city-1813929_640 (1)


1: アトミックドロップ(長野県) [BR] 2021/05/04(火) 13:11:03.68 ID:sS2JlQdI0 BE:323057825-PLT(12000)
 米国では、黒人男性ジョージ・フロイドさんを死亡させた白人の元警官の裁判の審理期間中、
警官による射殺事案が相次ぎ、警察改革を求める声がさらに強まった。
警官による射殺は毎年約1000人に上る。
警官の「安易な」発砲の背景には、緊急対応時の「一瞬の判断」は警官に任せるという連邦最高裁判例があるとされる。
地方警察が不適切事案を連邦捜査局(FBI)に報告する義務がなく実態把握が進まないことも要因の一つとされるが、警察改革をめぐっては党派対立もあり、解決は容易ではない。

警官が年1000人を射殺 「一瞬の判断」論争に実態把握の壁
https://special.sankei.com/a/international/article/20210503/0001.html

3: ローリングソバット(千葉県) [US] 2021/05/04(火) 13:13:50.23 ID:wva1VFpO0
銃で何万人も死んでて警察に撃たれて死亡が千人って優秀だな

4: 逆落とし(大阪府) [ヌコ] 2021/05/04(火) 13:14:11.57 ID:yTZwLMKu0
これは欧州でもだろ

7: ダイビングフットスタンプ(東京都) [EU] 2021/05/04(火) 13:16:48.27 ID:w06SzIGP0
死刑と警察による射殺は別次元の問題
射殺はただのスピード違反でも警察にイキって向かっていったら射殺される

8: キン肉バスター(愛知県) [US] 2021/05/04(火) 13:16:49.26 ID:8f4ZYu9Z0
イギリスは警官が銃を持ってない。

15: キャプチュード(埼玉県) [DE] 2021/05/04(火) 13:18:56.76 ID:gchW5Htg0
>>8
かなり前から、テロ対策のために携帯するようになったのでは?

86: スターダストプレス(千葉県) [ニダ] 2021/05/04(火) 14:26:39.53 ID:D1SyH5S40
>>8
持ってるよ
ロンドンの限られた地区だけだぞ
携帯しないの

13: サソリ固め(東京都) [DK] 2021/05/04(火) 13:18:39.72 ID:WP6skgSk0
まあ相手も撃ってくることを前提に対処するとこうなるわな
銃を持つ社会を続ける代償やろ

66: ラ ケブラーダ(光) [US] 2021/05/04(火) 13:56:02.40 ID:ZO6aGHlP0
>>13
コレな

14: ストレッチプラム(香川県) [GB] 2021/05/04(火) 13:18:55.26 ID:9e2Wdiqw0
射殺すると医者のカウンセリング受けて有給休暇までもらえるんだよな
米ドラマみてビックらこいたわ

16: ショルダーアームブリーカー(光) [EU] 2021/05/04(火) 13:19:13.41 ID:8fFKotv10
もっと多いかと思ってたのに少なすぎる

17: 張り手(茸) [ニダ] 2021/05/04(火) 13:19:21.03 ID:3jhoM2Iq0
内訳は銃撃戦も多いじゃねーの
相手も普通に銃持ってるからな

18: 膝十字固め(東京都) [AT] 2021/05/04(火) 13:20:08.14 ID:Uf1hDCCN0
射殺は刑罰としてやってるわけじゃない。比べる意味がない。

22: ミッドナイトエクスプレス(兵庫県) [US] 2021/05/04(火) 13:21:25.22 ID:uQh3sUPo0
グラセフの手配度5みたいなのが
リアルでも普通に行われてるのがアメリカ合衆国

23: エメラルドフロウジョン(ジパング) [US] 2021/05/04(火) 13:21:40.15 ID:glRtE8kn0
一般人が自動小銃持ってるからな

24: 不知火(ジパング) [BR] 2021/05/04(火) 13:21:47.72 ID:dDEJhgdW0
台湾の空港で自動小銃持って警備してる人いた
本物目の前で見て なかなか緊張感あったわ

25: ニーリフト(長野県) [IN] 2021/05/04(火) 13:21:55.55 ID:J1r9mGVC0
こんなの改革したら殉職者増えるだろ

27: ジャストフェイスロック(埼玉県) [US] 2021/05/04(火) 13:22:16.14 ID:eERflVUU0
アメリカとひとまとめにしないで州ごとに出したら

28: リバースパワースラム(東京都) [US] 2021/05/04(火) 13:22:20.28 ID:xHUrz8YR0
逆にアメリカで警官が勤務中に銃で撃たれるのが何件あるのかって話だろ?
ロボコップ ブルーレイコレクション(4枚組) [Blu-ray]
ミゲル・フェラー
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
2015-10-07


31: TEKKAMAKI(広島県) [US] 2021/05/04(火) 13:22:45.18 ID:ox05EgXb0
闇雲に射殺してるんじゃなくて、相手が暴れて言うこと聞かないから仕方ない。
日本もそれしよう。

35: 超竜ボム(新潟県) [US] 2021/05/04(火) 13:24:45.80 ID:wgKuu3S30
それしかいないわけないだろと感じてしまう

36: ショルダーアームブリーカー(光) [EU] 2021/05/04(火) 13:25:19.50 ID:8fFKotv10
全米で1日に3人くらいだもんな
もっと銃撃戦とかも多いイメージだったのに騙された

38: ストレッチプラム(東京都) [FR] 2021/05/04(火) 13:26:08.63 ID:0a3KydvW0
足とか撃たない段階でヤバイよね

145: キャプチュード(鹿児島県) [US] 2021/05/04(火) 17:08:09.16 ID:bI8nglHg0
>>38
映画だけだぞ。手や足狙うのは。
swatの狙撃手ならともかく
短銃で動いてる相手の手足を狙うのは至難の業。
新米警官は、腹を狙えと教えられる

39: パロスペシャル(SB-Android) [JP] 2021/05/04(火) 13:26:53.30 ID:yRQAKsd30
凶悪犯罪のレベルが違う

41: エメラルドフロウジョン(ジパング) [US] 2021/05/04(火) 13:27:51.51 ID:glRtE8kn0
アメリカの警察官の殉職数は日本と比べものにならない程多いから仕方ない

45: ラ ケブラーダ(千葉県) [US] 2021/05/04(火) 13:29:30.04 ID:njW0LQ4A0
YouTubeで毎日見られる範囲だけでも
制服警官に刃物や拳銃を向けるアメリカ人多すぎ
殺るか殺られるかとなったら
そりゃ警察官も躊躇せず撃つしかないわ

51: ラ ケブラーダ(奈良県) [US] 2021/05/04(火) 13:34:08.74 ID:R8kSoqOP0
銃社会だもの仕方ない
車社会で交通事故で死ぬのと同じ
そういう社会に住んでる以上避けられない

63: フロントネックロック(茸) [TW] 2021/05/04(火) 13:53:45.17 ID:/NvcYK8s0
犯罪者も銃を持ってる可能性が高いことを考えたら当然射殺も増えるよなぁ
BLMの騒動で警官の殉職が増えないといいけど

64: 足4の字固め(埼玉県) [US] 2021/05/04(火) 13:54:54.54 ID:KBOLawp50
「Let Him Go」
ケビン・コスナーとダイアン・レインが孫を取り戻すために田舎のクソ一族と戦う映画。
コロナ禍のアメリカでプチヒットした。
この映画を観ると、田舎では銃が必要だと思うわけよ。割とマジで。

119: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US] 2021/05/04(火) 15:51:14.69 ID:m6pBVLRT0
>>64
まぁ田舎はすぐ警察来れないしな
銃で戦うしかない

132: 足4の字固め(愛知県) [FR] 2021/05/04(火) 16:26:36.11 ID:6iIwuDVM0
>>64
田舎は狩猟やってるからどのみちなくならないよ

68: バックドロップホールド(千葉県) [CN] 2021/05/04(火) 13:59:04.00 ID:/KhNbrTq0
米の警官って銃撃つと膨大な始末書とカウンセリングするらしいけど
その割にはバンバン撃つな
しかも撃った弾数覚えてないとかだと免職もあるっていうのに

70: 足4の字固め(埼玉県) [US] 2021/05/04(火) 14:01:06.94 ID:KBOLawp50
>>68
形骸化してるから

78: 男色ドライバー(東京都) [GB] 2021/05/04(火) 14:17:48.62 ID:5YCZnaVZ0
前に書いたがアメリカで車停止を求められたら
直ぐに車から出るなよマジで撃たれから

警官が運転席側に来るまで両手を上げてまて

国際免許証を見せてパスポートも提示。全てゆっくり動け

日本人でトラベラーと説明しろ。車外に出てボディーチェックは警官の指示に従え

薬物や銃に盗難品が無ければ開放。高速道路を使うならさっさと移動しろ。ギャングは高速道路を非常に良く使う事を知っておけ

87: スパイダージャーマン(埼玉県) [US] 2021/05/04(火) 14:27:53.62 ID:svWD7P4L0
年間に警察が市民を殺害した率(人口1,000万人ごと)
ただし先進国に限らなければ中南米の殺害率が圧勝
no title

90: フライングニールキック(神奈川県) [US] 2021/05/04(火) 14:31:26.08 ID:ohb5XOiJ0
ヨーロッパは少ないんだな
アメリカが多すぎ。相手銃持ってりゃそりゃ先手で撃つしかねーわ

91: トペ コンヒーロ(滋賀県) [US] 2021/05/04(火) 14:41:48.59 ID:Dd9rD3Nj0
ドイツなんか死刑廃止してるから、明らかに現行犯で殺人犯してたりテロ起こしてたりする犯人は警察がその場で射殺すると聞いた。
捕まえて裁判しても死刑にならないから警察が処刑してしまうんだと。

95: 膝十字固め(神奈川県) [US] 2021/05/04(火) 15:14:10.48 ID:FeDORB/20
>>91
ドイツもそんな多くないぞ
アメリカだけがガンガン射殺してる

no title

101: チェーン攻撃(光) [US] 2021/05/04(火) 15:30:39.16 ID:5IVah00S0
>>95
アメリカは銃社会だから当たり前

93: ときめきメモリアル(広島県) [ニダ] 2021/05/04(火) 14:49:39.77 ID:pGRaiCLO0

122: イス攻撃(ジパング) [CN] 2021/05/04(火) 15:54:40.25 ID:twJAOjHG0
程度だよな 名刺やスマホ取りだそうとして射殺されるよなアメリカみたいになっても困るが

栃木の中国人みたいに 職務質問しようとしたら 逃亡し 追い詰めたら燈籠で殴りかかって来たり 拳銃を奪い取ろうとしてくるようなのに射殺して批判されるような社会も困る

143: タイガースープレックス(東京都) [ニダ] 2021/05/04(火) 17:04:30.18 ID:1leCqG+80
向こうは街の不良を取り締まろうとしたら武装集団で返り討ちにされるとかあるからな

83: ダイビングヘッドバット(茸) [BR] 2021/05/04(火) 14:24:30.10 ID:/DWf2X150
アメリカではやらないとやられるだろ
事情が全然違う


引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620101463/