drink-2587859_640


1: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:10:30.05 ID:qRXkhvWI0
14d49351f56946d5f345fd4268567609

2: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:10:42.60 ID:Nm+3VPH30
あかんの?

3: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:11:02.15 ID:uEqfPu2m0
普通酒と一緒に飲むよね?

176: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:36:36.12 ID:hF/pxUC60
>>3
これ

4: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:11:03.29 ID:wtNS3YjX0
なんかやばいらしい

6: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:11:22.80 ID:ZXQqjxhy0
風邪薬とかなら大丈夫やぞ

7: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:11:40.41 ID:PxUOSPdP0
普通唾液で飲むよね

8: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:11:44.08 ID:lEBVaeI2d
血圧関係じゃなきゃセーフ

9: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:12:06.12 ID:z6eTPRH80
なにがあかんのや

10: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:12:12.97 ID:37QnJmusM
グレープフルーツに多く含まれるリモネンという成分がどーたら

12: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:12:22.84 ID:dcRDlkupa
あれ罠すぎるやろまじで

14: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:12:54.13 ID:CyGujjT00
睡眠薬とかがアウトなだけで他は大丈夫やろ
血圧降下剤も効きが良くなりすぎるだけで

Q2 グレープフルーツジュースを避けるべきくすりがあるそうですが、どんなくすりですか。

免疫抑制剤(シクロスポリンなど)、高脂血症治療剤(シンバスタチンなど)、降圧剤(ニソルジピン、フェロジピンなど)など、一部の医薬品は、グレープフルーツジュースを飲むと効果が強く出たり、副作用が現れやすくなるおそれのあることが知られています。

グレープフルーツジュースを避けるべき医薬品は多数ありますので、新たなお薬が処方された時などは、薬剤師に確認されると良いでしょう。
なお、グレープフルーツと同じ柑橘類でも、ミカン、オレンジなどは影響を与えないといわれています。

参考リンク:
Q2 グレープフルーツジュースを避けるべきくすりがあるそうですが、どんなくすりですか。 | 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構

22: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:13:53.13 ID:pxqRt5jO0
ワイのアレルギー用の薬はグレープあかんって書いてえるで

25: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:14:19.46 ID:gtNLZBQw0
糖尿の薬と一緒はダメだったきがする

26: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:14:28.59 ID:6WgVWggU0
副作用は出るかもしれんが死にゃせんやろ

28: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:14:57.08 ID:oRa7KnDkM
>>26
血圧の薬は効きすぎて死ぬ可能性あるよ

37: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:16:39.71 ID:x9R87skI0
>>28
免疫系も割とガチで死につながるな

30: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:15:19.39 ID:di5bnrz/0
ワイ基本ビールで飲んでるんやがヤバいん?

32: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:15:55.79 ID:l+BSjvCzp
>>30
あっ

31: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:15:54.52 ID:TDQtVf+40
ワイ薬剤師
よっぽどアカンもん以外「お召しの際は◯◯などの体調変化に注意してね」で済ます模様

56: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:18:20.09 ID:GuPIwWNlM
>>31
はいヤブ
アレグラとかもちゃんと注意喚起しろよ無能

77: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:21:02.45 ID:TDQtVf+40
>>56
あれほぼ眠気出んやろ
「基本的な注意事項」に運転への注意喚起ないで
マグネシウムとの同時服用で微妙に効きにくくなることの方があぶねえわ

34: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:16:14.58 ID:I9NsPMUX0
どうなるの
誰か教えてくれ薬剤師

66: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:19:32.49 ID:TDQtVf+40
>>34
グレープフルーツの皮やスジに入ってるベルガモチンってやつが小腸にある薬物分解酵素を数日くらいダメにするやで
結果、降圧薬とか眠剤とかその他いろんな薬が効キスギになるやで

ちなその酵素は肝臓にもあるから一応致命傷にはならんで

36: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:16:27.26 ID:B/H1rKaU0
そもそも水以外で飲もうとするのが理解できん
根本的に水飲むのが嫌いなタイプなんかな

41: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:16:58.83 ID:dAMzdcq70
>>36
面倒くさいからだよ

40: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:16:49.03 ID:4GvE/cwP0
グレープとグレープフルーツって見た目も味も別物なのになんで似たような名前なんや

50: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:17:46.96 ID:n78egCw0d
>>40
ブドウみたいにかたまって実るからグレープフルーツや

58: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:18:29.58 ID:4GvE/cwP0
>>50
うそつけ

76: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:20:57.40 ID:n78egCw0d
>>58
うたぐりぶけえなァ
no title

48: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:17:37.94 ID:MeQ0bRDAp
水で飲んだ後グレープフルーツ食べるのはええんか

57: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:18:20.33 ID:A624PBc8M
>>48
駄目です🙅‍♂

60: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:18:36.45 ID:OL6uSr3C0
こないだオレンジソーダで飲んだけどやばかったん?

73: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:20:22.93 ID:GuPIwWNlM
>>60
品種と部位によるわ
そもそも同時じゃなくてもアウト
普段ママレードとか皮入ってる奴食ってるのも基本アウト

63: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:19:15.29 ID:n78egCw0d
ちなワイはクスリは水で飲んだけど
後から飲んだグレープフルーツジュースでぶっ倒れたわ

71: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:20:07.16 ID:VPNMBuMX0
やばいなそれ
最近健康気にしてグレープフルーツジュース飲むようにしてたんやが逆に命奪いかねんのか

83: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:21:12.04 ID:A624PBc8M
>>71
そもそも果物や野菜は無条件で体に良いという考えを捨てなアカンな

102: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:23:25.80 ID:hMJEYbg3M
>>83
果物とか間食とかに食べると消化早かったりするから食べ合わせによって腸の中で腐敗締め胃腸死ぬんだよなぁ


79: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:21:07.49 ID:qCDuYHG00
なるべく影響の少ない水で飲めいう理屈は分かるんやが
食事中にビール飲むやん
食後にお薬水で飲むやん
お腹の中で混ざるやん
結果的にビールで飲んだのと変わらへんか

96: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:22:42.53 ID:A624PBc8M
>>79
いやそもそも服薬治療中に酒飲むなよ

109: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:24:31.11 ID:qCDuYHG00
>>96
花粉症薬程度でもあかんのか3か月ビール飲めんとかキツいやん

81: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:21:11.19 ID:GoJ21skI0
何時間くらいあけりゃええんや

99: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:22:55.29 ID:TDQtVf+40
>>81
もとに戻るのは数日やで
新しく酵素が生成されるまでは影響続く
まあ気にせんでええで

111: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:24:53.21 ID:GoJ21skI0
>>99
はえーサンガツ
ワイ毎朝グレープフルーツジュース飲んでるから常時アウトやんけ

93: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:22:26.41 ID:Z6EnIgNA0
オラ普通にウイスキーで飲んでるけどやばいんやな
マジでこれから水かお茶にするわ

101: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:23:12.05 ID:sXfNZrU/M
>>93
理屈わからんけどメンタル系の薬は酒で飲むと速攻で耐性付いて効かなくなるぞ

100: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:22:59.75 ID:FOtbxlM30
ポッカレモンとかでも多分あかんのやないか

105: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:23:46.47 ID:n78egCw0d
レモンは全く問題ないで
みかんも

104: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:23:43.49 ID:GsUugK5+0
ワイのパッパグレープフルーツ好きだったのに高血圧って言われてから一切食えなくなったわ

116: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:25:49.12 ID:ttN6JkqBp
ワイグレープフルーツキチガイ
知らなかったので驚愕
病気したら食えなくなるんやな

グレープフルーツの生サワーとかもアカンってことやろ?
悲しすぎる

127: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:27:50.72 ID:0jcZGytz0
なんかグレープフルーツジュースってNG多いよな

129: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:27:58.77 ID:lTHroMGE0
薬同士の組み合わせでやばいやつってあるんか?

133: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:28:39.98 ID:A624PBc8M
>>129
そりゃ医師が処方した組み合わせ以外はもれなく危険やろ

139: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:30:34.99 ID:lTHroMGE0
>>133
病院掛け持ちしてて普通に併用してるわ……
大丈夫かなワイ

141: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:31:07.45 ID:QCEtF4310
>>139
お薬手帳渡しとるなら大丈夫やろ
そこまでガバガバやない

227: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:46:36.97 ID:mnuzHs4k0
期限切れの薬で成分が変化してヤバいやつもあるよな

235: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:48:35.57 ID:9miBUtB80
水で飲めや

251: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:50:43.34 ID:9miBUtB80
血液の凝固を止める薬?だか飲むと食べ物結構制限されるよね
納豆食べたらダメとか

256: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:52:00.69 ID:Hr9dOjm20
>>251
ビタミンK依存するから結構ダメなの多いな
クロレラがいつも出てこなくて困るわ

264: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:53:18.65 ID:8aTQHjDQ0
>>251
薬とは関係ないけど、その日に納豆食ったやつは酒蔵や味噌蔵やら立ち入り禁止ってホンマなんやろか

270: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:54:08.56 ID:BPGJor0La
>>264
納得に限らず酒蔵に菌を持ち込むのはご法度やぞ

236: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 01:48:37.85 ID:CNQVVTP50
いうほど「水はないけどグレープフルーツジュースならある」って状況あるか?


引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617811830/