1: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)14:47:31 ID:zJv
3: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)14:48:31 ID:QST
どさくさに紛れてロシアがアメリカに核ミサイル撃つぞ
4: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)14:50:02 ID:zJv
>>3
紛れてないんだよなぁ…
紛れてないんだよなぁ…
5: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)14:50:08 ID:uTK
もう戦争してる定期
6: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)14:50:24 ID:tHU
大国間での全面戦争やる元気なんてどこの国にも無いで
この前の米中外交会談のバチバチやってお互い言いたいこと言ってガス抜きするためのプロレスやし
この前の米中外交会談のバチバチやってお互い言いたいこと言ってガス抜きするためのプロレスやし
12: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)14:54:43 ID:vn8
>>6
プロレスでは無いぞ
英語ペラペラのヨウケツチが一貫して中国語で話してたのはメディアにアメリカと渡り合う中国を演出した中国国内向けのパフォーマンス
メディアが去った後が本番でそこの情報が出てない
でもプロレスでは無いぞ
プロレスでは無いぞ
英語ペラペラのヨウケツチが一貫して中国語で話してたのはメディアにアメリカと渡り合う中国を演出した中国国内向けのパフォーマンス
メディアが去った後が本番でそこの情報が出てない
でもプロレスでは無いぞ
11: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)14:54:32 ID:Tem
戦争が起こるとなれば台湾から餌食になると予想
頑張れ
頑張れ
20: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:00:25 ID:cGJ
どうせ日本はハブられるから大丈夫
21: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:01:00 ID:zJv
>>20
言うほど仲間にいれてほしいか?
言うほど仲間にいれてほしいか?
35: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:05:33 ID:Mba
中国の報復、具体性なくて草
37: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:06:28 ID:MB3
東アジアでは中国勝つやろ
38: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:06:36 ID:Mba
中国共産党の上層部は今後、家族や資産を海外に置いてるのがネックになるで
39: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:06:39 ID:V51
起きなければ中国の発言権が強くなって欧米はアジアから逃げる
戦争すれば経済基盤と無数の前哨地を持つアメリカが勝つ
戦争すれば経済基盤と無数の前哨地を持つアメリカが勝つ
43: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:07:30 ID:Qru
フィリピンとベトナムはどの程度動けるんやろうな
52: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:09:15 ID:V51
>>43
沈黙やと思う相手が悪すぎる
フィリピンは親米派がトップに付いたら変わるかもしれんが
沈黙やと思う相手が悪すぎる
フィリピンは親米派がトップに付いたら変わるかもしれんが
60: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:11:38 ID:V51
残念だけど味方はいないんだ
ロシアがちょっと加勢するかもしれないけど本気出したらEU圏から締め出されて日本が引き上げて経済が崩れるんだ
ロシアがちょっと加勢するかもしれないけど本気出したらEU圏から締め出されて日本が引き上げて経済が崩れるんだ
66: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:13:37 ID:Mba
>>60
万が一にも中国が戦争状態になってもロシアは絶対に組まんよ
だってプーチンが中国大嫌いやもん
万が一にも中国が戦争状態になってもロシアは絶対に組まんよ
だってプーチンが中国大嫌いやもん
69: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:15:38 ID:NSL
>>66
熊のプーさんvs豚のプーさんとか今世紀最大のエンタメやんけ
熊のプーさんvs豚のプーさんとか今世紀最大のエンタメやんけ
71: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:17:19 ID:dHN
ロシアは静観きめこんで中国が弱ったタイミング見て南下やろなぁ
74: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:18:20 ID:Mba
>>71
まあこの可能性のが高いわ
実際に南下はしないだろうけど、するぞするぞ詐欺くらいはしてくる
まあこの可能性のが高いわ
実際に南下はしないだろうけど、するぞするぞ詐欺くらいはしてくる
89: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:25:16 ID:Mba
まあまず戦争なんて起こらん
どこまで行っても経済面のドンパチ、あっても国境線での紛争レベルやろ
どこまで行っても経済面のドンパチ、あっても国境線での紛争レベルやろ
100: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:33:45 ID:Dbt
中国にヘイト集めて自分たちの責任を回避しようとする政治家の思惑かな
102: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:35:43 ID:Mba
>>100
それも無くはないかもな
内に問題抱えとる国も、外に敵が出来ると結束するものやし
それも無くはないかもな
内に問題抱えとる国も、外に敵が出来ると結束するものやし
103: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:36:19 ID:zJv
>>100
思惑抜きでヘイト集め放題なんだよなぁ
思惑抜きでヘイト集め放題なんだよなぁ
112: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:41:05 ID:r3J
対中国とのパワーバランス大丈夫なんか気になる
アメリカが積極的に尖閣を安保範囲内と主張するってことはよっぽど切羽詰まってるんちゃうか思ってしまう
アメリカが積極的に尖閣を安保範囲内と主張するってことはよっぽど切羽詰まってるんちゃうか思ってしまう
115: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:42:20 ID:Mba
>>112
米国も切羽詰まっとるよ、そりゃ
本心はコロナでそれどころじゃねーって叫びたいくらいやろな
米国も切羽詰まっとるよ、そりゃ
本心はコロナでそれどころじゃねーって叫びたいくらいやろな
127: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:50:49 ID:Mba
トランプは日本や韓国にもっと金出せって言ってたやろ?
あれも色んな理由あるけど簡単に言えば軍事国防費抑えたいからやしな
あれも色んな理由あるけど簡単に言えば軍事国防費抑えたいからやしな
133: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:56:22 ID:r3J
単体で軍事力増強させるより国際的な味方を増やした方がええやろな
失敗したからここ最近北朝鮮みたいなことばっか言ってるんやろけど
失敗したからここ最近北朝鮮みたいなことばっか言ってるんやろけど
141: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)16:08:08 ID:r3J
政敵を刑務所送りにしたり
逆らったら国内企業の社長を死刑にしたり
アリババのトップが行方不明になったり国内もよっぽどうまくいってないんやろな
逆らったら国内企業の社長を死刑にしたり
アリババのトップが行方不明になったり国内もよっぽどうまくいってないんやろな
143: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)16:14:01 ID:zJv
実際中国人民はCCPどう思ってるんやろ
「流石ワイらの政府や!最高や!」とか絶対思ってないやろ
「流石ワイらの政府や!最高や!」とか絶対思ってないやろ
144: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)16:14:51 ID:r3J
>>143
ついうっかり政府批判したら刑務所行きか行方不明やからな
BL小説で10年食らう国や危な過ぎやで
ついうっかり政府批判したら刑務所行きか行方不明やからな
BL小説で10年食らう国や危な過ぎやで
145: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)16:15:33 ID:zJv
>>144
えぇ…
えぇ…
178: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)17:14:28 ID:Mba
ロシアって今マジで金が無いのよ、だから普通なら動くわけない
180: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)17:18:24 ID:YVq
経済的に封じ込めていくだけやろ
193: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)17:45:58 ID:Mba
逆に、本格的な戦争になる道筋ってあるのかどうか
中国が先に手を出すパターンしか思い浮かばないが、手を出すメリットある?
中国が先に手を出すパターンしか思い浮かばないが、手を出すメリットある?
194: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)17:47:34 ID:f0X
>>193
アメリカが報復の口実を作ること以外に考えられん
大義名分さえあればいつでも戦争するやろな
アメリカが報復の口実を作ること以外に考えられん
大義名分さえあればいつでも戦争するやろな
197: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)17:50:35 ID:Mba
>>194
中国が早々に両手を上げたらおしまいやで
米国主導で事が起こった場合は本格的な戦闘にはならんと思う
中国が早々に両手を上げたらおしまいやで
米国主導で事が起こった場合は本格的な戦闘にはならんと思う
198: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)17:51:24 ID:f0X
>>197
メンツの為にも両手を上げることはないと思うけどな
メンツの為にも両手を上げることはないと思うけどな
199: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)17:53:42 ID:Mba
>>198
さっきも書いたが、中国の上層部はいざとなったら放り出すで
例え捕らえられて戦争責任を追及されたとて、金払って終わりや
さっきも書いたが、中国の上層部はいざとなったら放り出すで
例え捕らえられて戦争責任を追及されたとて、金払って終わりや
216: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)18:14:06 ID:onk
なんか戦前の日本と同じ状況やよな
ロシア以外と全く対話の姿勢を見せないから国際的にどんどん孤立してる
ロシア以外と全く対話の姿勢を見せないから国際的にどんどん孤立してる
226: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)18:19:58 ID:ceo
正直、中国の本質的な敵は覇権を死守しようとするアメリカなわけでそれ以外の国には友好アプローチかけたほうがいいと思うんだが、あの国ってアメリカ以外にはどんな外交してるんや
227: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)18:20:58 ID:vn8
>>226
そりゃ全方位に敵を作る戦狼外交よ
そりゃ全方位に敵を作る戦狼外交よ
229: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)18:21:48 ID:ceo
>>227
そんなん意味ないやろ
どんな国でも自国の発展がゴールなんだから一国で全世界潰せる国力なんかない限りしないやろ
そんなん意味ないやろ
どんな国でも自国の発展がゴールなんだから一国で全世界潰せる国力なんかない限りしないやろ
241: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)18:27:10 ID:21I
戦争なんかないよ
制裁の小競り合い繰り返すだけ
制裁の小競り合い繰り返すだけ
260: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)18:37:04 ID:ceo
個人的にはアメリカはホントここ数年が勝負どころだと思う
半導体も口だけじゃなくて金突っ込んでマジで自国で作ろうとしてるし戦時中の日本と違って持久戦の体力もある
ただ、地味に中国が地理的にも邪魔なインドが手を組んできたらキツイかもな
あんま言われてないけどインドって結構米中戦争において伏兵的なあれだと思う
半導体も口だけじゃなくて金突っ込んでマジで自国で作ろうとしてるし戦時中の日本と違って持久戦の体力もある
ただ、地味に中国が地理的にも邪魔なインドが手を組んできたらキツイかもな
あんま言われてないけどインドって結構米中戦争において伏兵的なあれだと思う
316: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:08:14 ID:zJv
319: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:10:46 ID:ibY
てか前から思ってたけどバイデン爺は意外とイケイケやな
もうトランプ支持する意味ないやん
もうトランプ支持する意味ないやん
321: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:11:17 ID:zJv
>>319
融和路線とは何だったのか
融和路線とは何だったのか
354: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:21:10 ID:uo2
363: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:22:19 ID:gjE
>>354
いうて先に核撃った方の勝ちやろ
いうて先に核撃った方の勝ちやろ
367: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:22:48 ID:SIb
>>363
人類の負けになりそう
人類の負けになりそう
379: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:24:04 ID:wWs
>>354
2025・・・??
2025・・・??
392: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:26:06 ID:2Jv
経済戦争だけで片付くんちゃう?(希望的観測)
394: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:26:35 ID:ibY
>>392
だけでっていうけど本格化したらそれで国吹っ飛ぶからなぁ
だけでっていうけど本格化したらそれで国吹っ飛ぶからなぁ
428: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:33:22 ID:HMX
海自って対潜哨戒に全振りってマ?
449: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:36:56 ID:KfW
>>428
そらもうガチれば発見できるよ
哨戒機やられんようにせんとアカンけど
イージスも対潜水艦強くなかったっけ
そらもうガチれば発見できるよ
哨戒機やられんようにせんとアカンけど
イージスも対潜水艦強くなかったっけ
466: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:39:32 ID:qp3
469: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:39:54 ID:ibY
>>466
小学生かな?
小学生かな?
472: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:40:14 ID:zJv
>>466
草
草
477: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:40:48 ID:HMX
全世界が対中戦争起こしたらそもそも日本が巻き込まれないわけないよなw
483: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:42:02 ID:BIk
戦争をせずに戦争を終わらせるのが上策だと2500年前の人が書物残してるけど
504: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:48:21 ID:56j
イスラエル君と周辺国に代理で戦ってもらおう
507: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:49:28 ID:ibY
>>504
戦争そのものを無くしませんか…(小声)
戦争そのものを無くしませんか…(小声)
505: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:48:46 ID:qp3
509: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:49:38 ID:1Mz
>>505
超大国から大国ぐらいには弱まる
超大国から大国ぐらいには弱まる
511: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)19:49:48 ID:zJv
>>505
ファッ!?
ウイグルとチベットでかいんやね
不勉強で知らんかったわ
ファッ!?
ウイグルとチベットでかいんやね
不勉強で知らんかったわ
585: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)20:05:15 ID:HMX
欧州の中で中国の存在が大きくなる一方で無視されるロシア君は気の毒やね
586: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)20:05:46 ID:BIk
>>585
このまえEUの外務担当者と喧嘩してるぞ
このまえEUの外務担当者と喧嘩してるぞ
595: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)20:07:21 ID:HMX
>>586
野党指導者捕まえたやつ?
あれもプロレスやろどうせ中国の経済的影響に比べればロシアなんてカスみたいなもんや
野党指導者捕まえたやつ?
あれもプロレスやろどうせ中国の経済的影響に比べればロシアなんてカスみたいなもんや
599: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)20:08:14 ID:BIk
>>595
たしかロシア駐在のEU大使を追い返したで
プロレスかどうかはしらんけど
たしかロシア駐在のEU大使を追い返したで
プロレスかどうかはしらんけど
589: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)20:06:24 ID:ibY
日本が今一番大事なのは先進国っぽく振る舞うこと
だからこんな時でも途上国への支援は続行するしオリンピックもなんとか開催しようとしてる
だからこんな時でも途上国への支援は続行するしオリンピックもなんとか開催しようとしてる
600: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)20:08:15 ID:YVq
バイデンがプーさんを人殺し呼ばわりして一気に中国側に擦り寄ってる
パフォーマンスの可能性も高いけど
パフォーマンスの可能性も高いけど
612: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)20:09:43 ID:ibY
>>600
あのおっさん露中にチラチラ喧嘩売ってるで
プロレスならエエけど認知症疑惑が脳裏から離れんからちょっと怖い
あのおっさん露中にチラチラ喧嘩売ってるで
プロレスならエエけど認知症疑惑が脳裏から離れんからちょっと怖い
650: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)20:16:53 ID:UCe
ロシアは勝つ方選ぶやろ
こっち側になるんちゃうか
こっち側になるんちゃうか
655: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)20:17:42 ID:ibY
>>650
こういう時はどっちにも付かないイメージ
こういう時はどっちにも付かないイメージ
716: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)20:43:19 ID:AeD
冷戦が関の山やろ
735: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)21:08:08 ID:lBh
こいつらいっつも戦争になるって騒いでるな
40: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:06:47 ID:rfV
もう起こっとるやろ
41: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)15:07:12 ID:vn8
>>40
これ
銃弾飛び交ってないだけ
これ
銃弾飛び交ってないだけ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616478451/
Comment (94)
みつこ
が
しました
軍事力のぶつけ合いだけが戦争じゃないんやで
みつこ
が
しました
代理戦争すんならミャンマー軍事政権の軍と警察の治安施設、
巡航ミサイルで空爆したらどうやろか?中国に対する脅しにもなるし。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
中央に進軍して来ないよう必死に地方の戦力削いでるじゃん
みつこ
が
しました
なぜ21世紀に覇権主義なんか夢見てんのかよく分からんねーな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ウイルスまいた方が効率的でダメージもでかく、責任の所在もうやむやになると最近証明されたからな
戦闘行為なんて非合理なことよりも、今頃もっと別のことを研究、画策してるんじゃないか
みつこ
が
しました
少なくてもロシア、インド、イラン、中央アジア諸国などの
中国と近接している国やベネズエラ、キューバなどの反米的な国は中立だろうさ。
で日本だけど、先日のウィグル非難決議にG7で唯一賛同しなかったし
米中が戦争になったら、その間に挟まってて、米軍基地のある日本は只では済まない。
日本の大都市に核弾頭が降り注ぐ覚悟が出来た上で戦争を煽ってるのかね、ネトウヨさんは。
戦争云々以前に、昨今の日本の最大輸出入相手国は中国なのを勘案すると
中国と対立するのは得策ではない。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
中国が距離的に我が国に近いのがアレだが
みつこ
が
しました
同盟国日本も連合国に入れるつもりで、徐々に米は引いて日中戦争にする政策流出してるじゃん
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
いまなら中国のせいに擦り付けられるわな
みつこ
が
しました
日本の領海内での戦闘や国内米軍基地への攻撃、また都市部へのテロ
など起これば、いい加減平和ボケも目を覚まさにゃアカんくなるだろ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
カップめんの賞味期限短いんよ
みつこ
が
しました
もちろん政治力は老獪だから要注意ではあるが、第二次大戦の時ほど重要ではない。
みつこ
が
しました
東京、大阪なんて一分でミサイル飛んでくるぞ?
分かってんのかな…?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
色々憎んでるのは分かるけどネットだからって過激な発言しすぎだろ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
だからたぶん海保職員か自衛官が最初の犠牲者になる可能性が高いんだ。
菅政権は戦時内閣になる可能性が高いんだよ。
当然俺らは中国人のミサイルで殺される。
ホントなら核を配備して中国をけん制しなきゃいけなかったのに
日本はそれができなかった…。
みつこ
が
しました
DSが戦争を望んでるんだから。
ただ、その前に日本を再占領するかどうかが
トランプとバイデンの違いだったんだ。
どのみち戦争は避けられない。
みつこ
が
しました
中国とアメリカを招待すればええやん
みつこ
が
しました
アフリカは人は多いけど知能が中国人より高いから市場としては魅力が薄い
結果的にEUなり東アジアが中国の盾になってアメリカと戦うパターンになるかと
その時は日本ですら二階辺りの信者が反米クーデターやらかす可能性もある
あとドイツから東の国はほぼ中国マンセーだからEUつっても一枚岩じゃない
そいつ等がEUの親米や民主主義を攻めてEU内で同士討ちもありうる
チャイナマネー&ハニトラって相当根深いので日本人が思うほど反中はいない
カネカネカネカネな時代故に好き勝手にカネを増やせる中国は魅力らしい
みつこ
が
しました
あれだけ世界大戦してもう悲惨な戦争は2度と思っていても、
根底にある思想の相容れない者同士たちが世の中に拮抗していれば、少しずつ少しずつフラストレーションが何十年もの間で蓄積されいずれ我慢の限界、臨界点が訪れる!戦争は嫌だと思っていてもそれ以上に民族の無責任な言動、行為が世の中をを破壊、侵食し世界を加速させる。
みつこ
が
しました
日本人が中国人に間違われるの悲しい😢😢😢😢😢
みつこ
が
しました
コメントする