1: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)20:58:50 ID:n4xr
黒人って聞くとなにを想像するやろか?
スポーツが得意?ダンスや歌がうまい?陽気でコミカル?
それともギャングスタのようなラッパー?
いろんな見方があると思うんやがそれらの内いくつかは
典型的な黒人のステレオタイプかもしれんのや
今回はそのステレオタイプを大きく5にわけてそれを説明していくで
no title

no title

3: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:00:20 ID:n4xr
まず、黒人のステレオタイプの具体的なイメージが最初に現れたのは
奴隷制度があった時代のミンストレル・ショーと文学作品なんや
ミンストレルショーとは顔を黒く塗った(ブラックフェイス)白人によって演じられた、
踊りや音楽、寸劇などを交えた、アメリカ合衆国のエンターテインメントのことや
ダウンタウンの浜田が黒塗りをして話題になった時に知った人も多いんとちゃうかな
それじゃあタイプ1から説明していくで

no title

no title

no title

8: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:03:19 ID:H1vl
>>3
ハマタ初めて見たけど結構それっぽく見えるのな

5: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:01:32 ID:i10G
オバマは凄いよな黒人の星だよ

10: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:03:59 ID:n4xr
>>5
いろんな評価はあるけどすごい人やと思うわ

6: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:01:48 ID:n4xr
タイプ1:アンクル・トム(Uncle Tom)

アンクル・トムって名前は聞いたことある人多いと思う。アンクル・サムじゃないで
アンクル・トムは1852年(奴隷制廃止以前)に出版された
ハリエット・ビーチャー・ストウの小説「アンクル・トムの小屋」に出てくる主人公や

画像はハリエット・ビーチャー・ストウ
no title

12: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:04:56 ID:n4xr
この小説ではトムは奴隷として非常に過酷な環境に身を置くことになり、
最後は暴行されて死んでしまう、とてもシリアスな作品なんやで
作者のストウ婦人は南部の奴隷制度の事情を知らない北部の白人に向けてこの小説を書いたんや
「トムのような善良なキリスト教徒が、肌の色が違うだけでこのような
過酷な扱いを受けている、こんな非人道的な奴隷制度はなくそう!」という主張だったんや

画像は暴行を受けるアンクル・トムの挿絵
no title

15: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:06:28 ID:n4xr
しかしエンターテインメントとしてのミンストレルショーでは
トムの扱いは原作とは異なるんや
「命がけで白人所有者に尽くす善良な男性奴隷」というイメージは原作通りなんやが
トムは「卑屈で白人に従順で、今の奴隷生活に満足している愚か者」という
キャラクターに作り替えられてしまった

画像はミンストレルショーのポスター
no title

no title

19: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:08:19 ID:n4xr
これは南部の奴隷擁護派はトムを自らの主張に利用し、
「こんな愚か者を解放しても、自力で生活できずのたれ死ぬだけだ。
だから奴隷のままでいるほうがよく、だから奴隷制度はいい制度なんだ」
という言い訳の根拠にされたんやで

20: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:09:09 ID:n4xr
ステレオタイプとしてのアンクル・トムは「陽気で愚かな黒人」や
これは「自分より優れているために自分よりも白人を優先する黒人」という役割で
使われるようになるで。これは白人にとって非常に心地の良い存在だったんや
ステレオタイプでは、彼は自分たち白人に歯向かうことはなく、従順で無害、子供のように
無垢な存在として描かれたんや
no title

23: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:11:39 ID:n4xr
また、黒人の間でも「白人に従順で媚びへつらう、ことなかれ主義の黒人」という意味で
アンクル・トムを蔑称で使うようになったんや 
ちなこれから派生したものでインディアンは白人に媚びを売るインディアンを
「アンクル・トマホーク」、中国系アメリカ人も同様に白人に媚びへつらう
中国系アメリカ人を「アンクル・トン」と呼ぶんやで。日本人はなんやろね

24: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:13:53 ID:n4xr
さらに時代は変わって現代になり
ニュータイプのアンクル・トムが生まれるんや
その名も「マジカルニグロ」
ハリウッド映画で登場し始めたトリックスター系アンクル・トムや
これは「超能力だったり不思議な力、あるいは並外れた
洞察力を使って自らをなげうって白人に尽くす黒人」のことやで
典型的なものはグリーンマイルの黒人死刑囚や
天使のくれた時間の黒人ホームレスやな
マジカルニグロは基本的に単独ではなにもできないんやが
それを解釈し現実化する白人がいて初めて意味をなす、
究極のわき役的存在なんや

画像は映画グリーンマイルの黒人死刑囚
no title

25: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:15:28 ID:n4xr
ステレオタイプ2「マミー」(Mammy)

マミーは「乳母」という意味や
黒人ステレオタイプとしては「現状に満足している乳母」と
「なまいきな乳母」の二つがあるで

26: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:16:33 ID:n4xr
いわばアンクル・トムの女性版や
太っていてコミカル、陽気、自分の子供よりも白人の子供を大事にする、
黒人の男に対して厳しい、などの特徴があるで
外見的特徴だと、大きな目、分厚い唇、バンダナで頭部を覆う、など

画像は典型的なマミー
no title

27: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:17:09 ID:xpZN
「風と共に去りぬ」でこんなん出てこうへんかったっけ?

28: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:17:43 ID:n4xr
>>27
そう!
その映画にでてくる「マミー」っていうそのものズバリの登場人物や

29: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:18:22 ID:n4xr
マミーも白人にとって無害な存在として描かれたんや
それは白人女性から「夫や彼氏を奪われるのでは?」という不安を持たれないために
女性的な要素は極力はぶかれたんやな
個性や人間的な感情が描かれないという点でマミーもまたステレオタイプ的存在であると言えるんや
またマミーもトムと同様、現状の奴隷生活に満足しているように描かれることが多く、
これもまた当時、奴隷制度が良いもののように主張する際のツールとして使われていたんや
no title

30: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:20:16 ID:n4xr
マミーの中で最も有名なのはマーガレット・ミッチェルの長編小説
を映画化した「風と共に去りぬ」に登場する「マミー」という
呼び名で言われる女奴隷やろな
華奢で色白の細身体型の白人ヒロインを引き立てるに十分な
巨体の彼女は、この映画で「助演」女優賞を受賞したんや
まさに白人を助ける黒人の図やな

画像は風と共に去りぬのマミー
no title

81: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:55:16 ID:ltiV
>>30
このコルセットキツく締めるシーンだいすき

31: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:21:25 ID:xpZN
マミーの描写が問題視されて「風と共に去りぬ」はポリコレで上映禁止とかになったよな

33: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:21:50 ID:n4xr
>>31
そうらしいわね

34: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:22:19 ID:5Nko
>>31
ただ、こういうことがあったんだよ的教訓の意味合いで残さないとそれはそれでよくないと思うおん

35: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:23:09 ID:n4xr
>>34
それはワイも思う
過激な主張やと奴隷制度自体なかったことにしよう、みたいなのもあるとか

36: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:23:16 ID:xpZN
>>34
せやなただ単に排除するだけでは魔女狩りの域を出んわな

32: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:21:40 ID:n4xr
マミーは時代と共に変化していったんや
1950年代にテレビ映画化された「エイモス&アンディ」は現代風にアレンジした
マミーが登場するんやが、これはダメな黒人登場人物の妻である
サファイア・スティーブンスが毎回失敗ばかりする夫をしかり飛ばす、というもので
その彼女の怒り方がおもしろく、好評だったんや

画像はサファイア・スティーブンス
no title

37: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:24:01 ID:n4xr
サファイアの姿と言動は一般社会で理想とされた、
「美しく、明るく、おとなしい白人のレディ」とは正反対で、
「こうはなりたくない」という見下されたイメージ(カリカチャー)となり、
これは「サファイア・カリカチャー」(Sapphire caricature)と
呼ばれるようになったんや
また、このサファイアのような男性に負けないと好戦的で、
黒人男性をコテンパンにやりこむ、非情なタイプとして
定番イメージとなり、
「去勢する黒人女性」(emasculating black woman)という呼び方もするようになったんやですごい異名やな

38: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:25:34 ID:n4xr
ステレオタイプ3「クーン」と「ピッカニーニ」(Coon & Pickaninny)

最初にクーンが現れたのは1930年代にミンストレルショーで
ジョージディクソンが演じたジップ・クーンという黒人や
他にもミンストレルショーには似たようなキャラクタターでジムクロウという
黒人がでてくるで。両者ともコミカルな愚か者という役割だった

画像はジムクロウ
no title

39: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:27:34 ID:n4xr
ジップクーンとジムクロウは同じように扱われ、
ひとくくりに「クーン」と呼ばれるようになるんやが
クーンの特徴は以下のようなものやった

・白人には及ばないが、知恵が周り、小賢しい
・隙あらばサボったり悪事を働こうとするが最後はバレて罰を受ける
・白人のおさがりの服をきて似合っていないオシャレを
しようとするこっけいな黒人

といったものがあり、要は「都会的な生活をして背伸びをしている黒人」なんや
アンクル・トムとの大きな違いはトムは奴隷の生活に満足しているのに対して、
クーンは明らかに不満を持っているということやね

画像は家畜を盗むクーン
no title

40: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:29:00 ID:xpZN
グロいまでに唇が誇張されとるな 

42: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:29:52 ID:n4xr
>>40
よくあるタイプの誇張やね
分厚い唇と大きな目

41: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:29:14 ID:n4xr
ピッカニーニは子供のクーンや
「食いしん坊で臆病で、いたずら好きのおバカな黒人の子供」というイメージやね
特徴としては”I am”というところを”I is”というクーン英語があるで
外見的な特徴は髪の毛をツノのようにたたせていたり、
食べてる物はスイカやフライドチキンや。これはクーンも同じやで
この二つの組み合わせはアメリカだと100%黒人差別になるから注意やで!
no title

no title

43: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:30:58 ID:n4xr
ステレタイプ4「ムラトー」(Mulatto)

ムラトーとは黒人と白人の混血人のことや
女性のムラトーはムラタ(Mulatta)と表現されることもあるで
ムラトーが登場したのはミンストレルショーではなく、
奴隷制度が終わった後の演劇や小説、そして映画や
ムラトーの他に混血人を表す言葉にクアドルーン(四分の一黒人の血が混じった人)とか
オクトルーン(八分の一黒人の血が混じった人)というのがあるで

no title

44: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:32:13 ID:n4xr
混血人は白人男性が黒人女性奴隷をレ○プすることによって
誕生することが多かったと考えられるんや
それは「血の一滴のルール」(黒人の血が一滴でも入っていれば黒人として扱う)により
黒人女性奴隷が生んだ混血児をすべて奴隷として扱い、
白人男性が奴隷を量産していた背景があるんや。エグいね

47: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:33:30 ID:5Nko
>>44
これに関しては当時の白人男性の貞操観念のなさの象徴ってか
恥だろうな
KKKの人たちにとっても

50: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:35:02 ID:n4xr
>>47
それに関しては「誘惑に弱い白人男性」の遺伝子として自分たちと区別していたらしいで

45: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:33:10 ID:n4xr
また、混血人は白人男性と黒人女性の間に生まれるパターンが多かったと考えられるんや
異人種間の結婚は長く法的に禁じられていた一方で、
黒人女性レ○プ事件は多かったためや
また、貧困により黒人女性の売春行為もありえた

48: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:33:57 ID:5Nko
>>45
あーそういうこともあるかぁ……

46: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:33:24 ID:xpZN
うーんやるせないわね
混血人って黒人からも差別されてそうやし

49: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:34:10 ID:n4xr
>>46
両方からの偏見があるんよね
生まれてきた背景もレ○プが多かった時代はほんまかわいそう

52: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:35:47 ID:n4xr
そのため、ムラトーは白人から「美しくてずるがしこく、性的魅力で誘惑する黒人女性」と
「誘惑に弱い白人男性」の両方の血を引き継いでいるとみなされることが多かった
ステレオタイプとしてのムラトーは
「ずるがしこく、白人に興味を持ち誘惑するムラトー」(cunning mulatto, seductive mulatto)、
「悲劇のムラトー」(tragic mulatto)の二つがあるで

53: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:36:37 ID:n4xr
前者は白人の偏見による黒人の特性である
「白人をうらやみ、白人の異性に強い性的欲望を持つ」と
白人の考える白人「他の人種よりすぐれた頭脳を持ち、
言動が優美」という二つの要素を合わせた人物像や

54: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:37:41 ID:n4xr
「ずるがしこいムラトー」は白人に近い頭脳と、黒人の原始的で強い性的能力と
白人に対する強いあこがれを持っている「危険な存在」として見られたんや
後者の「悲劇のムラトー」はほとんどが女性であり、後の映画で登場する
混血の女性が白人男性に恋をするものの、最終的に混血ということが露見し奴隷になる、
という筋書きの「悲劇」や
混血女性である以上、当時は白人男性との恋は必ず実らず、白人の中では
混血女性であること=悲劇(Tragic)だったんやろな

画像は映画「模造の人生」のポスター
右下の下着姿の女性が混血人
no title

58: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:39:24 ID:n4xr
ステレオタイプ5「バック」

もともとバックはシカやカモシカなどの動物のオスで、
転じて映画などに出てくる黒人男性の悪役を示すんや
「野獣のような黒人の男性」(brutal black buck)ともいわれるで
話それるけど映画「ゲット・アウト」を見た人は分かるやろうけど
冒頭に主人公の車に轢かれたシカはこのバックの暗喩やね

画像は映画「ゲットアウト」のワンシーン
no title

59: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:40:31 ID:Rzc1
事実かくと差別って言うよな
ワイアニメやゲーム好きやから黒人には辟易してるんや

日本人が黒人のつもりもなくかいた褐色キャラや日焼けキャラを
何故か黒人認定して暴れてくるし
日本人のキャラを黒色にして騒ぎ、肌の黒いキャラが色少しでも薄く書いたらTwitterで突撃祭してくるし
それで絵師は投下やめたりするしな

61: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:41:48 ID:n4xr
>>59
今はだいぶセンシティブになっとるね・・・
ブラックナショナリズムの暴走になりつつある、というかもうなってるんかもしれん

60: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:40:44 ID:n4xr
バックもムラトー同様、奴隷制度廃止後につくられたステレオタイプや
ムラトーが背徳的な性的イメージだったのに対して、バックは性的脅威を感じる
黒人男性のイメージなんや
身体的・性的能力が高く、白人男性を打ち負かし、白人女性を襲うかもしれない
存在というイメージから生まれたんやな
実際にこれは南北戦争後の南部で、解放された黒人から報復を受けることに恐怖した
白人から生み出された妄想と偏見だったんや
no title

63: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:43:01 ID:n4xr
ちなKKKが登場する映画「国民の創生」では町で暴れ女性を襲おうとするバックを最後白馬に乗ったKKKメンバーが懲らしめる、という内容やで
この映画は今でもアメリカの白人至上主義者の集会で放映されてるって噂や

画像は映画「国民の創生」
最後自警団のメンバーに黒人のバックが懲らしめられている
なおこの黒人は白人男性が黒塗りをして演じている
no title

64: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:44:58 ID:n4xr
バックは姿を変え、現代に姿を現すんや
それはラップ、とくにギャングスタと呼ばれるジャンルとそのミュージックビデオや
「かっこいい犯罪者」としての黒人が歌い、踊り、銃を撃ち、
ドラッグをして、女性をはべらかす、こうしたMVの作風は近年よく見られるよね
no title

no title

no title

66: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:46:00 ID:5Nko
>>64
そういうステレオタイプって現代にもあるんやな

67: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:46:30 ID:n4xr
>>66
せやねん
悲しいのはそれを黒人自らかっこいいと思ってやってることやね

65: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:45:52 ID:n4xr
以上で黒人の5つのステレオタイプの説明は終わるで
ちなこれの元ネタは「アメリカ映画に見る黒人ステレオタイプ」っていう本やで
このスレで書いたのはこの本のほんのちょっとの部分で、
元はもっと詳しく書いてあるンゴ
めっちゃおもしろい本やからよかったら読んでみてクレメンス
ダイマですまんな。スレみてくれてサンガツやで




68: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:47:41 ID:5Nko
なんでアフリカ系の民族主義が今過熱しとるんやろか……

71: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:50:10 ID:n4xr
>>68
うーんなんで今なんやろな
誰かが支援してそう?

72: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:50:46 ID:5Nko
>>71
中国? ロシア?
そうかんぐる人はいそう
まあよくわからんけど

69: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:49:56 ID:5Nko
人口増加が影響しとるんやろか
確かアフリカ系とヒスパニック系がヨーロッパ系の割合を超すとかなんとか言われとるし

73: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:51:33 ID:n4xr
>>69
もう白人がマイノリティになる時代なんよね
黒人のステレオタイプが生まれてきた背景って白人が追い詰められた時が多かったから
また新しいステレオタイプが生まれそう
すぐ暴徒になるとか??

70: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:50:07 ID:xpZN
なかなか興味深かった イッチ乙
こういうのを見ると単一民族国家で良かったと思う

74: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:51:48 ID:n4xr
>>70
サンガツやで

75: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:52:24 ID:5Nko
>>70
部落差別がほぼ消えたのもそういうことなんかなぁ……
まあ集団主義的だし、教育でころっと憲法の理念を洗脳されたのかね

79: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:55:00 ID:5Nko
イッチおつだおん!

80: 名無しさん@おーぷん 21/04/27(火)21:55:14 ID:n4xr
>>79
ありがとナス!


引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619524730/