1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:01:46.998 ID:DPUv8om10
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:02:15.128 ID:9imM3wjXd
凄い
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:02:29.854 ID:dfIINnyA0
勇気あんなー
その頃の自分にはそんな勇気無かったわ
その頃の自分にはそんな勇気無かったわ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:02:34.064 ID:gJN6gO/Yd
正直未来全く見えないよ
社会全体が鬱々としてる
社会全体が鬱々としてる
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:26:23.978 ID:sdIYBInL0
>>6
それな
それな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:02:46.525 ID:fs0ewmwA0
原因が知りたい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:02:50.144 ID:Y5lcsaAT0
これは少子化
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:04:16.236 ID:ixDpYmyVa
学生時代にSNSとかあったら俺も自殺してたかも知れん
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:05:47.421 ID:FDIYZr+E0
アホ共が叱っちゃダメとか言うからクソ雑魚メンタルの子供が出来上がるんだろうな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:06:27.446 ID:54pFB4bU0
死ねる勇気あんのに弱メンタルとは思えんわ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:11:16.762 ID:DS8qVJfHr
>>19
一瞬辛いのと断続的に辛いのだったら前者を選ぶってだけで
どっちかしか選択肢ないと思ってて前者選んでるだけだから勇気も何も無いぞ
一瞬辛いのと断続的に辛いのだったら前者を選ぶってだけで
どっちかしか選択肢ないと思ってて前者選んでるだけだから勇気も何も無いぞ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:06:27.994 ID:9imM3wjXd
こう観るとコロナとか関係無いんだな
やっぱsnsは大変だな
やっぱsnsは大変だな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:08:38.032 ID:/dxAe+Db0
SNSが普及しすぎてて陰口(隠れてない)とか陰湿なの多いからな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:09:29.704 ID:IGciCBtG0
自殺の動機は何が多いんだろう?9割いじめなのだろうか?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:11:37.473 ID:zYUfOtnIM
これ認知件数だろ 実際はもっと死んでんじゃね
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:12:57.360 ID:DS8qVJfHr
>>30
表向きは病死って事にしてるのとかカウントしてなければもっと増えるな
表向きは病死って事にしてるのとかカウントしてなければもっと増えるな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:15:40.621 ID:fs0ewmwA0
メンタル弱い奴と失敗を過剰に叩く正義マンが増えたよな
VIPでもそう感じる
いい子じゃないと駄目って風潮
VIPでもそう感じる
いい子じゃないと駄目って風潮
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:16:45.611 ID:Iw3MjoZ3d
>>38
わかる
わかる
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:17:06.776 ID:7TLGC/lR0
少子化なのに増えてんのか
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:25:32.019 ID:7LxD/i9wd
文明や国が自然となくなるのってこんな感じなんだろうな
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:25:54.231 ID:zRJV66Qyp
少子化進んでるのに若年層の自殺者数増えてるってやばいよな
日本が住みづらい国になってるって証拠
日本が住みづらい国になってるって証拠
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:27:55.594 ID:waOLwZVT0
コロナで家庭にいる時間が長くなったからだろ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:28:59.219 ID:zRJV66Qyp
>>58
コロナ前から増えてる件
コロナ前から増えてる件
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:28:07.670 ID:kGh9bNf5a
久々に大島てるのサイトみたら1年前に近所の橋で女子高生の飛び降り自殺があったらしい
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:35:28.555 ID:DuzTXFJjd
そら大人が将来に対する不安を煽るからだわ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:38:04.278 ID:Ws9OTa1r0
>>72
これだよな
辛いわーばっかり言って「辛い中がんばってる」ってアピールしたいガキみたいな甘えた大人ばっかり
これだよな
辛いわーばっかり言って「辛い中がんばってる」ってアピールしたいガキみたいな甘えた大人ばっかり
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:43:02.514 ID:zRJV66Qyp
底辺なのは自己責任
自殺は甘えてるだけ
こういうことをマジで言う人間増えてるのが終わってる
自殺は甘えてるだけ
こういうことをマジで言う人間増えてるのが終わってる
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:46:40.012 ID:fy5Mg9zE0
>>79
わかる
わかる
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:45:08.512 ID:TFqx+EL8a
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:46:06.509 ID:UguifEEU0
>>80
リアルすぎる数字に草だわ
リアルすぎる数字に草だわ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:47:34.949 ID:w+6PDIUj0
>>80
普通こういうのって年齢上がるにつれて減るもんだと思うけどなんで侮辱の項目の女だけ上がってんだ
普通こういうのって年齢上がるにつれて減るもんだと思うけどなんで侮辱の項目の女だけ上がってんだ
202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:39:17.505 ID:yMyeIfyir
>>80
これって被害者側も犯罪だと思ってなくて泣き寝入りパターンもあるだろうから早めに是正しないとまずいのでは
これって被害者側も犯罪だと思ってなくて泣き寝入りパターンもあるだろうから早めに是正しないとまずいのでは
303: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 16:41:01.372 ID:pNm5tMRy0
>>80
刑法上で裁けないから犯罪にしようがないと思って入れたのかガチで何も悪くないと思って入れたのかで大分変わるな
刑法上で裁けないから犯罪にしようがないと思って入れたのかガチで何も悪くないと思って入れたのかで大分変わるな
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:53:37.217 ID:LcwUsJzx0
マジレスすると、潔癖で苦しくなって解決を求められないから勢いで死を選んでるんだと思う
なんでこうなったかという点は、結局社会現象じゃないかと思う
だから大人は答えに気づいていても言わない
なんでこうなったかという点は、結局社会現象じゃないかと思う
だから大人は答えに気づいていても言わない
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 13:56:54.787 ID:o2xj8WBxd
>>92
第一志望落ちて自殺するような人とかかな。自分の描く理想の人生に少しでも綻びができるともう自分は幸せになれないと判断して勢いで死ぬってことなのかな
第一志望落ちて自殺するような人とかかな。自分の描く理想の人生に少しでも綻びができるともう自分は幸せになれないと判断して勢いで死ぬってことなのかな
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:05:09.714 ID:LcwUsJzx0
>>95
そういう人もいるかもしれないけど、もっと子供の世代では大人を信用できない傾向もあるらしい。
これは想像だけど、SNS上で犯罪に巻き込まれて、自分にも落ち度があるから解決できないとか、その延長上かなと。例えば、LINEが流行り出した後、彼らに何が起こったか、どんな影響があったかは親もわからなかったと思う
そういう人もいるかもしれないけど、もっと子供の世代では大人を信用できない傾向もあるらしい。
これは想像だけど、SNS上で犯罪に巻き込まれて、自分にも落ち度があるから解決できないとか、その延長上かなと。例えば、LINEが流行り出した後、彼らに何が起こったか、どんな影響があったかは親もわからなかったと思う
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:07:56.835 ID:o2xj8WBxd
>>106
大人を信用してなくて相談相手が最初からいないから精神的に追い込まれていくってこと?だとしたらスクールカウンセラーとか意味ないんだろうな
大人を信用してなくて相談相手が最初からいないから精神的に追い込まれていくってこと?だとしたらスクールカウンセラーとか意味ないんだろうな
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:17:00.936 ID:LcwUsJzx0
>>110
実体験ではないので断定はできませんが、自己嫌悪とか自負もあってのことであれば、カウンセラーと話しても本心を話していないかもしれません。
私自身は自分の気持ちや考えをうまく話せない子供でした。
実体験ではないので断定はできませんが、自己嫌悪とか自負もあってのことであれば、カウンセラーと話しても本心を話していないかもしれません。
私自身は自分の気持ちや考えをうまく話せない子供でした。
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:01:11.480 ID:9UlkEMCS0
いうて日本って不安煽るものばかりだからな
保険屋だってアレが怖いでしょこれが不安でしょって煽って保険に加入させるし
テレビじゃ毎日ずっと事件事故のニュースと芸能人の不倫とかそんなことばかり
売れるからって新聞や雑誌も不安煽るものばかり
そして子供は義務教育で小さい頃から早生まれと遅生まれをガチで競争させて
出来ない人間はできないって叩きこむ
これじゃあね…
保険屋だってアレが怖いでしょこれが不安でしょって煽って保険に加入させるし
テレビじゃ毎日ずっと事件事故のニュースと芸能人の不倫とかそんなことばかり
売れるからって新聞や雑誌も不安煽るものばかり
そして子供は義務教育で小さい頃から早生まれと遅生まれをガチで競争させて
出来ない人間はできないって叩きこむ
これじゃあね…
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:07:15.386 ID:DuzTXFJjd
>>101
楽しく学生やれてる子ならまだしも、学生やってるだけで苦しい子が社会に出ても苦しいとか言われたら耐えられないよな
気力無くなって直るものも直らなくなるよこれじゃ
楽しく学生やれてる子ならまだしも、学生やってるだけで苦しい子が社会に出ても苦しいとか言われたら耐えられないよな
気力無くなって直るものも直らなくなるよこれじゃ
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:20:22.812 ID:EsHj2AcQ0
何があれば死なずにすむんだろうか
やっぱ金だよな
やっぱ金だよな
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:22:43.092 ID:9UlkEMCS0
>>141
その金を求めて今の競争社会になって
勝手に勝ち組負け組って決めつけてるんでしょ…
金なんてネット断って、粥と粟食ってりゃ生きれるんだから
ぶっちゃけそこまで必要がない…
その金を求めて今の競争社会になって
勝手に勝ち組負け組って決めつけてるんでしょ…
金なんてネット断って、粥と粟食ってりゃ生きれるんだから
ぶっちゃけそこまで必要がない…
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:24:22.081 ID:K49XOwKW0
>>148
あと税金支払いも忘れずに
あと税金支払いも忘れずに
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:23:57.594 ID:waOLwZVT0
子供の見本になれるような大人が周りにいたらいいんだけど。教師って勉強よりむしろそういう物事わかってる大人かどうかのほうが重要な気がするけどな
周りに酷い大人がいたりすると大人に対する失望みたいなのもあるんだろうな
周りに酷い大人がいたりすると大人に対する失望みたいなのもあるんだろうな
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:25:06.687 ID:K49XOwKW0
>>150
見本になっても、その子が仕事できるか否かは自分次第だし
世間はとにかく進学させてごまかすのが普通だな
見本になっても、その子が仕事できるか否かは自分次第だし
世間はとにかく進学させてごまかすのが普通だな
172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:29:53.300 ID:qLYIcQjMM
団塊の世代である1949年生まれが270万人に対して2020年は87万人しか生まれてない
団塊の1/3以下しか子供いないにも関わらず、自殺の数は増えてるってのが比率的にやばい
団塊の1/3以下しか子供いないにも関わらず、自殺の数は増えてるってのが比率的にやばい
198: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:37:00.821 ID:p2y/tn5P0
田舎で適当な仕事について飯食えれば良いって時代じゃないもんな
名の知れた大学を出てちゃんとした会社に勤めないとゴミみたいな価値観
名の知れた大学を出てちゃんとした会社に勤めないとゴミみたいな価値観
204: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:39:45.372 ID:KMQpIMBXp
少子化なのに絶対数が増えてるのはヤバいな
207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:40:56.967 ID:5aTKFpfl0
いろんな立場でいろんな生き方をしている人間がいるってことを教えなきゃならないのに
何も知らない子供は親の言うこととネットの極論同世代のマウント合戦を頼りに何も知らないまま育っていきギャップに苦しむ
ネットで大人は大して正しくないということを知るのはいいが自分はその大人より大したことない未熟なバカということに気づかず育つ
何も知らない子供は親の言うこととネットの極論同世代のマウント合戦を頼りに何も知らないまま育っていきギャップに苦しむ
ネットで大人は大して正しくないということを知るのはいいが自分はその大人より大したことない未熟なバカということに気づかず育つ
220: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:49:12.483 ID:5aTKFpfl0
安月給でも幸福に生きる方法はいくらでもあるし
そういう人もいくらでもいるのに
人並という基準を出来る限り多く満たそうとして無意味に苦しんでる
常に自分が正しい立場と思えないと生きていけない
そういう人もいくらでもいるのに
人並という基準を出来る限り多く満たそうとして無意味に苦しんでる
常に自分が正しい立場と思えないと生きていけない
221: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 14:50:15.631 ID:FmkO01us0
ネットでくだらん情報まで見れちゃうからな
274: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 15:55:52.641 ID:P5fh+XaJd
選択肢に死があるのが凄い
275: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 15:57:43.894 ID:JbrM7D+J0
実際死のうと思っても死ねないよな。本当に死ねる人は尊敬する
298: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 16:35:57.837 ID:CaBeTO1u0
自殺するくらいならゆたぽんみたいに学校行かずに好きなことしてた方がいいわ
301: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 16:37:49.999 ID:2sCT6YkV0
今はフリースクールとか逃げ場も増えたり
学校もいじめ黙殺しない方針に変更されたけど
SNSとかスマホの発達したから厄介なんだよな
欧米でも問題になってて色々研究されてたり
親向けのガイドラインとか
冊子がpdfで出てる
学校もいじめ黙殺しない方針に変更されたけど
SNSとかスマホの発達したから厄介なんだよな
欧米でも問題になってて色々研究されてたり
親向けのガイドラインとか
冊子がpdfで出てる
305: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 16:42:52.807 ID:EqhfXMoz0
親に原因あるだろこういうの
306: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 16:45:16.774 ID:2sCT6YkV0
>>305
家庭環境ってのも勿論あるだろう
子供の6人に1人は貧困で
今や子供の平均身長は縮んでる
ただ学校の人間関係がでかいからな
家庭環境ってのも勿論あるだろう
子供の6人に1人は貧困で
今や子供の平均身長は縮んでる
ただ学校の人間関係がでかいからな
311: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 16:56:39.765 ID:cRQmNNEH0
死ぬ勇気とか死ぬくらいならとか言うけど
こういう自殺ってのは実質事故みたいなもんで、当たり前だけど死んだ奴の後悔なんて聞こえないし
こいつらは死ぬってことについてそんなに重大なことだと知覚して、突き詰めて覚悟して選んでるわけじゃない
目先の苦痛が嫌になって、むしろ軽い気持ちで死んでみるってだけ
こういう自殺ってのは実質事故みたいなもんで、当たり前だけど死んだ奴の後悔なんて聞こえないし
こいつらは死ぬってことについてそんなに重大なことだと知覚して、突き詰めて覚悟して選んでるわけじゃない
目先の苦痛が嫌になって、むしろ軽い気持ちで死んでみるってだけ
313: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 16:58:46.945 ID:LcwUsJzx0
>>311
力の使い道がそっちの方が楽ってくらい打ちのめされる理由があるはずだし、それを解決したいんだよ
力の使い道がそっちの方が楽ってくらい打ちのめされる理由があるはずだし、それを解決したいんだよ
330: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 17:27:32.312 ID:e1RUeaGH0
子供は国の宝とか言いながら
なんの対策もしない政治家と官僚
なんの対策もしない政治家と官僚
276: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/12(月) 15:59:09.899 ID:Yajbo6mS0
死にたくなくても死ぬときは死ぬんだからそんな焦らなくてもいいと思うけどなぁ
今この瞬間がつらくてたまらないから逃れたいなら仕方ないのかなぁ
今この瞬間がつらくてたまらないから逃れたいなら仕方ないのかなぁ
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1618200106/
Comment (104)
今の世代の子を助けるつもりはないなあ
恨むならそういう社会にしちゃった親御さんを恨みな
みつこ
が
しました
義務教育なんか最たるもん
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
イジメられたり、家庭の中がうまくいってないのをキッカケにして死を選んでしまったと思う。
実際、普通レベルで年収300万円ぐらいしか稼げないし、下手したらニートやアルバイトやパートや派遣になる可能性が高い!
どんどん結婚できない人が増えてるし、お先真っ暗って感じ。
実際、近所の中学生が将来就職できなかったらホームレスになっちゃうかもなぁ〜と言ってた。
今は大卒が当たり前で、高卒が中卒扱いみたいな雰囲気になってきている。生きる希望が無い!
どうなる日本?
みつこ
が
しました
あの判断は我ながら褒め称えたい
みつこ
が
しました
教師→甘やかす
世間→甘やかす
これでどうやったらメンタル強くなるねん
みつこ
が
しました
大人になっても嫌な事ばっかなんだと思ったら、死にたくなるのもわかる気がする。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
老人を長生きさせるための仕組みはたくさんあるのに、子供を救う主な対策が電話ってw
みつこ
が
しました
犯罪やっといて自分は悪くないってやつらがのさばるん
みつこ
が
しました
大人だったら耐えられることでも子供の精神じゃ耐えられなかったり、逃げ道がないような気がしてしまったりするし、そこに加えて将来は名のある大学出て名のある大手に勤めないと負けみたいな謎のマウントがネット上で蔓延っていてそれを見れてしまうっていうのが不幸だよな
自分が子供の頃SNSというかネットが発達してたら間違いなく死んでたわ
みつこ
が
しました
企業も人件費を安くしようと派遣を使うので、昔に比べて高卒の正社員をとらなくなってきている。
20代、30代をフリーターで過ごしてしまい、あっという間に30歳、40歳になって人生終了の人がたくさんいる。そして、今度は病気になってしまい
どうにもならなくなったりする。
はやめに死んでおくのもアリだと思います。😭
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
その考えは尊重したい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
子供を救う対策は山程やってるぞ?全く情報弱者のネトウヨはこれだから困る
今は「自殺する子供」のお話中なの。こどおじは帰りなさいね~
因みに自殺を本気で止めるなら国民のプライバシーに介入する必要がある
お前の情けなさすぎる人生を世間に晒したいならどうぞどうぞ吠えなさいな
お前が息災で過ごせてるせいで子供が自殺するんだよ。お前がしねよホント
みつこ
が
しました
SNSを覗けば絶望している大人ばかりだしどう希望を持てと言うのか?
そりゃSNSに入り浸る大人なんてしょうもない奴ばかりなんだと社会に出れば理解するけど、子供のうちはそんな事知らず呑まれてしまうのは仕方ない。
みつこ
が
しました
しかもそれを生き甲斐にしてる奴が多すぎる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
自殺しちゃうのは仕方ない とか自殺することでいじめに対抗する とか
そういう自殺を肯定的にとらえるメンテリティが社会にはびこってる限り自殺は増える一方
自殺するやつは最高のクズ ぐらいで良いと思ってる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
いじめもそうだけどさ、大人の世界にも蔓延ってて解決出来てない問題なのに子供がそれを乗り越えられるわけないだろって思う
子供に説教する前に今の大人たちがまず我がふりを直さないといけない
みつこ
が
しました
自殺することは悪いことで、自殺する前にたくさん解決手段があるってことをテレビで言うべき
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
適応出来ないから死ぬ
みつこ
が
しました
そのアカン部分がSNSなんかで気軽に出てきてしまう
みつこ
が
しました
この国の全年代・各時代共通の習慣
つまりは類は友を引き寄せるって言う奴
それにコロナで家庭崩壊した家族が拍車を入れてるだけだしね
みつこ
が
しました
共働きが増えたからだと思うよ、もしくは核家族
家に誰かいるって環境で育つ子は心の安定感がちがう
学校でいじめはよくないやめましょうって授業より、いじめをされた時どうすればいいか、いじめられてる子を見た時どう助ければいいかって授業が大事だと思う。いじめは無くならないから対処法のほうが必要。
あと親目線で考えると子供がいじめなどで転校が必要なら気楽にできるような制度が欲しい
保健室登校とか親が抵抗を持たなくてすむように親に対しても授業があったらいいのにな
みつこ
が
しました
得体が知れなさ過ぎて過剰に反応し過ぎだと思う
流石に死んだりしないから安心しろよw
みつこ
が
しました
底辺なのは自業自得以外ない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
まあ実際に死ぬやつは生きてる意味も価値もないから死ぬという結果につながるんだけどな
結果が物語ってる超自然的
死ぬやつは死んだらええねん
仮に生きてても日本自体が終焉なのは変わらん
みつこ
が
しました
気色悪い見栄の張り合いと誹謗中傷
みつこ
が
しました
思春期あたりだと生きる意味とか生まれた意味とかを考える子もいるけど
ほとんどが親や友人、snsとかの人間関係
それかやりたくないことをしなきゃいけないとかで病んでたり
それを解決する術を持たないからより思い悩む
もっと自分と他者の境界をはっきり分ける考え方をしたほうがいい
曖昧なままだと大人になってからも生きにくい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
あと他人の大人が注意すると変態扱いされて社会的に殺されかねないから他人のいじめとか見て見ぬ振りになるよな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
もうこれでいいよ
みつこ
が
しました
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
自殺しようと思ったときは、とりあえずこれをやってみるべき。
みつこ
が
しました
2014年07月25日 文部科学審議官
2015年頃から、 歌舞伎町の出会い系バーに頻繁に出入りする
2016年06月17日 文部科学事務次官
2017年01月20日 文科省の再就職等規制違反を受け、文部科学事務次官退任
2018年10月26日 2017年度 いじめ、小中高で過去最多41万件
2018年11月06日 2017年度 日本の児童・生徒の自殺、過去30年で最多に
昔の初等中等教育局長とか、ろくな奴しかいなかったから、人材が育ってなくて、いじめ対策ができていないのかも?
みつこ
が
しました
ネットの中にも日常が侵食してて逃げ場がないからな
みつこ
が
しました
経済や環境以外にも同級生に起業とかしてるやつがいたり、スポーツで海外遠征したり、大人顔負けの画力があったり、SNSでインフルエンサーやってたり
ゆとり世代くらいまでは「凄いやつは少数派。大多数は凡人」だったのが「みんな大なり小なり凄くて、凡人は少数派」に傾きつつある
相当メンタル強くないとやってられん
加えて、コロナ禍で新しいことを始めたりきちんと勉強してたやつはしっかり成長してるのに、ただ休みを満喫してたやつは何も成長してない自分に焦る
焦ったところで一年の時間は簡単には埋まるはずもなく、自分だけ置いて行かれたと被害妄想に苦しむ
こうなるともうメンタル云々じゃどうにもならない
みつこ
が
しました
壊れ物を扱うように育てるべきだったのに腫れ物に触るような育て方したからや
子供の機嫌なんかとらんでええねん
嫌われても子供の為になる事をしてやるのが大人やろ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ただただ楽しい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ほんま学校ってクソだわ
みつこ
が
しました
もう死んでもいいかな~と思うことなんて
しょっちゅうだってのにな
みつこ
が
しました
自分のしたいことに夢中になれる人や情熱を注げる人、自己表現したい人がsnsを活用するようになったから今まで以上に目立つだけで
割合で言えば今でも「凄いやつは少数派。大多数は凡人」
自分は凡人なのに、すごいやつになれるはずと思うから焦燥感で苦しむ。
結果的に欲を出して付け込まれて騙されたりもする。
凄い人になれなくても人生楽しめるんだから、自分にとって何が幸せか考える。
もし興味が湧くことが見つかれば、いろいろ考えないでとりあえず始めてみてコツコツ続ける。
どんな人だって初めがあったんだから、結果だけ見て焦ってもしょうがない。
みつこ
が
しました
自由な社会の代償や
みつこ
が
しました
子供にとって両親の喧嘩程辛い物はなくて精神が不安定になりやすいらしい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
自●は甘えてるだけ
こういうことをマジで言う人間増えてるのが終わってる
ほんまこれ
今はマウントの取り合いだからね
いつ底辺に落ちるかわからないのに
高学歴でも失敗してるのなんてごまんといる
そいつらがほぼすべて発達や恋愛未経験者
みつこ
が
しました
学生じゃないけど地方から出てきてうちの会社に就職した22の子がこっちで友達とかいなくてSNS見たら地元の子達が楽しそうにしてるのみて鬱っぽくなっちゃって結局1年持たずに退職して地元に戻っちまった
youtubeがガキに人気なのってそういうキラキラしたのを身近に感じやすいからなんだろうな。その裏では苦しいことがたくさんあるってのに自分の都合のいい部分しか見えてないからいざ自分が困難にぶち当たるとへたれちまう
みつこ
が
しました
しっかり自立して物事考えて道を示せる大人がいなくなってどいつもこいつも他人の考えの受け売りで右往左往してばっか、そりゃ子供も歪むわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
今は親は共働きでいないどころか
子どもが介護やらされてたりするからな
最初からそこいらの成人より辛い生活しながら将来頑張ってください(笑)とかそりゃ死ぬやろ
国が国ならテロにでも加担してるレベル
みつこ
が
しました
だから早い内に己に見切りを付ける事は寧ろ推奨されるべきだろ
みつこ
が
しました
子どもの自タヒ原因の第一位って「家庭環境」なんだよね。
なぜかいつも「学校」「苛め」が取沙汰されるけれども。
ただ、介護に関しては昔から子供にやらせている家庭は多いよ。
老人と同居している家庭が多かったから。
今は核家族当たり前になったから「それ、おかしいんじゃない?」という感覚の人が増えただけ。
夏休みには自営の仕事を手伝わせるというのも昔の親は平気でやっていた。
だから「夏休みの宿題」を学校側が出して、子どもを家庭の労働から救って勉学する時間を作っていた面がある。
みつこ
が
しました
ただ、日本社会の国民の奴隷扱いっぷりが指数関数的に増えて、人間として不幸しか得られない社会に突き進み続けてるだけ
要は昔より遥かに不幸だから、昔より死ぬってだけのこと
みつこ
が
しました
「死ぬより不幸だから」
みつこ
が
しました
昔からやってたから。って言うけど、今は高齢化社会だからね
子供にかかる負担が大きすぎる
こういう現実見ないで昔はーってのが多いのが問題よ
老害の自覚をもってほしい
みつこ
が
しました
学校に馴染めない→はい、人生終わり
心を許せる友達が出来ない→はい、人生終わり
勉強が出来ない→はい、人生終わり
普通の子供の生活が出来ない→はい、人生終わり
みんなと普通に楽しめない→はい、人生終わり
フリースクールなんて一度でも行ったら、「普通の学校生活が出来なかった人間」として、
マトモな会社にはもう就職出来ない。
学校程度で躓いた奴が、社会でやっていけるわけがない、ってね。
世の中の普通じゃなきゃ、最低限の人間扱いもされないからね。
これからの人生罵倒され避けずまれ続けることを考えたら、ここで終わりにしたくなるだろう。
みつこ
が
しました
今自殺してない私は、強いからじゃなくて、死ぬよりは生きてた方がまだ楽かもしれないと思える…、まだ恵まれた状況にあるから生きてるのであって。
みつこ
が
しました
でも今の子供はその比じゃないんだろうな。ネットやSNSを通して他人の幸せがガンガン入り込んでくる。人間関係もラインとかのネットありきだし。
今の大人が考えている以上に子供ってのは大変な身分だよ
みつこ
が
しました
全ての人間が直情径行ではない
弱い人間が増えたように思えるなら余裕がなくなってる可能性もある
そうだとしても悪いことじゃないし、そもそも自殺の原因は誰にも分からんもんだ
他人の精神性なんて作り話を断じるためだけに使うのなら、大人なんてものはいないぜベイベーチクショーロケンロー
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする