1: 和三盆 ★ 2021/04/18(日) 06:21:21.91 ID:xUPphNX69
中央アジアのキルギスのベイシェナリエフ保健相が16日、有毒のトリカブトを新型コロナウイルスの「治療薬」に使うと明らかにした。
ロイター通信によると、保健相は会見でトリカブトの根から作った溶液を実際に飲んでみせ、「(新型コロナウイルスによる)軽い症状なら1日、重い症状なら3、4日で治る」と主張した。
AFP通信によると、キルギスのジャパロフ大統領も15日、フェイスブックで治療薬を瓶に詰める動画を公開。瓶のラベルには「コロナウイルスや胃がん」に有効と書かれており、また温めずに飲むと死ぬ危険があると警告している。
動画公開を受けて、世界保健機関(WHO)は同日、「臨床試験をしていない薬を勧めたり、登録したりしてはいけない」と批判。これに対し、ベイシェナリエフ保健相は大統領が就任前に収監されていた際、トリカブトの薬で「多くの受刑者」を治療できたとWHOに反論した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20044774/
ロイター通信によると、保健相は会見でトリカブトの根から作った溶液を実際に飲んでみせ、「(新型コロナウイルスによる)軽い症状なら1日、重い症状なら3、4日で治る」と主張した。
AFP通信によると、キルギスのジャパロフ大統領も15日、フェイスブックで治療薬を瓶に詰める動画を公開。瓶のラベルには「コロナウイルスや胃がん」に有効と書かれており、また温めずに飲むと死ぬ危険があると警告している。
動画公開を受けて、世界保健機関(WHO)は同日、「臨床試験をしていない薬を勧めたり、登録したりしてはいけない」と批判。これに対し、ベイシェナリエフ保健相は大統領が就任前に収監されていた際、トリカブトの薬で「多くの受刑者」を治療できたとWHOに反論した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20044774/
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 07:36:44.94 ID:rAlqVyXM0
>>1
漢方でも「附子」あるけど改質少量ならトリカブトは薬になるのか
漢方でも「附子」あるけど改質少量ならトリカブトは薬になるのか
153: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 08:17:08.30 ID:ASfDbunV0
>>1ヒ素もマラリアの重症患者に使う治療法も有るし、毒を持って毒を制すって事も有るからなぁ… しっかり臨床してから使って欲しい。
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:24:05.99 ID:DHIBhxxz0
医療逼迫の解決の兆しが見えてるやん
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:27:16.05 ID:S4mcl7dk0
この時代に治験でない人体実験を公言するとはぶっ飛んでるな
222: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 13:36:46.66 ID:yeLWuKeH0
>>7
でもデータは喉から手が出るほど欲しい
本音ではもっとやれだろ
でもデータは喉から手が出るほど欲しい
本音ではもっとやれだろ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:28:28.20 ID:Kwdwa7DA0
本当に効くなら、特効薬できたことになる
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:30:50.92 ID:hHtWQJvJ0
まさに毒をもって毒を制すw
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:31:40.84 ID:TD9SgETD0
就任前に収監ってどういうことよ。
弾圧で収監されてたのかな。
弾圧で収監されてたのかな。
133: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 07:57:04.24 ID:lPUSQ1et0
>>15
色々情報量多いよな
色々情報量多いよな
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:32:04.34 ID:PdELQkku0
附子か
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 07:05:09.47 ID:Zhf8+H2B0
>>16
附子をどう調合して飲んでるかだな。
附子をどう調合して飲んでるかだな。
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:33:22.71 ID:YvypQuin0
大昔からきっと病気はこうやって克服してきたんやなw
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:37:54.69 ID:e8TncY840
病気は治りました。しかしながら患者は亡くなりました。
156: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 08:34:28.35 ID:e5xFq8oN0
>>21
コロナでの死亡はなくなりました
コロナでの死亡はなくなりました
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:38:05.63 ID:EUPOzjgN0
48年間トリカブトをカブトガニの事だと思ってた
ハズカシイ
ハズカシイ
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:45:10.09 ID:xASLj9sK0
>>23
気にするな
俺は20数年、熊野古道をクマの子道だと思ってたんだぞ
気にするな
俺は20数年、熊野古道をクマの子道だと思ってたんだぞ
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 07:34:05.18 ID:PwBfu6MC0
>>39
かわいい
かわいい
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:42:16.15 ID:hHtWQJvJ0
薬になる濃度と
毒になる濃度の境目を知る実験が必要な訳ねw
毒になる濃度の境目を知る実験が必要な訳ねw
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:42:18.07 ID:XBoA9GY50
漢方薬の
麻黄附子細辛湯
でええやん。
八味地黄丸にも附子は入っている。
※附子はトリカブトのこと。
麻黄附子細辛湯
でええやん。
八味地黄丸にも附子は入っている。
※附子はトリカブトのこと。
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:56:57.98 ID:etzlCrnl0
>>32
どうもこれのことではないらしいな
どうもこれのことではないらしいな
148: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 08:11:38.39 ID:IZkcMy+/0
>>32
勉強になったわ
勉強になったわ
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:43:03.48 ID:vNZRgYPV0
今回ばかりはWHOを信じた方が良さそうだ
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:44:06.02 ID:hHtWQJvJ0
でもこういうとのが治療薬見つける第一歩だと思う
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:48:00.96 ID:1Y4Oz7Vq0
>大統領が就任前に収監されていた際
さらっと言うなw
さらっと言うなw
55: 名無しさん 2021/04/18(日) 06:55:40.19 ID:8ffnB5iC0
>>47
収監されていたのは単にその時の政権の敵とされていただけだったから。
収監されていたのは単にその時の政権の敵とされていただけだったから。
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:50:50.34 ID:318kzons0
トリカブトの毒くらいの有名どころは試してるかもだが
マイナーだけど明らかな毒はどうせ副作用で臨床試験を通りようがないから試してないの多いかもしれんな
仮に効果あってもトリカブトの毒自体は使われず、それを化学修飾して効くけど毒性が弱い物が使われることになるだろうな
マイナーだけど明らかな毒はどうせ副作用で臨床試験を通りようがないから試してないの多いかもしれんな
仮に効果あってもトリカブトの毒自体は使われず、それを化学修飾して効くけど毒性が弱い物が使われることになるだろうな
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 06:57:56.27 ID:/UBVHSf70
>>50
それが漢方薬の附子。
トリカブトを煮沸して毒性を抜く。
それが漢方薬の附子。
トリカブトを煮沸して毒性を抜く。
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 07:04:14.20 ID:sDC2zd250
ググったら少量のトリカブトは漢方薬として血行の改善に使われているようだ
これがコロナウイルスの血管へのダメージに対抗してるかも
これがコロナウイルスの血管へのダメージに対抗してるかも
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 07:06:30.01 ID:YDu9wEM60
毒と薬は紙一重てのがあるからな
毒を薄めたり成分を少し変えると薬になることがある
効果があるならちゃんと臨床試験して欲しいね
画期的な薬が誕生するかも知れん
毒を薄めたり成分を少し変えると薬になることがある
効果があるならちゃんと臨床試験して欲しいね
画期的な薬が誕生するかも知れん
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 07:11:58.36 ID:5O2GRX3u0
治療は、できんかもしれんが
感染拡大は止める効果はあるだろうな・・・
感染拡大は止める効果はあるだろうな・・・
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 07:14:32.05 ID:UnMz7Vkg0
治った(意味深)
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 07:14:37.25 ID:VW2Xqjqq0
>また温めずに飲むと死ぬ危険があると警告している。
不覚にも吹いた
不覚にも吹いた
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 07:22:20.29 ID:LM+BtCIe0
トリカブト殺人って昔あったよな~
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 07:24:11.63 ID:70UOZJr+0
コロナはともかく胃がんに効くて…腫瘍が消えるのか?
128: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 07:42:30.53 ID:Ar0F+4O50
温めずに飲むと死ぬ危険って
コエェよw
でも薬として売らなきゃいいんじゃねーの?
コロナバスターとか名前つけて栄養ドリンクで売れば
大儲けできるかも?
コエェよw
でも薬として売らなきゃいいんじゃねーの?
コロナバスターとか名前つけて栄養ドリンクで売れば
大儲けできるかも?
138: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 08:02:30.86 ID:yc7ZYgXV0
>>128
腸炎に効くのよ
トリカブトの根っこを60分煮出せば毒素消える
ものすごい苦いけど
腸炎に効くのよ
トリカブトの根っこを60分煮出せば毒素消える
ものすごい苦いけど
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 07:57:28.82 ID:U4ugcMcj0
アフリカのキニーネみたいなもんかな
毒矢に塗る毒だけど、心臓疾患の気つけ薬にも使われるって
毒矢に塗る毒だけど、心臓疾患の気つけ薬にも使われるって
164: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 08:51:53.63 ID:b98BpkFe0
附子末だけなら三和生薬からアコニンサン糖衣錠ってのが市販である。
169: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 09:04:35.59 ID:k/wiLhVD0
>>大統領が就任前に収監されていた際、トリカブトの薬で「多くの受刑者」を治療できた
謎すぎる
受刑者で人体実験するために、大統領が就任前に潜入収監してみたってこと?
謎すぎる
受刑者で人体実験するために、大統領が就任前に潜入収監してみたってこと?
181: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 10:01:26.88 ID:mFjxOrQR0
トリカブト毒って高温高湿で1/1000に毒性が低下するってWikipediaに書いてあるな。
それでも毒と薬の範囲が際どくてハイリスクだけど。
それでも毒と薬の範囲が際どくてハイリスクだけど。
202: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 13:00:56.96 ID:CR3HcpVw0
220: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 13:34:45.73 ID:444KvYMf0
トリカブトって、薬だったんだな。
薬も過ぎれば毒となるっていうだけあって、
量を間違えれば、毒薬になるってだけだったんだな。
薬も過ぎれば毒となるっていうだけあって、
量を間違えれば、毒薬になるってだけだったんだな。
224: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 13:38:15.12 ID:b+k+Frwn0
>>220
量だけではなく、水と熱を加えて加水分解することで成分が変わるそうだ
漢方の附子はお湯で煮出して加水分解
キルギスは水溶液を温める
結果的に同じ事をちゃんとやってる
量だけではなく、水と熱を加えて加水分解することで成分が変わるそうだ
漢方の附子はお湯で煮出して加水分解
キルギスは水溶液を温める
結果的に同じ事をちゃんとやってる
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 13:42:37.32 ID:EJqRcIBv0
>>220
すごく大雑把な言い方で、
薬 = 毒(をうまく使って薬とする)
と思っていい
すごく大雑把な言い方で、
薬 = 毒(をうまく使って薬とする)
と思っていい
226: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 13:38:17.64 ID:o7fY/FH+0
強力な血管収縮剤のワーファリンも市販向けではネズミ駆除剤で使われてるし毒を薬に変えて使うのは昔からだよ
236: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 13:48:46.61 ID:6QfcWgnz0
太古の神薬だたのか
254: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 14:04:00.11 ID:4DbTNO3t0
毒を持って毒を制す
210: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/18(日) 13:20:59.79 ID:eqPXnaLV0
お国がかわると
いろいろあるのぉ
いろいろあるのぉ
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618694481/
Comment (32)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
強心作用で元気になって症状が改善したと思ってるだけだろ
北朝鮮並みにヤベー国だな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
インフルエンザに麻黄湯が効くってのは科学的に解明されていってるけどな。
お前みたいなやつは科学が全知全能だと思ってるようだが所詮人間の知識の集合でしかない。その知識は失敗なくして得られないのだよw
みつこ
が
しました
薬学やってるやつ1人もいないのか。
みつこ
が
しました
絶対真似しちゃダメよ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
そこらへんの知識と経験があるから薬品利用も盛んなのよね
みつこ
が
しました
砂糖でも食わせろ。
みつこ
が
しました
だから薬は用法用量を守らないとヤバいこと(毒として作用する)になる。
みつこ
が
しました
「トリカブトも喰らう
ワクチンも喰らう
両方を共に美味いと感じ
血肉に変える度量こそが
治療には肝要だ」
みつこ
が
しました
逆に薬も効きすぎれば毒ってこと。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
どちらも心臓に効きます。
ナガミヒナゲシなら春菊と間違えて大量に食べた事もあるし、ハタケニラNothoscordum gracileも普通に食してます。
危ないもんは死刑囚や収監者で候補に応じる物に投与してなんぼでしょう。
1943当時アメリカにしかないプルトニウムの化学毒性特に血中毒性が確認されたことより人道的な事は受け合います。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ってのが一番の不安材料だw
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする