
1: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:27:34.24 ID:zPRJ0jUHp
読了後ワイ「これは文学だ」
2: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:27:58.43 ID:YOicxgcvp
せやな
3: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:28:02.59 ID:Kf3zCYcO0
全部おもしろいってすごいよな
5: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:29:21.36 ID:28CmSf6K0
ヒストリエもおもしろい
なお
なお
6: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:30:46.57 ID:FMe2vSYi0
7: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:31:51.53 ID:UXwSLK3G0
読者「寄生獣?寄生生物のことか?」
広川「人間こそが地球を蝕む寄生獣!」
新一「みんな地球で生まれ何かに寄り添い生きてる獣…」
広川「人間こそが地球を蝕む寄生獣!」
新一「みんな地球で生まれ何かに寄り添い生きてる獣…」
9: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:34:57.92 ID:lRcioBe00
ヒストリエの方が好き
11: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:38:13.70 ID:+vRpOpbHp
これより面白い漫画はあってもこれより完成した漫画はない
13: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:39:59.49 ID:DqdlZNRXd
>>11
進撃
進撃
15: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:42:36.24 ID:gIa7kdzZ0
>>13
海で終わってれば争えるな
海で終わってれば争えるな
14: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:40:14.80 ID:ZYUL/0tEd
なんJ民「寄生獣は名作」
なんJ民「進撃の巨人の光るムカデはなんやったんや!説明投げた!駄作!」
なんJ民「進撃の巨人の光るムカデはなんやったんや!説明投げた!駄作!」
19: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:46:04.61 ID:gIa7kdzZ0
>>14
もう1人後藤が暴れてるようなもんなのに丸投げはイカンでしょ
1コマ描写するだけでも印象変わると思うがな
もう1人後藤が暴れてるようなもんなのに丸投げはイカンでしょ
1コマ描写するだけでも印象変わると思うがな
16: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:43:32.56 ID:wIDEJs6l0
他の作品も読むか
…なんか唐突に宇宙人出てきて終わったな
…なんか唐突に宇宙人出てきて終わったな
17: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:43:36.71 ID:ad5Kxwt4p
無駄のなさで言えば進撃は寄生獣に勝てんな
18: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:45:28.05 ID:OMrvewx2p
歴史興味ないんやけどヒストリエ楽しめる?
21: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:47:32.70 ID:vVmpDGoV0
>>18
楽しめるで
楽しめるで
20: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:46:55.64 ID:jPXitOsd0
アニメは酷くてガッカリした
22: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:48:17.93 ID:vVmpDGoV0
>>20
キャラデザが受け入れれないだけやろおまえは
普通におもろかったぞアニメ
キャラデザが受け入れれないだけやろおまえは
普通におもろかったぞアニメ
36: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:55:29.04 ID:DrjMMWho0
>>22
これ
これ
23: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:48:24.67 ID:emhdy9YH0
実は小さなセカイで終わる物語ってのがええよな
24: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:48:56.68 ID:uZ4O1Z8Rp
石投げるシーン好き
25: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:49:43.20 ID:XoB4VsPv0
ヘウレーカ そこそこ
柳生のやつ それは良し
風子 安心
柳生のやつ それは良し
風子 安心
26: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:49:53.40 ID:hGLpkend0
雪の峠とかいう隠れた名作
27: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:50:52.48 ID:ggD4VJMM0
後書きですらクソ面白い
28: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:51:45.45 ID:+vRpOpbHp
アニメはミギーの名台詞カットしたのが致命的
29: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:52:59.21 ID:cRrBdv8k0
もう30年前のマンガなんか
連載当時から読んでたけど色あせないな
連載当時から読んでたけど色あせないな
30: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:53:44.13 ID:cRrBdv8k0
左右反転してる英語版ではミギーがレフティーなんだっけ
32: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:54:10.34 ID:TVAroURRd
くっそおもろかったわ
絵が古臭いこと以外完璧や
絵が古臭いこと以外完璧や
33: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:54:10.94 ID:H5TvuFheM
まさか泣かされるとか思わんもんな
35: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:55:17.03 ID:TVAroURRd
ヒストリエも評判いいし完結したら読む予定や
37: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:56:09.58 ID:H5TvuFheM
>>35
まだ連載持っとるんか??
まだ連載持っとるんか??
39: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:58:04.77 ID:uZ4O1Z8Rp
最初絶対つまらんと思ってたから一気に引き込まれたわ
38: 風吹けば名無し 2021/04/27(火) 04:57:22.22 ID:zpLc9lhv0
ミギー消えたがアゴに寄生したやつで続編書いて欲しい
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619465254/
Comment (51)
みつこ
が
しました
今、スピンオフやってるね
みつこ
が
しました
あんま覚えてないけど
みつこ
が
しました
原作があるかのような完成度
みつこ
が
しました
無駄なストーリー一切なし、伏線全回収
漫画好きを自認して幾多のタイトルを読んできた俺でも、
人生で見たうち最高の作品と問われたらこの名前を挙げる
みつこ
が
しました
映画の宣伝用の低クオリティアニメだったよ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
そこら辺はっきり書いてほしい勢にはたまに叩かれてるのを見かけるよ
全部あえて描かないからいいんじゃないかって意見も見る
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
日本だけで終われたし
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
後藤でさえトラックに吹き飛ばされたのにミギー単独で車の衝突止められる描写が原作のどこにあったよ
みつこ
が
しました
画力もプロとは思えないレベルだし
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
この濃度なら3.5倍は延長出来るやろ、てか上手いとこで止めんなもっと書けや!?と怒り狂って逆ギレするほどの傑作
みつこ
が
しました
今はそれを感謝している
流れで読んだ「七夕の国」や初期短編「骨音」も良かったわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
完成度の高さは今でもNO.1
みつこ
が
しました
実写映画も割と面白かった
みつこ
が
しました
ラスボス登場、物語が最高潮に盛り上がる時、過去主人公が何となく発した言葉をラスボスが発する
七夕の国はこの台詞が1番しびれた、ほんと天才
みつこ
が
しました
未読の人もマジで一度読んでもらいたい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
進撃にムカデの正体求めるなら
寄生生物にも正体求めないとフェアじゃないだろ…
みつこ
が
しました
10巻までで完結するものばかり。
ぎゃくに少女漫画は長編が多かった印象だなぁ。
みつこ
が
しました
スプリガンも良かったし。尚、アニメは...
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
惜しむらくは、その回の録画を手違いで消してしまって、かなり後悔してる。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
それなりの感性を持ってたら原作一読した時点でアカン手の加えようがない‥そのまま作ろ‥って絶望するレベル
みつこ
が
しました
登場人物もそれ程多くないから
ありがちな過去エピソード編がないのも大きいな
強いて言えばシンイチのお母さんの火傷の理由位なものか
流れに停滞がないので読みやすい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
監督センスなさすぎ
ほぼその場で転んだだけの相手に「大丈夫か?」て
原作だと数メートル吹っ飛ばされてるからわかるけども
そもそも平地であの程度であんな風に靴脱げんやろ
シンイチの超人性を表現するかっこいいシーンなのに感性が鈍すぎる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
あの中の、女の怒気を殺気と感じて反応してしまうくだりがいい。
みつこ
が
しました
コメントする