1: バリンボリン(東京都) [PL] 2021/04/18(日) 00:19:49.12 ID:DRsvzOu30 BE:279771991-2BP(1500)
謎の透明な球体が空から落下? 山口県光市三輪の民家の敷地で17日、直径1・5センチほどの透明な球体が100個以上見つかった。
この家に住む山本秀行さん(72)が午後1時40分ごろ、屋根修理に来ていた作業員たちと雑談中、地面に光るものを発見した。
ビー玉のような球体で、自宅の周りを探したところたくさん見つかった。
弾力があり、ゼリー状で押すとつぶれ、においはない。透明の緑色の球体も交じっていた。
1時間ほど前まではなかったという。すでにつぶれているのもあった。
午前中は雨だったが、気象庁によると自然現象ではなさそう。正体は謎だ。
https://www.asahi.com/articles/ASP4K74ZLP4KTZNB00G.html
この家に住む山本秀行さん(72)が午後1時40分ごろ、屋根修理に来ていた作業員たちと雑談中、地面に光るものを発見した。
ビー玉のような球体で、自宅の周りを探したところたくさん見つかった。
弾力があり、ゼリー状で押すとつぶれ、においはない。透明の緑色の球体も交じっていた。
1時間ほど前まではなかったという。すでにつぶれているのもあった。
午前中は雨だったが、気象庁によると自然現象ではなさそう。正体は謎だ。
https://www.asahi.com/articles/ASP4K74ZLP4KTZNB00G.html
透明に光る謎の球体、100個超 民家の敷地から発見:朝日新聞デジタル https://t.co/XmaIilZums
— 朝日新聞 国際報道部 (@asahi_kokusai) April 17, 2021
2: うさぎファミリー(千葉県) [US] 2021/04/18(日) 00:20:18.40 ID:ANZhKUzY0
ビー玉だろ
4: ハーディア(茸) [CH] 2021/04/18(日) 00:20:52.85 ID:9CZ5Rx6A0
消臭ビーズ
107: のんちゃん(大阪府) [NO] 2021/04/18(日) 01:04:58.42 ID:MCcvABYr0
>>4
前もあったな
アメリカかどっかで、竜巻の後に透明な球が…って
前もあったな
アメリカかどっかで、竜巻の後に透明な球が…って
182: ぶんた(大阪府) [US] 2021/04/18(日) 02:22:53.26 ID:cc6mOACg0
>>4
あー
隕石とかスタージェリーかと
あー
隕石とかスタージェリーかと
208: アヒ(神奈川県) [FR] 2021/04/18(日) 03:33:35.16 ID:io82beot0
>>4
色といいこれ
色といいこれ
7: おれゴリラ(宮城県) [US] 2021/04/18(日) 00:21:04.30 ID:vnPJrZXy0
とうとう来たか
8: UFOガール ヤキソバニー(茸) [US] 2021/04/18(日) 00:21:09.43 ID:JrdBy9QJ0
ドラえもんだろ
10: じゃが子ちゃん(東京都) [FR] 2021/04/18(日) 00:21:59.04 ID:JR0Bpzkt0
クラゲだろ
12: でんこちゃん(やわらか銀行) [US] 2021/04/18(日) 00:22:18.87 ID:5+fk+p+N0
投げ捨てられた消臭ビーズ
186: キキドキちゃん(福井県) [ZA] 2021/04/18(日) 02:26:31.84 ID:rt7OxEEE0
>>12
それが水を吸って大きくなったやつ
それが水を吸って大きくなったやつ
21: TONちゃん(大阪府) [JP] 2021/04/18(日) 00:24:41.31 ID:NCrWw6Y10
神奈川県座間市で「謎のプニプニ」発見 昆虫の卵、芳香剤、それとも「スターゼリー」
2015年06月23日19時01分
https://www.j-cast.com/2015/06/23238489.html?p=all

2015年06月23日19時01分
https://www.j-cast.com/2015/06/23238489.html?p=all

31: ラジ男(三重県) [US] 2021/04/18(日) 00:26:59.85 ID:SwpPWzdX0
>>21
めっちゃ透明でキレイ
めっちゃ透明でキレイ
22: フクリン(愛媛県) [DE] 2021/04/18(日) 00:24:54.03 ID:Xd/QRDcL0
映画でカエルが大量に空から降ってくる奴思い出した
98: 狐娘ちゃん(岐阜県) [ニダ] 2021/04/18(日) 00:58:49.55 ID:8ZTdQN2U0
>>22
マグノリアか、あれ面白かったね。
マグノリアか、あれ面白かったね。
23: レビット君(東京都) [ニダ] 2021/04/18(日) 00:25:08.41 ID:8ucflzxG0
始まってしまったか・・・
36: トウシバ犬(大阪府) [ヌコ] 2021/04/18(日) 00:28:25.95 ID:nt+NSKAC0
押して潰れる程度の弾力性ってことは薄い被膜で中は空洞ってことだろ
水分が出てくるわけでもなく匂いもしない、そして単色ではない
水分が出てくるわけでもなく匂いもしない、そして単色ではない
44: のんちゃん(大阪府) [JP] 2021/04/18(日) 00:30:55.43 ID:J2yT79Um0
これオムツの中に入ってるやつやん
56: ラジオぼーや(新潟県) [US] 2021/04/18(日) 00:41:20.88 ID:WqbUAbUE0
マジレスすると観葉植物に使うポリマービーズって奴だと思う
枯れた鉢の土を庭に捨てたのを忘れてただけ
枯れた鉢の土を庭に捨てたのを忘れてただけ
59: こうふくろうず(光) [OM] 2021/04/18(日) 00:42:23.54 ID:8nTqEaVN0
トイレの芳香剤に入っているやつ
69: ピースくん(埼玉県) [ニダ] 2021/04/18(日) 00:45:32.26 ID:KjGWYfK50
スーパーボール
72: キキドキちゃん(熊本県) [US] 2021/04/18(日) 00:46:36.90 ID:2VUI58mT0
10年くらい前にこれに気付いて面白そうだと
近所中から干からびたのをかき集めて風呂一杯に一晩浸けてたら次の日
増殖して部屋中巨大化したビーズだらけになってとんでもないことになって大騒ぎ
今やれば100万再生くらいいくんじゃないか
近所中から干からびたのをかき集めて風呂一杯に一晩浸けてたら次の日
増殖して部屋中巨大化したビーズだらけになってとんでもないことになって大騒ぎ
今やれば100万再生くらいいくんじゃないか
82: キリンレモンくん(京都府) [US] 2021/04/18(日) 00:49:35.54 ID:IqKzRAdC0
これがね、あのダークマターなんですよ
83: マックス犬(埼玉県) [ニダ] 2021/04/18(日) 00:50:09.36 ID:rLE3Y+2Y0
これうちのマンションのバルコニーにも何個かあったわ
両隣いないからどこから来たのか謎や
雨の日の翌日に気付いた
ちな川口
両隣いないからどこから来たのか謎や
雨の日の翌日に気付いた
ちな川口
282: おばこ娘(千葉県) [US] 2021/04/18(日) 07:58:18.15 ID:vyv0MWUq0
>>83
上の階のやつがカピカピになった消臭ビーズを捨てたんだろ
上の階のやつがカピカピになった消臭ビーズを捨てたんだろ
283: マックス犬(埼玉県) [ニダ] 2021/04/18(日) 08:04:48.62 ID:rLE3Y+2Y0
>>282
うち最上階なんよ
消臭ビーズの類のものも使ってないし
うち最上階なんよ
消臭ビーズの類のものも使ってないし
302: ペーパー・ドギー(長崎県) [AT] 2021/04/18(日) 09:39:14.29 ID:Er80F//l0
>>283
カラスだな
カラスだな
89: KANA(愛媛県) [KR] 2021/04/18(日) 00:55:22.99 ID:h+e4oXVc0
捨てられてた高分子吸水ポリマーが雨水吸って大きくなっただけだね。
99: りんかる(埼玉県) [US] 2021/04/18(日) 00:59:23.69 ID:LmTgKYYt0
100均でも売ってるぷよぷよボールってやつだな
園芸用や子供の遊びで使う
ただこれって水分吸収すると大きくなるわけであちこち投棄されると問題が起こるよな
下水管つまらせたりするし
園芸用や子供の遊びで使う
ただこれって水分吸収すると大きくなるわけであちこち投棄されると問題が起こるよな
下水管つまらせたりするし
100: エコンくん(東京都) [FR] 2021/04/18(日) 00:59:30.35 ID:1x6GkEuE0
普通は発光しないんじゃないの
118: リスモ(北海道) [CN] 2021/04/18(日) 01:09:59.72 ID:NmBNOrUf0
156: サト子ちゃん(山口県) [AR] 2021/04/18(日) 01:44:09.86 ID:mc2/pBZZ0
まあ普通に吸水ポリマーだよね
なんで緑なのかは知らんが
なんで緑なのかは知らんが
158: ロッ太(茨城県) [AU] 2021/04/18(日) 01:45:54.19 ID:UVWTUh890
調べたらスターゼリーで同じようなものが出てくる
175: マーキュリー(東京都) [US] 2021/04/18(日) 02:13:17.58 ID:2lGxNqSr0
マテリアだろ
211: シャリシャリ君(愛知県) [DE] 2021/04/18(日) 04:07:33.60 ID:RjL/npG70
消臭ビーズと似てるな
水吸うと膨らむから、誰か家の外に捨てたんじゃないの?
水吸うと膨らむから、誰か家の外に捨てたんじゃないの?
221: マツタロウ(最果ての町) [US] 2021/04/18(日) 04:26:58.75 ID:uXKJ8X9t0
つかよく正体の分からないモノを触ろうと思うな
226: すいそくん(東京都) [US] 2021/04/18(日) 04:32:37.40 ID:4d4ttnVd0
おむつのヤツだろ?
知らんけど
知らんけど
229: みやこさん(ジパング) [ニダ] 2021/04/18(日) 04:37:13.21 ID:FWG4KoXQ0
どう考えても水吸って大きくなるインテリアのオモチャだろ
つまりいたずらだ
つまりいたずらだ
230: じゅうじゅう(福岡県) [CN] 2021/04/18(日) 04:37:30.00 ID:U3eQMVpn0
キレイな形の生物兵器かもしれんな
240: サムー(山口県) [ニダ] 2021/04/18(日) 05:21:21.63 ID:GpRGujNG0
242: ぶんぶん(ジパング) [US] 2021/04/18(日) 05:26:26.75 ID:ZCe0Nbxd0
ファフロツキーズの一種かね
267: リボンちゃん(東京都) [US] 2021/04/18(日) 07:21:16.09 ID:7U5E6cOq0
これ謎物質だったのか
福岡市民だが先日会社敷地内に10コくらい落ちてた
なぜこんなとこにビー玉?程度にしか思わんかったわ
福岡市民だが先日会社敷地内に10コくらい落ちてた
なぜこんなとこにビー玉?程度にしか思わんかったわ
324: フクタン(大阪府) [FR] 2021/04/18(日) 11:59:48.06 ID:VLoZmenc0
造園で使うやつじゃねーの
保水性のある充填剤
保水性のある充填剤
325: ユメニくん(京都府) [ニダ] 2021/04/18(日) 12:27:48.10 ID:UzU8wohh0
>>324
屋根修理の業者なら知ってそうだが
知らんってことは違うんじゃない?
屋根修理の業者なら知ってそうだが
知らんってことは違うんじゃない?
284: ハミュー(SB-iPhone) [US] 2021/04/18(日) 08:11:30.43 ID:QvkjYIJe0
化学工場で使ってる高分子吸水ポリマーが風で飛ばされて舞い上がってきたのかも
299: エチカちゃん(東京都) [US] 2021/04/18(日) 09:29:57.78 ID:IxIeYpqB0
あの事件が関係…
おっと
誰か来たようだ…
おっと
誰か来たようだ…
35: タルト(兵庫県) [US] 2021/04/18(日) 00:28:07.17 ID:nDWDQ99Y0
結局なんやねん
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618672789/
Comment (17)
みつこ
が
しました
こんなの何で記事にしたの
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
特に調べもせずに一瞬で分かるとい言う馬鹿はお前だけだからだよ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
降ってくるところは1回、道端に落ちてるのは2回見たことある
わりとある現象
みつこ
が
しました
ぐちゃぐちゃのスライムみたいなのが降ってきた時は
光化学スモッグの可能性があるからさわっちゃダメだよ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
光るなら蓄光顔料入りの子供用ジェルビーズかな。ビービー弾みたいに打ち出して遊ぶピストルも売ってるよ
台風とかの後に見付かるのは、乾燥して縮んだ状態だと落ちてるのに気付かない小ささだから。雨水で膨らんで急に現れたように見えてびっくりする
無害だけど自然には分解されない素材だから、外に捨てるのはやめようね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする