1: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:05:51.28 ID:GeUaicpjM
どうなるんや?
2: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:05:58.77 ID:GeUaicpjM
怖すぎる
3: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:06:04.72 ID:GeUaicpjM
バチが当たるんか?
6: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:06:51.04 ID:SdTMGCvS0
楽あれば苦あるって言葉があるぐらいやし
8: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:07:03.34 ID:GeUaicpjM
>>6
怖い
怖い
7: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:06:56.31 ID:piJcNE4i0
逃げてもええんやで
11: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:07:18.95 ID:GeUaicpjM
>>7
でも責任とってくれんやろ?
でも責任とってくれんやろ?
23: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:09:14.34 ID:piJcNE4i0
>>11
やなことってのが何かによるけど例えば職場が嫌なら転職してもいいし、働きたくないならナマポでもええんやで
やなことってのが何かによるけど例えば職場が嫌なら転職してもいいし、働きたくないならナマポでもええんやで
13: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:07:56.76 ID:GeUaicpjM
幸せになることはないんか
16: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:08:17.79 ID:CbnEJniX0
言うほど立ち向かってる奴おるか?
言うほど嫌ではない事にしか人間は立ち向かえないやろ
言うほど嫌ではない事にしか人間は立ち向かえないやろ
17: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:08:23.28 ID:T0KC1c5l0
最低限ちょいプラスくらいの嫌なことしてれば意外とどうにかなる
19: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:08:41.75 ID:5Zba3e9F0
最後には生きることから逃げるんやで
22: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:09:01.52 ID:GeUaicpjM
>>19
ヒエッ
ヒエッ
73: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:15:00.47 ID:tXZVwOD5r
>>19
いやそれはないで
ワイは生きることから逃げようとしたけど結局死ぬことから逃げたからな
いやそれはないで
ワイは生きることから逃げようとしたけど結局死ぬことから逃げたからな
21: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:08:50.96 ID:SdTMGCvS0
ほんま先人たちの言葉には重みがあるよな
ことわざってほんまに凄いわ
ことわざってほんまに凄いわ
26: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:09:41.91 ID:GeUaicpjM
ちょっと嫌なことでもストレスや
逃げてまう
逃げてまう
27: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:09:49.73 ID:2tGIxOWT0
ワイは人と関わるのが苦手すぎて大学行かんくなった
39: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:10:57.49 ID:GeUaicpjM
>>27
わかる
人と関わるの逃げすぎて今後怖いわ
わかる
人と関わるの逃げすぎて今後怖いわ
29: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:09:57.66 ID:Zr41e/R50
正面からぶつかった挙句心壊れて死ぬよかマシやね
30: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:10:04.63 ID:mIQeG/Oc0
嫌なことから逃げても何が悪いねん
33: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:10:25.34 ID:Li7Z90Ia0
自分のミスを認められないガキみたいなメンタルのまま30代になって工場以外の働き口無くす
34: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:10:31.09 ID:fg/wQELZ0
ワイやで
嫌なことから逃げ続けてナマポになった
まだ30のおっさんやから末路と言われるとまだわからんけど
まあほのぼの生きれてええかな
多くは望めないけどなもちろん、のぞもうとも思わん
嫌なことから逃げ続けてナマポになった
まだ30のおっさんやから末路と言われるとまだわからんけど
まあほのぼの生きれてええかな
多くは望めないけどなもちろん、のぞもうとも思わん
38: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:10:41.61 ID:BpF2gR7E0
ワイやけど37歳無職こどおじやで
ほんまに今まで嫌なことからずっと逃げ続けてきたからな
インキャやし中学のバレー大会とかからも逃げてきたもん
ほんまに今まで嫌なことからずっと逃げ続けてきたからな
インキャやし中学のバレー大会とかからも逃げてきたもん
423: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 03:00:47.36 ID:zCbxvgK/0
>>38
その歳で中学のイベントの話が出てくるのやばいでしょ
その歳で中学のイベントの話が出てくるのやばいでしょ
456: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 03:05:13.37 ID:BpF2gR7E0
>>423
だってヤバいもん
だってヤバいもん
41: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:11:05.28 ID:hliSV3Ab0
なるようにしかならん!
44: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:11:31.06 ID:CbnEJniX0
ワイの脳内では毎日シンジくんが叫んでるわ
「嫌な事から逃げて何が悪いんだよ!」てな
そして気が付けば人生からも逃げようとしてる自分がいた
「嫌な事から逃げて何が悪いんだよ!」てな
そして気が付けば人生からも逃げようとしてる自分がいた
56: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:13:04.77 ID:dFgXogGu0
>>44
でもシンジくんが結局現実で生きていくことを決めたんやからなぁ
でもシンジくんが結局現実で生きていくことを決めたんやからなぁ
45: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:11:33.12 ID:d1ioZ8pza
ワイ逃げたくても逃げられない
誰かワイの仕事代わりにやってくれや
誰かワイの仕事代わりにやってくれや
46: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:11:38.50 ID:2tGIxOWT0
どうしようもねえヘタレや
高校も中退や
高校も中退や
47: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:11:41.74 ID:fArgSU4p0
就活から逃げて無事ニートになったわ
50: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:12:04.84 ID:BpF2gR7E0
ワイは複数の障害疾患抱えてるししゃーないんや
53: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:12:35.27 ID:piJcNE4i0
>>50
(生きてれば)ええんやで。
(生きてれば)ええんやで。
51: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:12:21.44 ID:+ruxOHSe0
鬱になって死ぬだけ
76: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:15:16.54 ID:mOHuTB4w0
>>51
逃げてるから鬱にはならんぞエアプ
逃げてるから鬱にはならんぞエアプ
157: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:25:44.70 ID:+ruxOHSe0
>>76
逃げ続ける自分に対する自己嫌悪で余裕でなるぞエアプ
逃げ続ける自分に対する自己嫌悪で余裕でなるぞエアプ
54: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:12:48.18 ID:H0YZRJX3a
危機感を司るところがバグってるんやろうか
就活なんて一生に関わることなのに全然本腰入れて出来なかった
おかげでニート
就活なんて一生に関わることなのに全然本腰入れて出来なかった
おかげでニート
58: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:13:32.60 ID:GeUaicpjM
>>54
わかる
ガイジ行動とってまう
わかる
ガイジ行動とってまう
55: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:12:58.97 ID:GeUaicpjM
逃げたつけが返ってくるの怖い
57: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:13:19.60 ID:VJWr7Fld0
逃げる勇気も大事や
世の中にはとんでもないクソな奴がいてそいつから逃げなかったら人生滅茶苦茶なるで
世の中にはとんでもないクソな奴がいてそいつから逃げなかったら人生滅茶苦茶なるで
65: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:14:03.42 ID:GeUaicpjM
>>57
たまに逃げるのはええと思う
ワイは常に逃げ続けてる
たまに逃げるのはええと思う
ワイは常に逃げ続けてる
60: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:13:49.26 ID:UB3gCeZba
ワイも逃げに逃げたけど普通に働いとるぞ
61: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:13:49.54 ID:+5JHNPzW0
逃げなかった結果鬱になって余計人生つんだわ
そもそも逃げる逃げない以前に生きるのに向いてないからなにしても失敗するんやろうな
そもそも逃げる逃げない以前に生きるのに向いてないからなにしても失敗するんやろうな
63: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:13:57.25 ID:yYjcoxoVa
逃げてるんやない
ただ走ってるだけや
“My Way”を
ただ走ってるだけや
“My Way”を
67: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:14:31.41 ID:VcOrUPrPr
逃げないと死ぬ環境もあるで
71: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:14:51.15 ID:GgDbbSTLM
何が嫌かは人それぞれやけど
やりたい事ない&嫌なことはあるのパターンは苦しい戦いや
やりたい事ない&嫌なことはあるのパターンは苦しい戦いや
78: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:15:44.53 ID:hliSV3Ab0
生きるって"バランスを取り続ける"ことだよな
79: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:15:46.56 ID:aFvId+xwd
嫌なことから逃げているという現実を受け入れることからも逃げとるわ
84: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:16:08.31 ID:fg/wQELZ0
嫌なことに挑み続けて折れて死んでしまうようなやつには頑張らなくてもええんやでと言いたいな
頑張る、仕事を続ける、友人と関係を育む、結婚する、子孫を作る
素晴らしいことや
でもべつに素晴らしくなくてもよくないか?とも思うんや
どんな形でも自分が善く生きれればええと思うんよな
頑張る、仕事を続ける、友人と関係を育む、結婚する、子孫を作る
素晴らしいことや
でもべつに素晴らしくなくてもよくないか?とも思うんや
どんな形でも自分が善く生きれればええと思うんよな
86: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:16:29.10 ID:2w4aO6/ma
逃げずに無理して鬱になってメンヘラニートなったのがワイやで
ちな自殺未遂の過去ある
ちな自殺未遂の過去ある
95: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:17:54.67 ID:BpF2gR7E0
>>86
不憫すぎる
戦った人は報われて欲しい
不憫すぎる
戦った人は報われて欲しい
87: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:16:48.09 ID:QHSmC97P0
人相ってマジで顔に出るよな
苦労を知らない=中身が成長してない人間はマジで子供の顔してる
この因果関係を証明出来るようになるのはいつになるか知らんが絶対これは関係あると思ってる
苦労を知らない=中身が成長してない人間はマジで子供の顔してる
この因果関係を証明出来るようになるのはいつになるか知らんが絶対これは関係あると思ってる
156: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:25:41.73 ID:Li7Z90Ia0
>>87が言ってるのはおそらく顔のパーツが幼い・老けてるじゃなくて表情とかの話やな
経験は表情に出るで
経験は表情に出るで
196: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:30:54.51 ID:rQ5mLYT/d
>>87
産業革命期の児童労働してる奴とか老けてたからな
みんなストレスで老けてるってナレーションでも言われてた
BS世界のドキュメンタリー
カラーでよみがえる大英帝国 エドワード朝時代1901-1910

産業革命期の児童労働してる奴とか老けてたからな
みんなストレスで老けてるってナレーションでも言われてた
BS世界のドキュメンタリー
カラーでよみがえる大英帝国 エドワード朝時代1901-1910

222: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:33:19.41 ID:Li7Z90Ia0
>>196
ハードボイルドな世界やな
ハードボイルドな世界やな
88: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:16:53.33 ID:GeUaicpjM
逃げることが悪いことじゃないのはわかる
ただワイはちょっと嫌なことからも逃げまくる
甘えにも程がある
ただワイはちょっと嫌なことからも逃げまくる
甘えにも程がある
92: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:17:28.52 ID:wKI+lWAZ0
逃げ切ったら勝利なんだよなぁ
94: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:17:35.91 ID:sa54D8wSa
ホームレスにもなってないのに逃げ続けたは無理がある
ほんの少しでも立ち向かってるから家と食事があるんやろ
ほんの少しでも立ち向かってるから家と食事があるんやろ
99: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:18:22.30 ID:laEB0Co/0
限界まで我慢して逃げないと鬱になるやろ
休みは休みで仕事から離れんとな
会社は助けてくれん
休みは休みで仕事から離れんとな
会社は助けてくれん
105: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:18:47.56 ID:2w4aO6/ma
逃げるのが正解の時もあるんやで
106: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:18:49.19 ID:jRDe9I1n0
他人に上手く任せて乗り切るような逃げ方せんとあかんで
放置して逃げるのが一番あかんわ
放置して逃げるのが一番あかんわ
111: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:19:30.78 ID:Wz4H70je0
逃げられるってのも才能なんやで
特に日本人は同調圧力やら勤労賛美からまともに逃げられるのおらへん。
特に日本人は同調圧力やら勤労賛美からまともに逃げられるのおらへん。
112: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:19:38.78 ID:PI3H92Qo0
好きな仕事に就いて逃げられないようにした
118: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:20:59.75 ID:GeUaicpjM
>>112
何の仕事や?
何の仕事や?
142: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:23:25.99 ID:PI3H92Qo0
>>118
イベント、ライブの裏方
イベント、ライブの裏方
115: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:20:20.48 ID:SWjea5Jt0
自分がそうなんやけど自分にとって大事なことなのに他人事にしか思えないんよな
だから危機感がないし他人事だから頑張れない
だから危機感がないし他人事だから頑張れない
124: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:21:40.05 ID:GeUaicpjM
>>115
わかる
どんな状況でも努力できないの終わってるわ
わかる
どんな状況でも努力できないの終わってるわ
136: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:23:01.29 ID:SWjea5Jt0
>>124
直前になったら少しは焦燥感に駆られてちょっぴり頑張れるんやけど嫌なことから逃げないやつは常にこの焦燥感に突き動かされてるんやろな
直前になったら少しは焦燥感に駆られてちょっぴり頑張れるんやけど嫌なことから逃げないやつは常にこの焦燥感に突き動かされてるんやろな
126: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:21:46.71 ID:ggIIbH/g0
普通に生きてたらそのうち嫌でも逃げられなくなる時が来るから逃げ続けられるのってある種の才能やと思う
132: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:22:22.86 ID:GeUaicpjM
>>126
嫌でも逃げられなくなるときが怖すぎる
嫌でも逃げられなくなるときが怖すぎる
158: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:25:44.98 ID:jVNgoUS0d
>>126
ある種才能だよな
普通ならここで逃げたら人生詰むって思ったら逃げたくても逃げないもんだし人間
ある種才能だよな
普通ならここで逃げたら人生詰むって思ったら逃げたくても逃げないもんだし人間
139: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:23:07.29 ID:JncQ7TRH0
ワイも会社員だった時あったな
結構周りや上の意識能力の高さ(悪い意味じゃ本当にない)にゴミ人間ワイはついていけなくてやめたわ
ゴミでも少ないお金でも生き長らえさせてくれる日本の制度と国民たちにはマジで心の底から感謝してる
結構周りや上の意識能力の高さ(悪い意味じゃ本当にない)にゴミ人間ワイはついていけなくてやめたわ
ゴミでも少ないお金でも生き長らえさせてくれる日本の制度と国民たちにはマジで心の底から感謝してる
145: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:23:53.73 ID:NGM1+L+60
ワイようわからん中小から内定出て就活から逃げとるわ
絶対新卒で入るようなとこじゃないのに
絶対新卒で入るようなとこじゃないのに
151: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:25:16.54 ID:SWjea5Jt0
>>145
上に行くとそれはそれで辛いと思うんよな
無能は頑張ったらその後が辛いことも多い気がする
変に頑張らずに楽なところで落ち着いとけばよかったと思うことがよくあるわ
上に行くとそれはそれで辛いと思うんよな
無能は頑張ったらその後が辛いことも多い気がする
変に頑張らずに楽なところで落ち着いとけばよかったと思うことがよくあるわ
154: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:25:24.93 ID:skcbJAR+0
嫌なことを他人に押し付けられるやつが成功する
159: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:26:05.01 ID:GeUaicpjM
絶望的なメンタルの弱さや
168: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:27:03.15 ID:skcbJAR+0
嫌なことについて考えるのはやめて好きなことだけを考えろ
226: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:33:47.53 ID:+hi2Z8nT0
ワイはニートも正社員も経験してるがもっと早く正社員になるべきやったわ
ワイはなぜあんな無駄な時間を…て三井寿ごっこをたまにしてる
ワイはなぜあんな無駄な時間を…て三井寿ごっこをたまにしてる
229: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:34:19.73 ID:H2Ji/d/N0
>>226
ワイも
意外と正社員すぐなれるんやなって
ワイも
意外と正社員すぐなれるんやなって
231: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:34:26.13 ID:c+w0wnw40
ワイは人と関わることから逃げ続けたから、今就活でめちゃくちゃ苦労してるわ
人と目を合わせられない重度のコミュ障になってしまったから、一次面接すら突破できないンゴ
人と目を合わせられない重度のコミュ障になってしまったから、一次面接すら突破できないンゴ
237: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:35:05.04 ID:OZsVr7qC0
>>231
35超えると面接すら受けれないぞ
35超えると面接すら受けれないぞ
246: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:36:03.00 ID:GeUaicpjM
>>231
ほんまこれ
できるだけ人と関わらないように生きてたら取り返しつかん
ほんまこれ
できるだけ人と関わらないように生きてたら取り返しつかん
238: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:35:05.92 ID:NGM1+L+60
普通に生きるってクソむずくない?
結婚出来て子どもを幸せに出来るほど稼げる気がせんわ
結婚出来て子どもを幸せに出来るほど稼げる気がせんわ
257: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:37:19.90 ID:SlcZlx3hr
>>238
今どきそういう奴って少数派や
中年独身貧乏くらいが普通や
今どきそういう奴って少数派や
中年独身貧乏くらいが普通や
251: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:37:00.61 ID:/PmB6ivE0
勇気って大切だよなぁと思う
意外と乗り越えられたりするから
意外と乗り越えられたりするから
265: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:38:26.97 ID:GeUaicpjM
>>251
頭でわかってるのに逃げてまう
もうメンタル終わっとる
頭でわかってるのに逃げてまう
もうメンタル終わっとる
286: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:41:53.07 ID:/PmB6ivE0
>>265
何か小さなことでもやり遂げた時に、何かいいもん食って
勝利の味を覚えておくと
そういう時に勇気出やすくなるで
何か小さなことでもやり遂げた時に、何かいいもん食って
勝利の味を覚えておくと
そういう時に勇気出やすくなるで
254: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:37:05.09 ID:p7TIVVVC0
逃げた先にも苦痛しかないんだよなあ
261: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:37:52.45 ID:/PmB6ivE0
怖がるともっと怖い状況がやってくるから
思い切って挑戦した方が結果的に楽になるで
思い切って挑戦した方が結果的に楽になるで
290: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:42:41.59 ID:EyWfggX0p
嫌なことから逃げるために努力できる人は成功するけどな
299: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:44:00.85 ID:SUDcvYf10
>>290
それって“要領が良い奴“ってことやしそらそうよ
それって“要領が良い奴“ってことやしそらそうよ
306: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:44:57.04 ID:ijElh+x90
酒とかゲームとかに逃げるからなアカンわ
325: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:47:49.93 ID:mRFUjAt30
大学辞めて何年も全然やる気出なかったのにある日突然やる気出て働き始めたわ
334: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:48:41.17 ID:MsaMfbLta
>>325
うつが直ったんちゃうか
うつが直ったんちゃうか
360: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:52:08.11 ID:mRFUjAt30
>>334
そうなんかな
中退して自信なくて何年もうじうじしてたのがある日いきなりやる気出たんよな
そうなんかな
中退して自信なくて何年もうじうじしてたのがある日いきなりやる気出たんよな
367: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:53:06.70 ID:MsaMfbLta
>>360
通院してたらもっと早めにやる気出てたかもな
何にせよ良かったな
通院してたらもっと早めにやる気出てたかもな
何にせよ良かったな
361: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:52:13.41 ID:IKCzhpVN0
今正社員辞めてフリーターやけど怒られることがないってほんと居心地いいわ
正社員時代なんて行きの電車で吐きそうやったし業務中にいつ怒られるか分からんから冷や汗かいてた
正社員時代なんて行きの電車で吐きそうやったし業務中にいつ怒られるか分からんから冷や汗かいてた
389: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:56:41.42 ID:JFCCaTP2d
>>361
ワイもコロナ禍で責任から逃れられてよかったわーと思ってたけど
1年何もしないと逆にメンタルに来るわ
人間やっぱり何かしてないとあかんな
ワイもコロナ禍で責任から逃れられてよかったわーと思ってたけど
1年何もしないと逆にメンタルに来るわ
人間やっぱり何かしてないとあかんな
376: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:54:56.46 ID:o2Y4wu1JM
何があっても金は貯めとけ
世の中の悩みの9割は金で解決できる
パワーそのものや
世の中の悩みの9割は金で解決できる
パワーそのものや
381: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:55:43.24 ID:JncQ7TRH0
>>376
金貯めるのってゴミカスにはきつい
金貯めるのってゴミカスにはきつい
390: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:56:51.33 ID:o2Y4wu1JM
>>381
最悪借金は作るなよ
最悪借金は作るなよ
386: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:56:25.28 ID:oLfTJcf40
そろそろワイも人生に立ち向かう時や
もう十分逃げたから後はこの足をあげるだけ
動けワイの足!……
もう十分逃げたから後はこの足をあげるだけ
動けワイの足!……
410: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:58:41.34 ID:o3qpVNSVM
>>386
何年も繰り返してるやつですね
何年も繰り返してるやつですね
397: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:57:27.97 ID:apJHdMYD0
嫌なことからは逃げるか適当にやりつつ
日々我慢していればいつか良いことが舞い込んでくると思ってるよ
日々我慢していればいつか良いことが舞い込んでくると思ってるよ
403: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:58:02.28 ID:Z+stx9Tn0
嫌なことでもいざやってみると案外どうにかなるから人生楽しい
411: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:58:47.49 ID:JncQ7TRH0
>>403
煽りとかちゃうくて君は人としての才能に溢れてる
煽りとかちゃうくて君は人としての才能に溢れてる
407: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:58:25.95 ID:tlks7KTYr
嫌なことから逃げ続けた結果wwwwwwwwwww
ナマポになりました……
ナマポになりました……
416: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:59:25.98 ID:x+svEhdD0
2次元に逃げたいお
419: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 03:00:02.01 ID:tlks7KTYr
中高の同級生とか恥ずかしくて会いに行けへんわ
429: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 03:01:36.94 ID:JncQ7TRH0
>>419
わかる
同窓会10年でてないし今でもわいを気にかけてくれてる友達からの連絡も常にシカト
わかる
同窓会10年でてないし今でもわいを気にかけてくれてる友達からの連絡も常にシカト
431: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 03:01:59.98 ID:UrfLZr3J0
嫌なことほとんど全部から逃げてきたけどなんとか生きれてるからこれでええ気もする
343: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 02:50:07.69 ID:GIDPOr950
ツケというのは、一番辛いときに払うときが来る
ってカイジで出てきた言葉やな 至言やわ
ってカイジで出てきた言葉やな 至言やわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619024751/
Comment (53)
見つからなかったらナマポでも受けろ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
逃げようと逃げまいと人生続いていくだけ
みつこ
が
しました
家庭での生活に無理があって嫌でそんなん続けてたら例え結婚して子供出来てもその子供が結婚から逃げるんや
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
嫌なことから逃げてもw
(自己責任)
社会人には通用しないけどな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
色んな道があるから。
ただ、思い通りにならないからって死ぬなよ!
自分を殺す事はしないで欲しい。
苦しくても生きていれば楽しい事もある。
絶対ある。
みつこ
が
しました
最初から否定的、消極的というか 社会性も協調性もないし
口開けば愚痴と文句ばかりだし 人の善意に悪態つくは
そりゃあ周囲から人居なくなるよねって
あと目の前にチャンスがあっても気づかない 手にしてもものにできない
嫌なことから逃げるのは悪くないけど、どっかで最低ライン引いとかないとな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
日本のニートって数十万人もいるらしいが、昔はそいつら死んでただろ
みつこ
が
しました
致命的なぐらい人間嫌いなんよ。そりゃまともな人生歩めませんわ…
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
逃げてもいいんだと自分で思えたなら、それでいいし
いつかそのしっぺ返しが来るんじゃないか、という思い込みに怯える事もない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
それは嫌なことから逃げ続けてるということです
みつこ
が
しました
まさかなんの役にも立たないくせに自分は世の中に必要な人間だとか言わないでね
生きているだけで肯定されるという甘えた認識が結局人を駄目にするのに世間はきれいごとが好きだから
生きていたいなら社会の中で誰かの役に立て
外で働くだけじゃなく別に家族に必要とされるだけでもいい
完全にただの一人も自分を必要としていないことに気づくと人はあっけなく終わりに向かう
人間が社会的繋がりを求める本能はみんなが考えるほどぬるくない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
チームで働くのが苦痛で逃げて自分の会社つくった。ほんとに嫌なことから逃げるためなら努力できる。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
自分はそう言う感じなので社会生活があまり上手くない。
みつこ
が
しました
だからといって全員逃げたら、国の強制労働の世界が待ってるんやろな
みつこ
が
しました
こんな奴らに使われるのか
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
逃げ方がまずくて逃げる前よりなお悪くなるというケースが多いからで
逃げ方と逃げることでの利得や損失を明確にして事後の対策を考えないといけない
という難しさがあるからだね
逃げようとするより逃げずに対策打ったほうがマシであるケースも多いので
うまく逃げるためには本気も本気の思考が必要になる
みつこ
が
しました
夢を見つけるのが遅すぎた自分が悪いんやけどさ
みつこ
が
しました
俺は学校嫌でずる休みしまくったし
留年ぎりぎりの登校数でギリギリ卒業したし
働くの嫌でずーっと在宅自営業だけど
年数重ねて好きなことにストイックに打ち込んでプロになれたし
みつこ
が
しました
どうせ逃げる事が叶わないなら立ち向かうのみ
態勢を整える為に一旦退去するって事ならば構わない
嫌な思いをしたくないから逃げるのはただのクズ
みつこ
が
しました
嫌味ではなく
自殺について考える時間が増えるだけやろ
みつこ
が
しました
通院中だけどずっと現状維持。
まあ最後は誰でも死ぬんだけど、幸福感得られずに逝っちゃうのは損してる感じが半端ないな。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
歩いていくと崖に落ち自分の道が無くなった~
人生勇気を出したけど挫けて歩みを止めたのさ
後から来た奴 はるか先 たくさん泣いたよ 助けてよ~
人生涙と苦しみを背負って生きてる僕たちは
なんにもしないで生きている すべての人生もう終わり~
みつこ
が
しました
嫌なことからいつも逃げられる人は普通の人のように生きられてない証拠だから
普通の人とは違う人生なのは当たり前
幸せか不幸せかは考え方次第
普通の人の人生でもいきなり不治の病になったりすることだってある
努力した先に幸せがあるなんて、そんなルール神様は作ってないよ
努力してると思ってる人と逃げない人には悪いけど
そんなものは幸せになれるかどうかはなんも関係ない
みつこ
が
しました
〇〇プでもしようかしら
できるものなら
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コンサータ飲むと激頭いたくなって何も服用せず無能垂れ流して生きてる
金銭感覚優れてるから人よりも少ない金でも満足に生きていられるのが強みか
仕事は同時進行で数字や人への対応間違うし同僚からも助けるどころかミスるよう仕向けられボロボロよ
ナマポってそんな簡単に受けられんの?
みつこ
が
しました
みんなは俺みたいになるなよ
みつこ
が
しました
コメントする