1: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:27:40.24 ID:s2NopNoXp
現代でなお独自の土人文化を築いてて未だに言語の解明も出来ずに謎に包まれたままってやばない?

4: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:29:16.81 ID:s2NopNoXp
電気も何もない石器時代のような生活を送る人間がいるとか想像もつかんわ

5: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:29:30.22 ID:SHrX52Bg0
未接触部族だっけ

未接触部族

未接触部族、或いは非接触部族とは、自らの選択または周囲の状況によって、ファーストコンタクトや、より巨大な文明(特に現代文明)との、生活に大きな影響を与える接触を行っていない部族のことである。世界の一体化により、その数は21世紀を迎えるまでに極めて少数となっている。

先住民の保護活動を行うNGO「サバイバル・インターナショナル」によると、2013年時点で未接触部族が確実に居住している地域は、アマゾン熱帯雨林を中心とする南アメリカ大陸、イリアンジャヤ(ニューギニア島のインドネシア統治地域)、及びアンダマン諸島の3か所である。マレー半島と中部アフリカにも居住している可能性があるが、確認が取れていない。

国別にみると、ブラジルは未接触部族の存在が最も多く確認されている国で、各種調査を通じて77の部族が特定されている。また、ペルーにはおよそ15の部族が存在し、インドネシアには数十、ブラジル・ペルー以外の南米諸国に少数、インドには2つの部族がいると考えられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/未接触部族

6: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:30:32.20 ID:ZX3S7fta0
宣教師殺すでー

北センチネル島民「人だね 殺します」←こういう部族が未だに存在しているという事実

http://usi32.com/archives/8463012

7: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:31:30.32 ID:6v5ejj1J0
>>6
有能

8: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:35:16.24 ID:oVVfVVVjp
ガチ土人さんヘリ見てビビり散らしてて草
no title

30: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:51:09.02 ID:uZ/9/JmHp
>>8
こっちはアマゾンの方やなかったけ?

10: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:40:17.74 ID:DYLPUs310
歴史よく知らんのやけどナチスとかがこういうの駆逐しようとせんかったんかな
生き延びてるのすごいよな

11: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:42:13.39 ID:164DHIHZ0
>>10
いやヨーロッパの未開部族ってどこだよ
グリーランドとかの集落か?

17: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:45:53.29 ID:DYLPUs310
>>11
すまんナチスは例えや先進国ならどこでもええ

25: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:47:57.17 ID:164DHIHZ0
>>17
大航海時代とか未知の大陸や島がいっぱいあった時期ならともかく
今の世界だとわざわざ探し出して殺そうと思わん限り接触ないやろ

31: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:51:14.23 ID:DYLPUs310
>>25
あー大航海時代なら誰にも知られないまま着いた島の少数の原住民殺したりしてたのかも
近代なら別に対立しない限りほっとくわな

14: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:44:57.89 ID:vKu0DX/80
ソ連政府が嫌で、シベリアの山奥に隠れてた家族ならおったな
娘だった現婆ちゃんが発見されたが、放っといてくれって感じで人嫌いらしい

15: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:45:15.44 ID:jr6BCD+60
どっかの島で近付く奴ら殺す民族いなかったか?

19: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:46:29.43 ID:DYLPUs310
>>15
北センチネル島?

27: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:48:40.44 ID:TlDiHGdG0
>>15
2020年だかに観光客みたいなのが上陸して殺されたみたいなニュースやってなかったっけ

「北センチネル島」とかいうガチの立ち入り禁止区域

http://usi32.com/archives/8842848

20: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:46:57.74 ID:46Dwsv8G0
センチネル島の人間とはどうあがいても仲良くなれんやろうな 

24: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:47:52.22 ID:/mT+L/Bc0
そいつらもスマホ持って生活しててカメラの前でだけウホウホしてるだけやぞ

28: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:49:51.93 ID:FwM1CP7Up
>>24
そういう観光業でやってる民族じゃなくて
接触してくる外部の人間は殺してる現代インフラもないガチで隔離された民族がまだおるんやで


33: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:52:44.63 ID:ZX3S7fta0
カーゴカルトとかおもろいよね

カーゴ・カルト

カーゴ・カルト(cargo cult)とは、主としてメラネシアなどに存在する招神信仰である。
いつの日か、先祖の霊・または神が、天国から船や飛行機に文明の利器を搭載して自分達のもとに現れる、という現世利益的な信仰である。
直訳すると「積荷信仰(つみにしんこう)」。「海の向こうから神が豊穣をもたらす」という信仰自体は、日本のまれびと信仰、琉球のニライカナイ信仰など、アジアの島嶼地域の信仰としては普遍的なものであるが、近代文明の捉え方について独特の形態をとることが特徴である。

近代まで文明の利器を知らなかった現地人は西洋人が持ち込んできた工業製品に対して、これは当地の先住民のために神が作ったものであり、白人は神と特別な繋がりを持って不当にそれらを占有したのだ、と考えた。

したがって、カーゴ・カルトでは、白人達の振る舞いと同じような儀式を行うことで「白人」の影響を打ち破り、先祖が自分達を認識し白人にではなく自分達に積荷を送ってくれるようになる、とされている。また、白人は先祖が姿を変えたものだ、という理解もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カーゴ・カルト

35: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:54:31.34 ID:164DHIHZ0
>>33
カーゴカルトは諸星大二郎の漫画が勉強になっておもろい

37: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:55:03.96 ID:ZX3S7fta0
>>35
マッドメンか

38: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:55:44.92 ID:164DHIHZ0
>>37
それや
バルスの元ネタやね

39: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:57:00.30 ID:ZX3S7fta0
>>38
地母神みたいなおばあちゃん好き

47: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:05:01.02 ID:164DHIHZ0
.>>39
もう記憶が曖昧や
主人公の部族の男の子と文明側の女の子は覚えてる

36: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 05:54:34.47 ID:lU3HmDzhM
なんでそんな攻撃的なんやろな
やり返されたいんやろか

40: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:00:47.21 ID:zKA4stJY0
未開部族って近親相姦しまくってるからウイルス来たら一瞬で終わるよな

48: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:05:36.83 ID:MsoH3FJtp
>>40
実際見物人が持ち込んで広まった例もあるし今は研究目的だろうと接触人数は最低限に抑えることになっとる
研究が遅れるのもより現代社会社会との差を広げてる要因やな

42: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:03:38.70 ID:TPqoOkxN0
スマホとか持っててビジネス民族してる奴ら何やっけ

45: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:04:37.80 ID:ZX3S7fta0
>>42
マサイ族とかヤノマミ族とか

46: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:04:52.93 ID:HSvkeBifa
敵でも人間を殺すことがいけないことって価値観が備わってないからどうしようもないわな

50: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:07:59.05 ID:0t0YcxV8M
こいつらも数百年と放置してれば炉とか生み出して自然に文明開化していくんかな?

54: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:13:08.39 ID:jmxUBEOVp
>>50
しないんちゃうか
技術が発展せんのは今の暮らしで安定してるってことやろし無駄に便利なだけでは受け入れられないやろ
地球の環境が大きく変わって生きていけなくなった頃他所の文明による援助が行われてやっと受け入れるんちゃうかな

52: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:10:36.71 ID:uus2zsK30
ああいう部族って血縁ばっかなんやろ?奇形とかおらんの?

55: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:13:58.80 ID:DYLPUs310
>>52
どこだったかの血縁濃い民族が足の指が2本で生まれる奇形だらけやで
ロブスター族で出てくると思う

000cf1bdd0220f6a52290c

53: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:10:38.13 ID:zKA4stJY0
言葉が通じなくて文化も違う奴らとどうやってコミュニケーションとるのかきになるわ


引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617827260/