1: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:12:49 ID:vVQV
メガネなしでも視力2.0になった模様
3: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:13:31 ID:649I
視力って回復するんか
10: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:15:58 ID:vVQV
>>3
回復したわ
ちな回復前は裸眼で両眼共に0.1
回復したわ
ちな回復前は裸眼で両眼共に0.1
4: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:13:34 ID:KWsf
身体が残ったパーツで補おうと作用したんかな
16: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:18:10 ID:vVQV
>>4
おそらく
左目が見えなくなった分右目をって感じやと思う
おそらく
左目が見えなくなった分右目をって感じやと思う
5: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:13:41 ID:vVQV
ちな失ったのは左目や
左目の視力は0で右目が2.0
左目の視力は0で右目が2.0
6: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:13:53 ID:rCPt
こわ
12: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:17:02 ID:jqZX
眼帯やっとるん?
19: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:19:20 ID:vVQV
>>12
してないけど左目は常に瞑ってる
開けてても何も見えないし
してないけど左目は常に瞑ってる
開けてても何も見えないし
20: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:20:13 ID:jqZX
>>19
義眼になっとるんか?
義眼になっとるんか?
26: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:22:10 ID:vVQV
>>20
義眼してない
義眼してない
13: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:17:31 ID:vVQV
というか明らかに視力2.0以上あるわ
25m離れた人の顔もクッキリわかるレベル
25m離れた人の顔もクッキリわかるレベル
14: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:17:46 ID:yosk
実例あんのかな
15: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:18:01 ID:gxfH
どんな事故だったん?
22: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:20:25 ID:vVQV
>>15
対向車がはみ出てきて正面衝突
割れたフロントガラスの破片が左目の中に入って目玉ズタズタ
対向車がはみ出てきて正面衝突
割れたフロントガラスの破片が左目の中に入って目玉ズタズタ
33: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:23:00 ID:gxfH
>>22
やばいな、くそ可哀想
やばいな、くそ可哀想
106: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:42:34 ID:DFg4
>>22
(あかん)
(あかん)
17: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:18:54 ID:jqZX
視野狭くなって不便ちゃうん?
24: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:21:31 ID:vVQV
>>17
実際不便なのは変わりない
視界が3分の1減ってるし距離感が正確に捉えられない時がある
実際不便なのは変わりない
視界が3分の1減ってるし距離感が正確に捉えられない時がある
34: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:23:33 ID:vVQV
左目縫い付けて開かないようにして貰おうと本気で考えたことあるけど家族から止められたからやめた
38: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:24:29 ID:2ngF
やっぱり強制的にでも目を使うようにすれば視力上がるんよな 左右にちょっとでも視力差がつくと良い方の目だけで見ようとして悪い方の目使わなくなってくからどんどん悪い方の視力下がってく
42: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:25:14 ID:n0MT
片目になっても仕事は変えずにやっとるんけ?
44: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:27:17 ID:vVQV
>>42
両目だった時に就職した会社から「この仕事は片目じゃ厳しいよ」と言われてワイもそう思ってたから辞めた
今はリフトマンしてる
両目だった時に就職した会社から「この仕事は片目じゃ厳しいよ」と言われてワイもそう思ってたから辞めた
今はリフトマンしてる
46: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:28:45 ID:jqZX
>>44
リフトって距離感分からんと難しいんちゃう?
リフトって距離感分からんと難しいんちゃう?
48: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:30:05 ID:vVQV
>>46
細かいのが難しいってだけでフォークリフトとかデカイものなら距離感わかるからできる
フォークリフト作業は安全にできるけどボールペンの先合わせが難しい感じ
細かいのが難しいってだけでフォークリフトとかデカイものなら距離感わかるからできる
フォークリフト作業は安全にできるけどボールペンの先合わせが難しい感じ
50: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:30:30 ID:jqZX
>>48
なるほど
なるほど
64: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:33:09 ID:BZgg
純粋な疑問なんやが、片目になって視力上がって良かった事とかある?
失礼やったらすまん
失礼やったらすまん
72: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:35:41 ID:vVQV
>>64
メガネをする必要がなくなったのと遠くの物がくっきり見えて「すげー」って言われた時少し嬉しくなるくらい
メガネをする必要がなくなったのと遠くの物がくっきり見えて「すげー」って言われた時少し嬉しくなるくらい
80: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:37:09 ID:BZgg
>>72
なるほど
答えてくれてサンガツ
なるほど
答えてくれてサンガツ
97: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:39:49 ID:1Zw5
隠さんとアカンくらい目立つの?
99: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:40:37 ID:vVQV
>>97
そんな目立ちはしないけど隠したいなぁって
そんな目立ちはしないけど隠したいなぁって
103: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:41:47 ID:1Zw5
>>99
つぶれてるんか…?そっちは
つぶれてるんか…?そっちは
107: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:45:17 ID:vVQV
>>103
潰れてるというかくり抜いてる
角膜とか水晶体とかがガラスでズタズタになっててあとガラスの破片についてる雑菌が体の奥に行ったらどうなるかわからんってことでくり抜いた
潰れてるというかくり抜いてる
角膜とか水晶体とかがガラスでズタズタになっててあとガラスの破片についてる雑菌が体の奥に行ったらどうなるかわからんってことでくり抜いた
108: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:46:42 ID:1Zw5
>>107
…えぇ
じゃまったく眼球そのものがないんやな…
触れるとどんな感触なん?
…えぇ
じゃまったく眼球そのものがないんやな…
触れるとどんな感触なん?
109: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:47:53 ID:vVQV
>>108
口の中と感触が似てる
口の中と感触が似てる
111: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:48:18 ID:1Zw5
瞼とかは開けられるんか?
>>109
…えぇえ
>>109
…えぇえ
113: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:50:09 ID:vVQV
>>111
開けられるけど開けたら目玉が無くて穴が空いてるような感じやで見た目的には
開けられるけど開けたら目玉が無くて穴が空いてるような感じやで見た目的には
115: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:50:45 ID:1Zw5
>>113
瞼パチパチとかでけるん?
瞼パチパチとかでけるん?
116: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:51:08 ID:vVQV
>>115
できるで
できるで
119: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:51:49 ID:1Zw5
>>113
自分の片目でそれ見てもう慣れたん?
自分の片目でそれ見てもう慣れたん?
122: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:54:27 ID:vVQV
>>119
もう慣れた
でもやっぱり本来なら目玉がある場所になくて内側が見えるのは気持ち悪いなぁって思う
もう慣れた
でもやっぱり本来なら目玉がある場所になくて内側が見えるのは気持ち悪いなぁって思う
110: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:48:13 ID:Bxmm
片目が無いって想像がつかなすぎる
112: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:48:48 ID:1Zw5
視力云々よりもそっちが気になるわな…
120: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:52:28 ID:1Zw5
普段はつむった状態なの?
123: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:54:40 ID:vVQV
>>120
せやで
せやで
125: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:55:03 ID:1Zw5
>>123
そのままで人に会ったりするん?
そのままで人に会ったりするん?
130: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:56:55 ID:vVQV
>>125
せやで
ワイが事故って片目失明したって知ってる人は既に理解してるし初対面の人にも説明したらすぐ理解してくれる
せやで
ワイが事故って片目失明したって知ってる人は既に理解してるし初対面の人にも説明したらすぐ理解してくれる
126: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:55:31 ID:vVQV
義眼って意外と高いねん
美容目的扱いされるから保険効かないし
美容目的扱いされるから保険効かないし
128: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:55:59 ID:1Zw5
>>126
そうなんか…
そうなんか…
129: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:56:14 ID:Bxmm
義眼が美容目的ってなんだよ
136: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:58:37 ID:vVQV
>>129
そりゃ義眼って生きてく上で必要ではないしな
義眼つけて視力が戻るわけでもないし
あと義眼付ける理由は大半が見た目やろうし
見た目問題なら美容目的よ
そりゃ義眼って生きてく上で必要ではないしな
義眼つけて視力が戻るわけでもないし
あと義眼付ける理由は大半が見た目やろうし
見た目問題なら美容目的よ
134: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)01:58:12 ID:gweP
なんか変わったか?保障受けとるか?
140: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:00:14 ID:vVQV
>>134
片目失明程度なら身体障害者認定されんのやで
片目失明程度なら身体障害者認定されんのやで
145: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:01:02 ID:gweP
>>140
生活保護受けられるんちゃうんか
生活保護受けられるんちゃうんか
148: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:02:22 ID:vVQV
>>145
仮に受けれるとしてもワイが受ける意思ない
やっぱ自分で稼いで生きたいんやワイは
仮に受けれるとしてもワイが受ける意思ない
やっぱ自分で稼いで生きたいんやワイは
153: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:03:39 ID:vVQV
実際にくり抜かれた跡を見るのは怖いやろうな
万が一絡まれたときビビらせるのには使えるかもな
まぁそんな事ないと思うけどな
万が一絡まれたときビビらせるのには使えるかもな
まぁそんな事ないと思うけどな
156: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:04:10 ID:QbHX
いっそちょーかっこいい義眼にしたら
紫の目とか
紫の目とか
169: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:07:29 ID:vVQV
>>156
実際に義眼入れてみたらわかると思うけど
最初はいてーぞ
実際に義眼入れてみたらわかると思うけど
最初はいてーぞ
170: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:07:56 ID:1Zw5
>>169
そらやわらかい部分に硬い物入れるんやしな
そらやわらかい部分に硬い物入れるんやしな
164: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:06:19 ID:Bxmm
友達とかどんな反応やったんや
174: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:08:56 ID:vVQV
>>164
「マジか…」ってショック受けてる感じやったわ
彼女に「すまん…お前の顔左目で見れなくなったわ」って言ったらすごい泣かれたし
片目失明って周りに結構影響与えるんやなって思った
「マジか…」ってショック受けてる感じやったわ
彼女に「すまん…お前の顔左目で見れなくなったわ」って言ったらすごい泣かれたし
片目失明って周りに結構影響与えるんやなって思った
165: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:06:55 ID:12Mm
こういうスレ建てれるぐらい気持ちの整理できたイッチかっこいいよ
167: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:07:03 ID:TfvM
隻眼歴どれくらいなん?
197: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:12:01 ID:vVQV
>>167
2年半くらいかな
2年半くらいかな
168: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:07:21 ID:isrg
緑内障の家族が片目危ない状態なんやがもう片方の目だけは回復するんか?
まだ若いのにやるせないわ
まだ若いのにやるせないわ
206: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:13:03 ID:vVQV
>>168
わからん…
もしかしたら片目の視力が上がるかもしれないし変わらんかもしれん
事故って急に見れなくなったからってのも関係してるかもしれん
人体は不思議や
わからん…
もしかしたら片目の視力が上がるかもしれないし変わらんかもしれん
事故って急に見れなくなったからってのも関係してるかもしれん
人体は不思議や
226: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:16:45 ID:isrg
>>206
緑内障と事故の怪我を一緒にみてもうたわすまん
もしかしたらイッチの人体が特別な可能性があるで
緑内障と事故の怪我を一緒にみてもうたわすまん
もしかしたらイッチの人体が特別な可能性があるで
231: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:17:42 ID:vVQV
>>226
人って体の機能一つ失ったら他の機能を強化して補おうとする機能あるしな
ワイだけではないと思う
人って体の機能一つ失ったら他の機能を強化して補おうとする機能あるしな
ワイだけではないと思う
172: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:08:37 ID:1Zw5
痛いってことは入れてみたこととかもあったんか…
187: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:10:34 ID:vVQV
>>172
最初はワイも義眼入れるつもりで作ったで
でも痛いし入れるの怖いし朝晩洗わないといけないし面倒な事多いんや
やからやめた
最初はワイも義眼入れるつもりで作ったで
でも痛いし入れるの怖いし朝晩洗わないといけないし面倒な事多いんや
やからやめた
189: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:10:54 ID:1Zw5
>>187
やっぱお手入れが必要なんやな
やっぱお手入れが必要なんやな
191: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:11:08 ID:SaiV
眼帯も普通に社会で生きると思うと厨二病って思われそうでつけにくいよな…
210: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:14:10 ID:vVQV
>>191
あれは単純に邪魔
あれは単純に邪魔
195: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:11:58 ID:JuZE
ワイ両目0.01以下低みの見物
205: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:12:59 ID:AHmd
よかったやん
コンタクトが倍使えるな!
コンタクトが倍使えるな!
222: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:16:24 ID:vVQV
>>205
コンタクト必要ないくらい何故か視力回復したからいらん
コンタクト必要ないくらい何故か視力回復したからいらん
215: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:15:10 ID:vVQV
片目失明でも条件揃えば免許取れるし車運転できるしな
それが障害者認定されない大きな理由なんやろうとワイは思っとる
それが障害者認定されない大きな理由なんやろうとワイは思っとる
216: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:15:24 ID:LEIA
補うように体が自然に働くんやね
面白いわ
面白いわ
244: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:22:30 ID:H1dQ
義眼つけへんの?
空洞だとなんか中に雑菌とか入りそうやが
空洞だとなんか中に雑菌とか入りそうやが
253: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:25:30 ID:vVQV
>>244
涙は出るから実際大丈夫やで
目玉も外気に晒してるし雑菌入ったりする事もあるけど涙があるからなんともないんやし
その辺は大丈夫や
涙は出るから実際大丈夫やで
目玉も外気に晒してるし雑菌入ったりする事もあるけど涙があるからなんともないんやし
その辺は大丈夫や
257: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:26:04 ID:1Zw5
>>253
え
眼球なくても出るんか…?
え
眼球なくても出るんか…?
259: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:26:26 ID:55K1
>>257
涙腺は場所別やん
涙腺は場所別やん
260: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:26:34 ID:MCDN
>>259
そういやそうか
そういやそうか
263: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:26:57 ID:55K1
>>260
でも内側に流れそうなのはワイも気になる
でも内側に流れそうなのはワイも気になる
271: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:28:45 ID:vVQV
>>263
内側に流れても問題ないやろ
涙って目から分泌されてる物やし
内側に流れても問題ないやろ
涙って目から分泌されてる物やし
276: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:29:38 ID:vVQV
てかワイ的には手で触った義眼を目の中に入れたくないわ
その方が雑菌入りそう
出来るだけ触りたくないのは事実
その方が雑菌入りそう
出来るだけ触りたくないのは事実
281: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:30:40 ID:gTWZ
282: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:30:53 ID:55K1
>>281
殺されそう
殺されそう
289: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:32:58 ID:1Zw5
思うが片目だけずっと使ってると相当な負担がかかりそうな気も
295: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:35:24 ID:vVQV
>>289
凄い疲れるのは事実や
やからスマホ触る時間はすごい減った
夜更かしは相変わらずやけど
凄い疲れるのは事実や
やからスマホ触る時間はすごい減った
夜更かしは相変わらずやけど
298: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:38:54 ID:NzcJ
片目失明をググってみたけど思いの外グロかったわ
299: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:39:40 ID:vVQV
>>298
せやろ
見ない方がええで
せやろ
見ない方がええで
300: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:41:32 ID:NzcJ
>>299
しかも義眼って結構なお値段するのな
イッチは保険適用されるんか?
しかも義眼って結構なお値段するのな
イッチは保険適用されるんか?
301: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:41:49 ID:vVQV
>>300
されないんだよなぁ
されないんだよなぁ
304: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:43:38 ID:NzcJ
>>301
ヒェッ
片目失明って不便極まりないな
ヒェッ
片目失明って不便極まりないな
307: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:46:10 ID:vVQV
>>304
せやで
片目が見えないっていう明らかな障害があるのに障害者認定されんし保険も適用されんし
義眼入ってたら片目見えないってわからんし
ええ事なんか何にもないわ隻眼の~ってカッコつける気も湧いてこんし
眼鏡でええから両目見えてた頃がええ
せやで
片目が見えないっていう明らかな障害があるのに障害者認定されんし保険も適用されんし
義眼入ってたら片目見えないってわからんし
ええ事なんか何にもないわ隻眼の~ってカッコつける気も湧いてこんし
眼鏡でええから両目見えてた頃がええ
302: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:41:54 ID:pjZp
ワイのマッマも右目失明してるけど当たり前に生活しとるなあ
そう言う風に見えるだけなんだろうけど
イッチも頑張ってな
そう言う風に見えるだけなんだろうけど
イッチも頑張ってな
303: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:42:52 ID:vVQV
>>302
言わなわからん事って多すぎるよな
まぁ頑張るわサンガツ
言わなわからん事って多すぎるよな
まぁ頑張るわサンガツ
316: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:52:19 ID:1Zw5
マスクだとかもあるしな今
319: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:53:26 ID:vVQV
>>316
マスクに眼帯ってなったら顔が四分の一しか見えんわな
まぁワイも前髪でそんな感じなってるけど
マスクに眼帯ってなったら顔が四分の一しか見えんわな
まぁワイも前髪でそんな感じなってるけど
318: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:53:12 ID:1Zw5
サングラスならそんなしないやろうし片眼隠せてええかもやが
320: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)02:55:49 ID:vVQV
>>318
常にサングラスっておかしくないか?
夜は使えんし
常にサングラスっておかしくないか?
夜は使えんし
326: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)03:03:30 ID:vVQV
もう三時やし流石に寝るか
ほな(´・ωメ)ノ
ほな(´・ωメ)ノ
334: 名無しさん@おーぷん 21/05/02(日)03:27:09 ID:9DnC
左目を事故で眼窩低骨折したワイにタイムリーなスレ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619885569/
Comment (28)
タモリさんとかピーコもサングラスだし
別にそんな気にすることないだろ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
最近の義眼すごいよく出来てるしよく見ないとそこまで違和感ないから入れたらいいのに
みつこ
が
しました
スレ主には頑張ってほしい
みつこ
が
しました
残った方の眼球が大きくて、少し出っ張ってるくらいに発達してるので
片方を失うと残った側の機能を良くして補うってのはあるのやろな・・
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
事実だったら医療界がひっくり返るぞ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
なのに手帳も保険も無しってのがヤバいわ、車椅子ババアに好き勝手させるより、もっとやる事有るじゃんホントにアホな国なんだな
みつこ
が
しました
貰えると言ってくれ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
義眼は義肢装具で申請が通れば保険が利きます
それから視力が上がるというのはこの界隈でも聞いたことない
みつこ
が
しました
両方の目で見た場合の視力と勘違いしてる人が多いね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
(このため義眼は球状ではない)
仮に空洞のままだったらまぶたを閉じていても凹むので気味が悪い感じになるよ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
穴状態だとそこを閉じようと周辺が歪んでくるし、痛いからいれないとか…
遠近感(立体感)きえたから代わりに視力回復?
まあよかったですね、眼鏡かけなくてもよくなったんですね。
あーなんか嘘くさい。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
なんて聴いた事ないから片目が完全に死んで脳に影響あったんだろうな
みつこ
が
しました
気をつけたほうがいいかも
みつこ
が
しました
コメントする