1: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:04:14 ID:wwkp
2: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:04:46 ID:5vr7
オスはおるんか
8: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:07:38 ID:wwkp
>>2
たまにゲーゲー鳴いてるからいるはず
たまにゲーゲー鳴いてるからいるはず
3: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:05:05 ID:Vzsb
カエルってそんな卵だったっけ
7: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:07:06 ID:wwkp
>>3
こんな卵やったわ
こんな卵やったわ
4: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:05:18 ID:JSG0
カエルの卵ってこんなんじゃないのか


5: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:06:39 ID:VYm0
>>4
ヒキガエルやな
ヒキガエルやな
9: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:07:52 ID:Vzsb
なんかニュルニュルの中に黒いぶつぶついっぱい入ってるんじゃなかったけ
11: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:08:27 ID:wwkp
>>9
種類によるっぽい
種類によるっぽい
12: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:09:03 ID:VYm0
13: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:09:28 ID:wwkp
17: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:12:19 ID:Vzsb
どこにカエルいるんだ
22: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:13:04 ID:wwkp
>>13


14: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:10:03 ID:NKlC
はよ返したれや
15: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:10:45 ID:VYm0
18: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:12:19 ID:VYm0
19: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:12:25 ID:wwkp
20: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:13:02 ID:qohN
死なんようにな
21: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:13:04 ID:NKlC
飼育簡単そうやし今が投機のチャンスやな
25: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:14:01 ID:wwkp
>>21
カエルに餌やるだけで月収30万の夢の生活や
カエルに餌やるだけで月収30万の夢の生活や
28: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:14:36 ID:NKlC
>>25
ワイもヤドクガエルいいなと思い始めたところや
ワイもヤドクガエルいいなと思い始めたところや
31: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:15:39 ID:wwkp
>>28
ええやん
夏冬エアコンフル稼働できれば飼育は楽やで
ええやん
夏冬エアコンフル稼働できれば飼育は楽やで
23: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:13:35 ID:jqlh
これを機にブリーダーになれ
24: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:13:55 ID:vJAv
毒ガエルやんけ
30: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:15:10 ID:jzUZ
5万で買い取ってくれる人がいればの話
34: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:16:02 ID:NKlC
>>30
いるから5万するんやで
いるから5万するんやで
37: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:16:28 ID:wwkp
>>30
国内繁殖個体は需要高いから激売れのはずや
国内繁殖個体は需要高いから激売れのはずや
33: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:15:57 ID:vJAv
やっと軌道に乗り出したあたりで国が売買禁止だしたら草
35: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:16:13 ID:LQz9
まじでカエルで稼げるの?
43: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:17:52 ID:wwkp
>>35
ちゃんと増えれば
ちゃんと増えれば
36: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:16:15 ID:KP4f
オスメス買ってスタートした?
41: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:17:17 ID:wwkp
>>36
いやワイは適当に2匹買ったらオスメスだったみたいや
普通はオスメスの相性もあって5匹いてようやく1組カップルができるような確率やから奇跡や
いやワイは適当に2匹買ったらオスメスだったみたいや
普通はオスメスの相性もあって5匹いてようやく1組カップルができるような確率やから奇跡や
39: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:16:49 ID:ZftH
アホか!ミスったら死ぬとか逃がしたら新聞載るとかやろ?
変な人間関係できそうやな?
それとも大学の研究室の大臣達を相手にしとるとかか?
変な人間関係できそうやな?
それとも大学の研究室の大臣達を相手にしとるとかか?
54: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:20:14 ID:wwkp
>>39
そんな危険なもんやない
食べてもお腹壊す程度や
そんな危険なもんやない
食べてもお腹壊す程度や
40: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:17:00 ID:cugs
綺麗な色しとるな
42: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:17:31 ID:90bU
45: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:18:28 ID:zl01
サカムケある手で触ってみてや
49: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:19:25 ID:wwkp
>>45
こいつらヤドクガエル(無毒)やからせいぜい被れる程度や
こいつらヤドクガエル(無毒)やからせいぜい被れる程度や
51: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:19:53 ID:zl01
>>49
微毒のやつもおるんか知らんかった
微毒のやつもおるんか知らんかった
52: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:19:57 ID:QQhi
高い爬虫類とか両生類ふやせばけっこう稼げそうだよね
57: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:20:43 ID:wwkp
>>52
まあ増えないから高いんやけどな
まあ増えないから高いんやけどな
55: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:20:33 ID:NKlC
他は何飼ってるんや
58: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:21:27 ID:wwkp
>>55
ワイはヤドクガエルばっかや
4種x2匹ずつ飼ってる
ワイはヤドクガエルばっかや
4種x2匹ずつ飼ってる
60: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:22:22 ID:ZftH
カエルってかわいいけど毒やなしに菌とか怖くないんか?
66: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:24:24 ID:wwkp
>>60
舐めなきゃ平気やろし
舐めなきゃ平気やろし
61: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:22:48 ID:wwkp
64: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:23:30 ID:jqlh
>>61
かわEな
かわEな
62: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:22:53 ID:QQhi
ワイはレオパ飼ってるわ 珍しくもないごくふつうのハイイエロー
67: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:24:49 ID:wwkp
>>62
ワイも飼っとるわ
ワイも多分普通のハイイエロー
そっから入った
ワイも飼っとるわ
ワイも多分普通のハイイエロー
そっから入った
63: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:23:10 ID:Vzsb
色いろいろあるのか 子供はランダムで色かわるならおもしろそう
65: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:24:16 ID:NKlC
ヤドクガエル飼ってるYouTuberまだいないよな
68: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:26:21 ID:wwkp
69: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:26:26 ID:NKlC
それ最大種なんやな
70: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:27:14 ID:wwkp
>>69
デカい奴の方が姿見せてくれるし見つけやすいし楽しい
デカい奴の方が姿見せてくれるし見つけやすいし楽しい
71: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:27:46 ID:QQhi
いかにも毒々しい色やん
72: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:28:03 ID:LQz9
コバルトヤドクガエル繁殖させてみたいわ
91: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:36:42 ID:wwkp
>>72
コバルトはめちゃくちゃ神経図太いし小さいのなら1匹1万くらいだし頑張れば狙えそう
コバルトはめちゃくちゃ神経図太いし小さいのなら1匹1万くらいだし頑張れば狙えそう
73: てぃん◆Ewo/2TINGE 21/04/05(月)00:28:54 ID:Mbet
すごE
75: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:29:13 ID:jqlh
きれー
76: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:29:23 ID:0ygz
何円で買ったの?
78: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:29:59 ID:wwkp
>>76
ワイは赤ちゃん買ったから2匹で6万ちょいやった気がする
ワイは赤ちゃん買ったから2匹で6万ちょいやった気がする
77: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:29:55 ID:cnEW
苔育てるの難しいんやが
80: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:30:42 ID:wwkp
>>77
ワイもシノブゴケ以外すぐ枯らしちゃうわ
ワイもシノブゴケ以外すぐ枯らしちゃうわ
79: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:30:09 ID:ekaE
年間何匹増やせるんや?
それで幾ら稼げるか分かる
それで幾ら稼げるか分かる
82: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:31:28 ID:wwkp
>>79
同じ種類の色違いが大体月1で産卵しとる
1回に4~8個くらい産んどるわ
同じ種類の色違いが大体月1で産卵しとる
1回に4~8個くらい産んどるわ
83: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:32:18 ID:QQhi
>>82
全部売れればマジ働かなくてよくね?
全部売れればマジ働かなくてよくね?
87: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:33:13 ID:wwkp
>>83
ちょこちょこ種親に残せばネズミ講で貴族ワンチャンや
ちょこちょこ種親に残せばネズミ講で貴族ワンチャンや
84: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:32:36 ID:6OHV
綺麗なカエルやなまず繁殖させてずっと子孫残せるようにしようや
89: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:35:13 ID:wwkp
まあ実際は流石に卵全部カエルにするのは不可能なんやけどな
92: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:37:41 ID:NKlC
めだかはもう過熱気味やし次はカエルやな
97: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:40:37 ID:LD0c
可愛いな
メンテは月いくらするん?
メンテは月いくらするん?
99: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:42:50 ID:wwkp
>>97
エアコンとライトの電気代だけであとはほぼない
夏とか冬は電気代月1万ちょいくらいはかかってると思う
エアコンとライトの電気代だけであとはほぼない
夏とか冬は電気代月1万ちょいくらいはかかってると思う
98: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:41:08 ID:oX4N
鳥と蛇とヤモリとゴキブリが狙ってるで
101: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:43:24 ID:wwkp
>>98
警戒色を信じろ
警戒色を信じろ
105: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:47:32 ID:jqlh
ゲコゲコ鳴かんのか?
106: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)00:49:58 ID:wwkp
>>105
めちゃくちゃ小さい声で
ギィー…ギィー…みたいな感じで鳴く
めちゃくちゃ小さい声で
ギィー…ギィー…みたいな感じで鳴く
107: 名無しさん@おーぷん 21/04/05(月)15:14:12 ID:neat
カエルってもっとたくさん卵産むのかと思った
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617548654/
Comment (18)
そこらに捨てるなよ
あると思います
じゃ~簡単に捕まえられるクサフグを喰わせて育てたら、最悪・最強のアサシンカエルに育ちそうですね。(河豚裁くのに免許炒るけど)
木の洞の小さな水たまりなんかでオタマジャクシを育てるので天敵が少ない
餌は無精卵を産んで、それを子供に食べさせるという合理さ
なので一度に沢山産まなくても大丈夫
繁殖が簡単やからか、1匹2000くらいまで落ち着いたが
コメントする