1: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:38:46.06 ID:dWcW+Xwk0
中国ロケット、制御不能で大気圏再突入 8日ごろ、米軍が追跡
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021050500387&g=int
【ワシントン時事】米国防総省は4日、4月下旬に打ち上げられた中国の大型ロケット「長征5号B」が、近く制御不能状態のまま大気圏に再突入するとして、追跡を続けていると明らかにした。再突入は8日ごろになる見通しという。
国防総省は声明で「宇宙軍が中国の長征5号Bの位置を認識し、追跡している」と説明。
ただ「再突入の数時間前まで正確な再突入ポイントを
特定することはできない」として、ウェブサイト上でロケットの位置情報を更新していくと述べた。
中国、宇宙ステーション建設開始 中心施設を軌道投入、22年運用
大気圏に再突入する人工衛星の残骸などは通常、地表に到達する前に燃え尽きる。
しかし、長征5号Bは全長約54メートルと大型で、残骸が地表に落下する恐れがある。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021050500387&g=int
【ワシントン時事】米国防総省は4日、4月下旬に打ち上げられた中国の大型ロケット「長征5号B」が、近く制御不能状態のまま大気圏に再突入するとして、追跡を続けていると明らかにした。再突入は8日ごろになる見通しという。
国防総省は声明で「宇宙軍が中国の長征5号Bの位置を認識し、追跡している」と説明。
ただ「再突入の数時間前まで正確な再突入ポイントを
特定することはできない」として、ウェブサイト上でロケットの位置情報を更新していくと述べた。
中国、宇宙ステーション建設開始 中心施設を軌道投入、22年運用
大気圏に再突入する人工衛星の残骸などは通常、地表に到達する前に燃え尽きる。
しかし、長征5号Bは全長約54メートルと大型で、残骸が地表に落下する恐れがある。
3: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:39:22.17 ID:v30tF6ew0
やめろや怖いわ🥶
6: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:41:09.11 ID:hIU7QEGcM
インドディスってたが
自分らも失敗しとるやん
自分らも失敗しとるやん
9: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:42:14.60 ID:T95otgsld
ロシアとかインドに落ちたら一番やばそうやな
11: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:43:09.01 ID:5zGg5F3a0
制御不能なフリの可能性は?
71: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:56:23.85 ID:AV/1U6wj0
>>11
元々制御する予定じゃないし
数年前にも同じことしてるし
元々制御する予定じゃないし
数年前にも同じことしてるし
14: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:44:02.22 ID:QzbT7vxp0
どうせ海
17: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:45:03.16 ID:gU/ZPRRra
ギリギリで制御できて映画化やろなあ
27: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:49:07.93 ID:kV2zSOaVd
>>17
最高のプロパガンダ映画が出来そう
最高のプロパガンダ映画が出来そう
21: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:45:59.59 ID:hr8wxg44d
無知ですまんが、これマジで国際問題ならんの
23: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:47:50.20 ID:552Qlu+s0
制御不能つっても予定位置から大きく離れることはないやろ
37: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:50:29.33 ID:gCe5ZLNeM
>>23
そのタイミングが分かんなくて何処に落ちるがわからないから迷惑なんだよなあ
そのタイミングが分かんなくて何処に落ちるがわからないから迷惑なんだよなあ
41: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:50:57.23 ID:JByKZom+0
>>23
破片やから広範囲なるで
破片やから広範囲なるで
24: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:47:59.78 ID:qZcNecmW0
職場に落ちてくれ頼む
29: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:49:19.35 ID:T95otgsld
ロケットの開発者はこの世にいなさそうやね
38: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:50:48.24 ID:N17CLBuy0
まあ人の住んでるところに落ちたら奇跡やな
53: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:52:28.13 ID:0Yr8hWcU0
インド煽りまくってこれかよ
59: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:54:04.49 ID:7F1rCNqI0
都市に落ちたらどれだけ被害出るんだよ
確率論やめろ
確率論やめろ
62: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:54:44.55 ID:FU75YwJk0
なんでこういうの中国が発表せんのや
70: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:56:20.88 ID:au7JFe4qa
>>62
予算ぶっこんで失敗しました
っていう恥は死んでも認めないやろ
予算ぶっこんで失敗しました
っていう恥は死んでも認めないやろ
74: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:57:16.96 ID:TI67m67La
てか数年前にもアフリカかどっかに落ちたやんけ
86: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 06:58:55.57 ID:T95otgsld
>>74
調べたら去年やんけ
調べたら去年やんけ
98: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:00:42.12 ID:Oc5ArWPM0
中国のロケットバカでかいよな
104: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:01:09.12 ID:BndCT+Uj0
だいたいどこら辺か教えろよ
気になるやろ
気になるやろ
109: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:01:46.00 ID:Q7nZ7UdMM
>>104
落ちる数時間前やないと予測つけられないんや
落ちる数時間前やないと予測つけられないんや
115: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:03:02.06 ID:l87kdrL70
>>104
言うて大丈夫やないか言われてるらしいけどどうなんやろな
言うて大丈夫やないか言われてるらしいけどどうなんやろな
107: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:01:34.02 ID:ojE3PE1+0
チャイナルーレット怖すぎる
116: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:03:27.98 ID:10Zx3VnKa
海に落ちる可能性の方が高い
日本に落ちる可能性は限りなくゼロ
もし落ちてきたらわざとや
日本に落ちる可能性は限りなくゼロ
もし落ちてきたらわざとや
119: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:04:06.37 ID:quysU+MMM
>>116
わざと落とすなら日本でも米軍基地やろうから安心やろ
わざと落とすなら日本でも米軍基地やろうから安心やろ
121: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:04:36.69 ID:DcOEhnTad
>>119
いや米軍基地へ落としたら戦争なるやろ
いや米軍基地へ落としたら戦争なるやろ
169: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:12:16.44 ID:2vLInwvw0
夜空に無数の光の筋「光柱」が出現 福井(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
5月6日(木)夜、福井県嶺北の福井市や越前市などで、夜空に何本も輝く光の筋がが出現しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fb67a06480f2c6fca482e329aadda34bec33446
まさかな?
5月6日(木)夜、福井県嶺北の福井市や越前市などで、夜空に何本も輝く光の筋がが出現しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fb67a06480f2c6fca482e329aadda34bec33446
まさかな?
264: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:22:19.60 ID:0Rqa8we90
>>169
これほんまはなに?
博識J民おしえて
これほんまはなに?
博識J民おしえて
275: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:23:37.33 ID:OmQy1ZmH0
>>264
光柱現象っていう雲の中の氷に日光が反射したやつ
光柱現象っていう雲の中の氷に日光が反射したやつ
172: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:12:26.60 ID:AALNhD1i0
202: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:16:04.56 ID:7F1rCNqI0
>>172
草
草
300: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:27:11.38 ID:9AY/4VpAr
>>172
いくら戦狼外交とはいえこれはやりすぎだろ…
いくら戦狼外交とはいえこれはやりすぎだろ…
181: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:13:18.66 ID:ADy5IRu00
アメリカに落ちたら洒落ならんやろ
188: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:14:39.99 ID:nlABxP940
194: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:15:16.23 ID:dtzhXbo90
>>188
なにこれ
なにこれ
195: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:15:23.08 ID:xVTub/ejr
>>188
かすりもせんやんけ!
これは海ですねぇ
かすりもせんやんけ!
これは海ですねぇ
204: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:16:37.02 ID:1WKqjrucM
こういうのは制御不能と見せかけて実はある程度制御されてるもんなんや
だから中国本土には絶対落ちないようにしてるし
比較的近場の日本とかロシアにも落ちん
北米周辺の海あたりに落ちるんやないか
だから中国本土には絶対落ちないようにしてるし
比較的近場の日本とかロシアにも落ちん
北米周辺の海あたりに落ちるんやないか
225: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:18:22.19 ID:khQsR9c20
>>204
日本に落ちたらアメリカに回収されるしロシアも同様やし中国か太平洋かしかないやろ
もしコントロールできるならな
日本に落ちたらアメリカに回収されるしロシアも同様やし中国か太平洋かしかないやろ
もしコントロールできるならな
236: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:19:42.22 ID:isX+yVEU0
260: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:21:55.87 ID:GbiVk1SZd
こんなの燃え尽きるんちゃう?
262: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:22:18.82 ID:OmQy1ZmH0
>>260
デカいから燃え尽きないんやってさ
デカいから燃え尽きないんやってさ
266: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:22:24.07 ID:sJIC6Ew1p
>>260
50メートルくらいあるから無理って予想されてる
50メートルくらいあるから無理って予想されてる
326: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:32:31.02 ID:4uNAkjPY0
前もって間違ってやったわって言えば許してもらえる中国の頭脳プレイ
329: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:33:18.73 ID:EvX/mt/V0
>>326
アメリカにバラされたから渋々認めただけや
アメリカにバラされたから渋々認めただけや
343: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:34:56.76 ID:2NkZYMe50
コントロール不能って言いながら実はアメリカに落ちるように設定されてたりしないんか?
354: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:37:16.50 ID:PhyMtZolM
制御不能じゃない!適当にポイ捨てしただけ!
ってTwitterでキレてる人居たな
ってTwitterでキレてる人居たな
363: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:38:12.81 ID:SFb6E9Dq0
>>354
草
草
355: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:37:20.78 ID:HKxhhDWa0
よくこれでインドの事バカにできたな
101: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:00:50.24 ID:ZWSFML1R0
ヤバいときはJアラート鳴らしてほしい
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620337126/
Comment (42)
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
地球は中国のゴミ箱じゃないぞ
ゴミをばら撒いてんじゃねえよ
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
制御出来ないゴミを涼しい顔して打ち上げるとかどうかしとるわ。
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
その前は日本の宇宙技術DISってたし
こういう二枚舌をやれる精神が、人間としてマジ理解できない。したくもない
みつこ
がしました
みつこ
がしました
って言うけどさ、他国に落とすぐらいなら中国内に落とすだろ
制御できるなら。
他国だとどこに落ちてもトラブルの種だし
技術力のある国ならバラされていろいろ不味い
中央政府高官がダメージ食わないなら
国内に落とせ、ってなるよ。
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
今回もなんかやるとは思ってたわ
みつこ
がしました
昔からクッソ迷惑な事ばかりしてるし、昭和の頃からなんも変わってない
みつこ
がしました
だからでかいゴミが残る
まぁ細かくし過ぎて軌道上にいつまでも漂っちゃう物もあるから一概にどれがいいとは言い切れないが、できれば打ち上げたところが回収なり燃やすなりして始末をつけてもらいたいな
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
兵器運用も考えてそうだしこんなん建設妨害しなきゃダメだわ
みつこ
がしました
ウイルスとか核とか
みつこ
がしました
みつこ
がしました
ヒドラジン程度だろ
心配しろよ
みつこ
がしました
みつこ
がしました
コメントする