琶湖あるから無理ではないな
116: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:19:47.43 ID:Oomg1r2Ad
118: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:19:54.90 ID:x+0qK9NJ0
デカすぎワロタ
125: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:20:37.57 ID:TSs7nC02r
車でこういう状況になった時の絶望感やばい
284: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:31:53.77 ID:RDjvF2QLM
>>125
車なら前か後ろの軽い方数人で持ち上げて回せば割といける
車なら前か後ろの軽い方数人で持ち上げて回せば割といける
141: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:21:35.95 ID:Cb7triOz0
the photo is unrealって何を意味してるんだ
152: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:22:26.14 ID:HMAt+Whbx
>>141
嘘みたいて意味やぞ
嘘みたいて意味やぞ
163: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:23:12.40 ID:X7zIFvOp0
169: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:23:48.63 ID:N5UDxDsn0
大航海時代やったら
スエズ運河の偉大さが分かったわ
スエズ運河の偉大さが分かったわ
174: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:24:05.71 ID:FW/UsBcxd
なにしたらこんな横滑りしたみたいな止まり方するんや
181: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:24:53.69 ID:ANbztQINa
>>174
デカいから一度間違えたら制御戻すの手遅れなんやろなあ
デカいから一度間違えたら制御戻すの手遅れなんやろなあ
178: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:24:32.48 ID:Oomg1r2Ad
Length Overall x Breadth Extreme: 399.94 x 59 m
Year Built: 2018
Home Port: PANAMA
Year Built: 2018
Home Port: PANAMA
216: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:27:26.58 ID:rVSgkl10d
>>178
パナマ運河通れんのに船籍パナマなんやな
パナマ運河通れんのに船籍パナマなんやな
235: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:28:41.52 ID:fBUAtUL9a
>>216
税金対策やろ
税金対策やろ
186: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:25:31.06 ID:QXhE/vDm0
そもそも運河ってなんや?
水で繋がってないから川でも引いたんか?
水で繋がってないから川でも引いたんか?
197: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:26:14.28 ID:ANbztQINa
>>186
運河(うんが)とは、船舶の移動のために人工的に造られた水路であり、河川・湖沼を利用しているものもある。
鉄道同様経路中に、橋梁や隧道なども見られる。
産業革命以前は船舶を騾馬などが牽引したため、経路に沿って曳舟道(トウパス、towpath、船曳道、牽引路)が設けられている。
運河(うんが)とは、船舶の移動のために人工的に造られた水路であり、河川・湖沼を利用しているものもある。
鉄道同様経路中に、橋梁や隧道なども見られる。
産業革命以前は船舶を騾馬などが牽引したため、経路に沿って曳舟道(トウパス、towpath、船曳道、牽引路)が設けられている。
326: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:35:05.53 ID:muzznXREa
>>186
喜望峰周りじゃ遠回りやろ?
スエズに水引いて船通れるようにしたらショトカできるやん?
それが運河や
喜望峰周りじゃ遠回りやろ?
スエズに水引いて船通れるようにしたらショトカできるやん?
それが運河や
187: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:25:33.36 ID:MtmqVgCva
イギリスフランス「だからワイらが管理した方がよかったんや」
211: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:27:04.97 ID:2Bt/SGMV0
>>187
やり過ぎてまさかの米ソ両方から怒られてて草
やり過ぎてまさかの米ソ両方から怒られてて草
200: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:26:22.40 ID:2TLPUDN3a
232: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:28:35.40 ID:c2nE4G+a0
>>200
当たり前やけど後ろから来てるからな
横風で流されたか操作ミスっぽいけどなんで回ったのか
当たり前やけど後ろから来てるからな
横風で流されたか操作ミスっぽいけどなんで回ったのか
215: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:27:21.74 ID:0ZyRgPgI0
308: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:33:44.86 ID:eU6/bS160
328: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:35:06.05 ID:rVSgkl10d
>>308
40万トンが乗り上げてるからなぁ。。。
40万トンが乗り上げてるからなぁ。。。
342: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:35:47.47 ID:X7zIFvOp0
>>308
その曳航船が何台いるんだろうな
上下1台ずつでどうにかなるとは思えん
その曳航船が何台いるんだろうな
上下1台ずつでどうにかなるとは思えん
240: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:28:47.32 ID:gS4Aqg+id
日本の船どうすんの?アフリカ大陸迂回せなあかんのかな
261: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:30:37.52 ID:h6gnuqjAH
これって座礁してるってことでええんか?
277: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:31:17.47 ID:kaPhoVXP0
調べたらスエズ運河の事故って結構起きてるんやな
だいたい5年に1回やらかしてる
だいたい5年に1回やらかしてる
292: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:32:23.54 ID:oK8tP9fp0
>>277
幅が20メートルかそこらしかないからな
船の方向おかしくなったらすぐ詰まる
幅が20メートルかそこらしかないからな
船の方向おかしくなったらすぐ詰まる
304: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:33:22.72 ID:ANbztQINa
>>292
狭すぎやろそれは…
狭すぎやろそれは…
327: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:35:06.04 ID:j4RBugywM
>>304
作ったのがかれこれ150年とか前やからしゃーない
作ったのがかれこれ150年とか前やからしゃーない
341: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:35:42.59 ID:eU6/bS160
>>304
北と南で水位が違うから階段登るみたいに水を抜き差ししなきゃならないんじゃなかったか
北と南で水位が違うから階段登るみたいに水を抜き差ししなきゃならないんじゃなかったか
369: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:37:52.73 ID:ANbztQINa
>>341
あー見たことあるわそれ
あそこは船ギリギリのとこやな
よーつくるわあんなの
あー見たことあるわそれ
あそこは船ギリギリのとこやな
よーつくるわあんなの
279: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:31:27.28 ID:FxcDWyUZa
物流業界さん、終わる
300: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:32:50.94 ID:9QfRj4NF0
これどうすんねん
333: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:35:17.80 ID:rsj+HHbz0
こんな道路みたいなところでも操船は手動なんかな
353: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:36:32.40 ID:runxIStLd
>>333
レールにのった車両にひっぱられる所もあるけど
ここはマニュアルやな
レールにのった車両にひっぱられる所もあるけど
ここはマニュアルやな
366: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:37:46.25 ID:rsj+HHbz0
>>353
どの業界も自動化は遠そうやなあ
どの業界も自動化は遠そうやなあ
334: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:35:20.73 ID:Oomg1r2Ad
361: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:36:52.54 ID:A9sZkaXP0
>>334
地獄絵図
地獄絵図
359: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:36:50.12 ID:ia0ZQ0pb0
392: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:39:01.76 ID:Y4R5zeOI0
>>359
はえー
はえー
411: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:40:31.23 ID:taglquSzd
>>359
これテッペンの水枯れないの?
これテッペンの水枯れないの?
491: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:45:13.66 ID:bwxdA3n00
>>411
枯れる
現状パナマ運河は2035年で干上がることになってる
枯れる
現状パナマ運河は2035年で干上がることになってる
572: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:51:37.75 ID:JY0FGwDzM
>>491
笑えなくて草
笑えなくて草
409: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:40:20.74 ID:9Yiq8sVRM
いまどき喜望峰周りできる船おるんか?
生きてるんかなそっちの航路
生きてるんかなそっちの航路
440: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:41:51.60 ID:rVSgkl10d
>>409
スエズ運河の通行料高すぎて喜望峰周りが増えてると聞いた
スエズ運河の通行料高すぎて喜望峰周りが増えてると聞いた
505: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:46:10.65 ID:tpcNl5qEM
>>440
はえー
人件費無視できるならそっちの方安いしそらそうか
はえー
人件費無視できるならそっちの方安いしそらそうか
558: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:50:38.77 ID:X7zIFvOp0
>>505
人件費とか燃料費とか寄港費とか
計算するとスエズのが数パーセントお得かむしろマイナスってテレビでやってたな
それでも時短ってのがデカいとか
到着30日が到着20日になるとか
人件費とか燃料費とか寄港費とか
計算するとスエズのが数パーセントお得かむしろマイナスってテレビでやってたな
それでも時短ってのがデカいとか
到着30日が到着20日になるとか
578: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:52:05.82 ID:tpcNl5qEM
>>558
農作物やら人はそっちの方ええよなあ
納期無視出来るような原材料の類は喜望峰だったりして
農作物やら人はそっちの方ええよなあ
納期無視出来るような原材料の類は喜望峰だったりして
417: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:40:45.03 ID:Oomg1r2Ad
450: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:42:37.71 ID:jD5FAuuk0
>>417
海上積み替えでたまに落としよるよね
海上積み替えでたまに落としよるよね
464: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:43:31.94 ID:taglquSzd
>>417
街中で見かけるコンテナ載せたトレーラーですらデッケエなぁて思うのにそれ2万個とかやばすぎ
街中で見かけるコンテナ載せたトレーラーですらデッケエなぁて思うのにそれ2万個とかやばすぎ
515: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:47:19.90 ID:kEsFnu+I0
537: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:48:50.62 ID:3dX8U3Cr0
>>515
これ竜骨大丈夫なん
これ竜骨大丈夫なん
551: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:49:51.32 ID:ANbztQINa
>>537
そらもうポッキリよ
そらもうポッキリよ
560: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:50:46.44 ID:3dX8U3Cr0
>>551
ひえ…こんなデカいのでもそうなるんやな
ひえ…こんなデカいのでもそうなるんやな
618: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:55:30.50 ID:gu5wYiuK0
転覆したわけじゃないからどうせ半日ぐらいでなんとかなるんやろ
455: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 09:43:02.71 ID:AOZr5Bsy0
いちいちスケールがデカすぎる
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616544281/
Comment (26)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
そのためには石油を燃やしまくれ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
と思ったら5年に1度事故るってマジかw
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
すでに満タンかもしれんけどさ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
しかしその後ニュースで日本の会社所有で台湾の会社運航の船と聞いて笑えなくなった…
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
共同通信がウッキウチで「日本企業の船が運河詰まらせたニダwww」
と記事載せてその後批判浴びたのかこっそり修正してるのほんとクズ
みつこ
が
しました
コメントする