1: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2017/12/24(日) 20:45:37.07 ID:vyh9xJ530EVE.net
S 天然痘 エボラ出血熱 狂犬病
A SARS MERS 黄熱病 クリミア・コンゴ出血熱 ラッサ熱 鳥インフルエンザ ペスト(黒死病) 炭疽 破傷風
B 新型インフルエンザ 日本脳炎 SFTS(殺人マダニ) ハンタウイルス エイズ(HIV) C型肝炎 腸チフス ボツリヌス症 結核 ジフテリア コクシジオイデス症 マラリア
C A型肝炎 E型肝炎 ポリオ 麻疹 デング熱 ウエストナイル熱 B型肝炎 大腸菌O157 細菌性赤痢 コレラ リステリア症 レジオネラ肺炎 レプトスピラ症(ワイル病)
D ノロウイルス ロタウイルス インフルエンザ RSウイルス 風疹 おたふくかぜ 水疱瘡 マイコプラズマ肺炎 サルモネラ腸炎 カンピロバクター食中毒 溶連菌 百日咳
E リンゴ病 手足口病 ヘルパンギーナ プール熱 結膜炎
F 風邪
A SARS MERS 黄熱病 クリミア・コンゴ出血熱 ラッサ熱 鳥インフルエンザ ペスト(黒死病) 炭疽 破傷風
B 新型インフルエンザ 日本脳炎 SFTS(殺人マダニ) ハンタウイルス エイズ(HIV) C型肝炎 腸チフス ボツリヌス症 結核 ジフテリア コクシジオイデス症 マラリア
C A型肝炎 E型肝炎 ポリオ 麻疹 デング熱 ウエストナイル熱 B型肝炎 大腸菌O157 細菌性赤痢 コレラ リステリア症 レジオネラ肺炎 レプトスピラ症(ワイル病)
D ノロウイルス ロタウイルス インフルエンザ RSウイルス 風疹 おたふくかぜ 水疱瘡 マイコプラズマ肺炎 サルモネラ腸炎 カンピロバクター食中毒 溶連菌 百日咳
E リンゴ病 手足口病 ヘルパンギーナ プール熱 結膜炎
F 風邪
2: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:45:51.16 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>1
ちなみに俺が持ってる資格の一覧です。
国家資格:基本情報技術者、普通自動車運転免許
民間資格:J検SE認定、ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級
ちなみに俺が持ってる資格の一覧です。
国家資格:基本情報技術者、普通自動車運転免許
民間資格:J検SE認定、ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級
7: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:47:02.95 ID:U2Vy3tbH0EVE.net
なつかし
国試でやったわ
国試でやったわ
8: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:47:24.72 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>7
医療関係者?
ちなみに俺も薬学部中退やで
医療関係者?
ちなみに俺も薬学部中退やで
15: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:48:25.27 ID:U2Vy3tbH0EVE.net
>>8
検査技師やで
今はフリーターやけど
薬学部もったいないな~
検査技師やで
今はフリーターやけど
薬学部もったいないな~
9: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:47:32.23 ID:PKJAN1ZidEVE.net
狂犬病って日本と数ヵ国しか撲滅できてないんだよな
12: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:48:11.90 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>9
せやで
日本、イギリス、北欧、オーストラリア、NZ、オセアニアの島々やな
せやで
日本、イギリス、北欧、オーストラリア、NZ、オセアニアの島々やな
10: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:47:54.18 ID:PRGeHaXxdEVE.net
天然痘ってそんなにヤバいウイルスだったんか
17: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:48:36.47 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>10
ヤバいで
感染力も致死率も最強クラス
ヤバいで
感染力も致死率も最強クラス
24: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:49:59.72 ID:PRGeHaXxdEVE.net
>>17
はえ~
やっぱりエドワードって神だわ
はえ~
やっぱりエドワードって神だわ
56: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:55:08.40 ID:/G4iqPH00EVE.net
>>17
一応観察とワクチン、検出用に保管されとるけど問題は北朝鮮にあるかもしれんということやね
一応観察とワクチン、検出用に保管されとるけど問題は北朝鮮にあるかもしれんということやね
65: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:57:13.08 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>56せやな
76: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:59:38.96 ID:/G4iqPH00EVE.net
>>65
ワクチン増産して投与しとけばわりと軽微になるとはいえワクチン自体が今は希少で生産にも時間がかかる
ワクチン増産して投与しとけばわりと軽微になるとはいえワクチン自体が今は希少で生産にも時間がかかる
11: Az 2017/12/24(日) 20:48:07.15 ID:NBbj62FG0EVE.net
狂犬病は発症後の致死率100%なだけの雑魚
19: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:49:14.55 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>11
発症前ならワクチンで予防できるからな
むしろワクチンがないエボラのほうが怖い
発症前ならワクチンで予防できるからな
むしろワクチンがないエボラのほうが怖い
13: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:48:23.77 ID:B1UZ0KcT0EVE.net
鷹山千翼がSランクで草
14: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:48:25.20 ID:eRDJImJM0EVE.net
ここで上げたやつでまだ治せない病気はあるんか?
23: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:49:47.26 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>14
エボラはワクチンも治療薬もないから、対症療法しかないで
エボラはワクチンも治療薬もないから、対症療法しかないで
61: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:56:14.93 ID:/G4iqPH00EVE.net
>>23
奇跡的に治った場合は免疫が終身で身につくって最近わかったんやけどワクチンは作れないからほんまに生き残った人への贈り物なんやね
奇跡的に治った場合は免疫が終身で身につくって最近わかったんやけどワクチンは作れないからほんまに生き残った人への贈り物なんやね
68: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:58:03.59 ID:06v4wxZ40EVE.net
>>61
一瞬大暴れしてすぐに消えるからワクチン作る価値なかっただけやで
アフリカで先進国の医師とかが感染してワクチン作れや!って騒いだから嫌々作ってるだけで
一瞬大暴れしてすぐに消えるからワクチン作る価値なかっただけやで
アフリカで先進国の医師とかが感染してワクチン作れや!って騒いだから嫌々作ってるだけで
86: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 21:01:18.40 ID:/G4iqPH00EVE.net
>>68
そこらへん大変やね
でも終身免疫獲得してた人はこの前のエボラーンでも全員生存してたことが判明してなんとかその免疫をつけさせたいって研究はじまってるで
そこらへん大変やね
でも終身免疫獲得してた人はこの前のエボラーンでも全員生存してたことが判明してなんとかその免疫をつけさせたいって研究はじまってるで
18: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:48:44.72 ID:QKZSeTqJ0EVE.net
死んだ数ならスペイン風邪?
32: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:50:48.46 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>18
ペスト(黒死病)
中世ヨーロッパを滅亡寸前にまで追い込んだ
ペスト(黒死病)
中世ヨーロッパを滅亡寸前にまで追い込んだ
34: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:51:24.06 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>18
ちなみにスペイン風邪は新型インフルエンザの一種な
これのためにWW1の終結が早まった
ちなみにスペイン風邪は新型インフルエンザの一種な
これのためにWW1の終結が早まった
21: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:49:26.50 ID:eK/cvDLD0EVE.net
狐のやつって感染症ちゃうんか?
35: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:51:50.46 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>21
エキノコックスか
すまんが寄生虫は対象外
ただ怖いよ
エキノコックスか
すまんが寄生虫は対象外
ただ怖いよ
58: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:55:38.27 ID:06v4wxZ40EVE.net
>>35
肝臓が気が付いたら穴だらけにされて死亡やな
潜伏期間が10年ぐらいあるから気づきにくいな
肝臓が気が付いたら穴だらけにされて死亡やな
潜伏期間が10年ぐらいあるから気づきにくいな
88: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 21:01:59.53 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>58せやな
29: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:50:28.19 ID:5qU1MmB1dEVE.net
国の分類と学校感染症覚えるのぐう面倒い
結核お前のことやぞ
結核お前のことやぞ
30: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:50:38.64 ID:cncmK58n0EVE.net
バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌とかいう医者が手を挙げる生物兵器
31: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:50:42.99 ID:lzDdxCvH0EVE.net
原住民の毛布に天然痘入れたのって🇬🇧やっけ
38: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:52:25.74 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>31
せやで
GBってイギリスだよね?
せやで
GBってイギリスだよね?
33: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:50:55.20 ID:BIDEi17kMEVE.net
パワポケ2でマラリア、ペスト、おうねつ知ったけど、そんなやばいの?
全然対したこと無さそうだったけど
全然対したこと無さそうだったけど
41: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:53:15.01 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>33
ペストは中世ではかなり怖がられてたし、マラリアと黄熱は今でも熱帯地域では脅威
ペストは中世ではかなり怖がられてたし、マラリアと黄熱は今でも熱帯地域では脅威
46: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:54:28.22 ID:BIDEi17kMEVE.net
>>41
でも死ぬレベルではないんやろ?
マラリアは体調はかなりきついけど、死ぬほどではないとか聞く
でも死ぬレベルではないんやろ?
マラリアは体調はかなりきついけど、死ぬほどではないとか聞く
87: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 21:01:33.85 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>46
乳幼児や子供はマジで死ぬこともあるで
一応、治療薬はあるけどな
乳幼児や子供はマジで死ぬこともあるで
一応、治療薬はあるけどな
47: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:54:35.16 ID:06v4wxZ40EVE.net
>>33
マラリアは人間殺し寄生虫のベスト3やぞ
歴代でも最強クラスや
マラリアは人間殺し寄生虫のベスト3やぞ
歴代でも最強クラスや
51: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:54:50.61 ID:BIDEi17kMEVE.net
>>47
まじか。黄熱とかペストも?
まじか。黄熱とかペストも?
63: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:56:38.53 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>51
ペストは今ではだいぶおとなしくなった
黄熱は基本的にアフリカや中南米の熱帯でしか流行しない
マラリアが怖いのは流行地域が広範囲であること
ペストは今ではだいぶおとなしくなった
黄熱は基本的にアフリカや中南米の熱帯でしか流行しない
マラリアが怖いのは流行地域が広範囲であること
36: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:52:09.84 ID:YueP9wo2dEVE.net
溶連菌かかった事あるけど常に喉の奥から不味い味こみ上げてきて辛かったわ
44: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:53:51.91 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>36
のどの痛みは辛いよね
でももっと怖いのは劇症型
全身の皮膚が壊死して死ぬ
のどの痛みは辛いよね
でももっと怖いのは劇症型
全身の皮膚が壊死して死ぬ
66: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:57:18.76 ID:YueP9wo2dEVE.net
>>44
劇症型は分からんけど医者にちゃんと薬飲まんと腎臓死ぬぞ言われてクッソビビってちゃんと薬飲んだわ
劇症型は分からんけど医者にちゃんと薬飲まんと腎臓死ぬぞ言われてクッソビビってちゃんと薬飲んだわ
70: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:58:24.91 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>66
これ
溶連菌は合併症も怖い
普通の風邪とは違うで
これ
溶連菌は合併症も怖い
普通の風邪とは違うで
37: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:52:10.89 ID:LJWB4B9e0EVE.net
神としてはこれらに対抗されるのはどういうきもちなんやろ
42: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:53:18.47 ID:j3t/EL9I0EVE.net
狂牛病は?
53: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:54:57.64 ID:cncmK58n0EVE.net
>>42
狂牛病は細菌でもウイルスでもないんやで
感染する毒みたいなもんやな
狂牛病は細菌でもウイルスでもないんやで
感染する毒みたいなもんやな
43: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:53:42.24 ID:nbcP0uhQ0EVE.net
まだ治らんエイズと結核が同レベルなんか?
48: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:54:39.43 ID:LhDU4qIS0EVE.net
>>43
結核は空気感染やからな
日本みたく医療が進んでればどうとでもなるけど途上国で発生したらとんでもないことになるで
結核は空気感染やからな
日本みたく医療が進んでればどうとでもなるけど途上国で発生したらとんでもないことになるで
83: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 21:00:44.29 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>48
ただ結核菌自体はそれほど強い細菌でもないから、免疫力が低下してなければ感染しても無症状であることが多い
栄養失調とか高齢者とかが危険
ただ結核菌自体はそれほど強い細菌でもないから、免疫力が低下してなければ感染しても無症状であることが多い
栄養失調とか高齢者とかが危険
54: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:55:00.10 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>43
エイズは薬で発症を抑えられるし、感染経路も限られてるからA以上ではない
エイズは薬で発症を抑えられるし、感染経路も限られてるからA以上ではない
72: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:58:42.74 ID:/G4iqPH00EVE.net
>>43
エイズは水でも空気でも死ぬというか不活性なる
ほんまに限定的な環境でしかうつらんのや
逆に言えば予防も安易
最近は低確率とは言えゴム以外で感染を防げるかもしれん方法も出てきた(暴露予防薬)
エイズは水でも空気でも死ぬというか不活性なる
ほんまに限定的な環境でしかうつらんのや
逆に言えば予防も安易
最近は低確率とは言えゴム以外で感染を防げるかもしれん方法も出てきた(暴露予防薬)
52: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:54:50.66 ID:nzHwjokg0EVE.net
破傷風ってペストと同格なの?
57: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:55:28.26 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>52
破傷風は現代医学でも致死率50%やで
エボラ並み
破傷風は現代医学でも致死率50%やで
エボラ並み
60: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:56:03.69 ID:nzHwjokg0EVE.net
>>57
職業柄、破傷風の予防接種受けてるんだが、なめとったわ
職業柄、破傷風の予防接種受けてるんだが、なめとったわ
55: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:55:03.52 ID:IoUQdLdZ0EVE.net
鳥インフルエンザってこんな高かったんやな
破傷風とかBJで見てやばそうと思ってたけどこんなもんか
破傷風とかBJで見てやばそうと思ってたけどこんなもんか
67: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:57:55.80 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>55
鳥インフルの致死率は50%でエボラ並み
ただし、タミフルはあるけどな
鳥インフルの致死率は50%でエボラ並み
ただし、タミフルはあるけどな
73: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:58:43.60 ID:rG8r6lhG0EVE.net
狂犬病てほんとにおるんけ?
聞いたことないやん
聞いたことないやん
75: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:59:33.83 ID:vyh9xJ530EVE.net
>>73
日本には存在しないが海外ではまだまだ現役やぞ
特に中国とインド
日本には存在しないが海外ではまだまだ現役やぞ
特に中国とインド
80: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 21:00:10.55 ID:06v4wxZ40EVE.net
>>73
中国とか米国だと未だにメジャーな感染症やぞ
狐とかなんでも感染するから撲滅できんし
中国とか米国だと未だにメジャーな感染症やぞ
狐とかなんでも感染するから撲滅できんし
81: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 21:00:12.72 ID:kCpNj/ko0EVE.net
アウトブレイクってエボラやったよな?
84: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 21:00:56.73 ID:EgHRvrTJ0EVE.net
芽殖孤虫はプラジカンテルで普通に治りそう
64: 風吹けば名無し 2017/12/24(日) 20:56:38.68 ID:Uvu9zxPU0EVE.net
マジで医療の進歩がなかったら人類早々に絶滅してるよな
引用元: ・http://tomcat.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514115937/
Comment (15)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
長い目で見ると生物としての抵抗力を失わせている
もう滅亡へのカウントダウンは始まってるんやで
みつこ
が
しました
ということにしておきます。
免疫学の専門家(医学部名誉教授)が動画で解説(上級者向け) ↓
「("新型"コロナ)ウイルスの存在を証明する科学論文を
厚生労働省が提示できないことがあきらかになりました。」
sars-cov-2.www2.jp/category/学びラウンジ/
(これはわかり易い!)
「そもそも新型コロナウイルス騒ぎっておかしくないですか」
www.jimakudaio.com/wp-content/uploads/2021/02/ワクチンチラシ裏.png
みつこ
が
しました
そこらにいるし、現代医学をもってしても発病後は体力のある成人ですら死亡率が高い。天然痘と一緒で予防接種が有効だから完封してるけど、生涯免疫じゃないから職業柄汚染地域に入る人は予防注射必須やぞ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
なんなら致死率よりも感染率と変異のスピード考えたらSでもおかしくない。
いま人類はまじで絶滅するかどうかの瀬戸際にいると言っても過言でないと思う。
何が言いたいかというと、皆ちゃんと鼻までマスクしようね😷
みつこ
が
しました
寄生獣みたく
みつこ
が
しました
「溶連菌=飛び火」のワイの理解は間違えているのカナ?
小学校時代の水泳部で「とびひ」感染爆発。たった3日の間に部員約200人(特殊な小学校)全員が感染し、自宅隔離・学級閉鎖になった。
ただ、医療のお陰で 重症者無し 全員が後遺症無く復帰した。
みつこ
が
しました
あとiPhoneでマラリアって打つと蚊の絵文字が出てくることを今知った
みつこ
が
しました
コメントする