building_nihongo_gakkou


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:11:37.705 ID:a4L+91IG0
意外と『ユニットバス』が誤用されてる

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:12:47.171 ID:j3us6GRn0
>>1
詳しく頼む


浴槽とトイレが一緒のものを指すという認識

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:14:14.507 ID:a4L+91IG0
>>4
それが誤用なんすよ…

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 17:10:06.710 ID:rr1OolJM0
>>4
それは3点ユニット

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:12:31.468 ID:Oe18iEsf0
汚名挽回

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:14:00.838 ID:BBe3ZaLWa
役不足

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:15:38.303 ID:3AenuCNy0
割愛
募金
穿った
外向的
確信犯
下世話

いくらでも出てくるわ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:16:02.544 ID:0dJkigSVd
煮詰まる

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:16:59.992 ID:oSoEqGS30
アナウンサーとかも普通に使ってるから誤用なのかどうか分からないけど
『可能性』って言葉を望ましくない事柄に対して使うことに違和感を覚える

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:19:32.692 ID:HV08jiQoa
>>15
なるほど

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:17:19.602 ID:nyOlTfZr0
壁ドンは意味変わったよな

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:18:03.171 ID:NMXurEm90
中抜き

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:19:53.167 ID:HYT7VuXda
優勢(劣勢)遺伝

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:23:01.760 ID:a4L+91IG0
>>23
これはそもそもが誤解や誤用を招くような言葉だということで
『顕性』『潜性』に改められることになりました

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:25:23.603 ID:6KmMUAj5M
>>34
有能

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:21:07.708 ID:fUbWk8yR0
確信犯の意味を知らない人は多い希ガス

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:23:32.617 ID:kgAlegIH0
貴様とかお前とか漢字を見たらかなりな尊敬語にしか思えない

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:26:49.528 ID:AeS1UTCn0
>>36
もともとはそうよ
お前とかも一緒。貴人と対する時の言葉

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:25:11.227 ID:/ybcsEWPM
インフォームドコンセントも誤用が広まってるな

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:26:22.022 ID:kgAlegIH0
>>39
本当はどうなんだ?

154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:25:44.570 ID:/ybcsEWPM
>>42
医療者側が患者さんにやるものではない
患者さんが医療者側に提示するもの

156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:26:51.680 ID:kgAlegIH0
>>154
へー
逆か

157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:29:07.196 ID:/ybcsEWPM
>>156
そもそもは患者さんの「わかりかました、納得しました。」って一言のことだから
医療者側がするのは丁寧な説明と接遇よ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:26:24.856 ID:yv+GT1kB0
使う人の間では境界はハッキリしてるけど利便性の為にある程度曖昧さを含んでるワードというものを
「定義なんかハッキリ定まってないんだからあれも一緒!これも同じ!そして俺はそんなワードに詳しい異端ですw」
みたいなタイプの誤用人間も嫌い

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:26:32.713 ID:kCV1/EYBd
逆に取り返しがついた誤用ってあるの?

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:28:20.074 ID:6KmMUAj5M
>>44
情けは人の為ならず
は取り返しついた方だろな

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:29:59.311 ID:kgAlegIH0
>>49
確かにこれは誤用したら馬鹿にされそうだわ

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:56:17.810 ID:15d5Fn940
>>49
なるほど

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:28:36.498 ID:kgAlegIH0
>>44
確信犯
間に合った感はあるけど、どうだろう

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:30:10.195 ID:oSoEqGS30
>>50
そもそも本来の意味の通りの『確信犯』って滅多にいないからなぁ

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:31:45.009 ID:6KmMUAj5M
>>52
オウム事件が多かった頃は正しい意味で報道で使われてた
まぁオッサンなんだけど

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:26:36.291 ID:2R49+qbc0
水に流すって本来なら被害者側が言える言葉なのに加害者側が言ってると何様かと思う


53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:30:35.436 ID:gBAkNIq40
リーゼントはここ
1tlgo

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:32:05.025 ID:6KmMUAj5M
>>53
これ最近知ってたまげたわ

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:32:28.831 ID:kgAlegIH0
>>57
俺も
もちろんVIPで知った

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:56:28.419 ID:yuxzn44z0
>>53
へー

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:33:01.467 ID:e3E+gU4e0
「にやける」が本来の意味で使われてるの見たことない

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:34:03.896 ID:kgAlegIH0
>>59
え、知らんわ

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:35:06.452 ID:kgAlegIH0
>>59
ググったけど、びっくりした

男が、女のようになよなよと、変になまめく。
 「―・けた顔」

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 17:10:16.652 ID:G7oWcAwQ0
>>61
フェミブチギレそう

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:35:32.958 ID:3AenuCNy0
イナバウアーもそうだな
誤用というのかはわからんが

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:36:34.688 ID:kgAlegIH0
>>62
あれは荒川さんが自分の名前つけたら良かったのに
謙虚なんだから

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:36:37.871 ID:oSoEqGS30
誤用というか間違ったイメージを持たれているであろう言葉に『姑息』があるな

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:37:45.334 ID:kgAlegIH0
>>65
ここに挙がった単語ググるだけでも楽しいな

こそく
【姑息】
一時のまにあわせ。その場のがれ。
 「―な手段」

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:36:43.562 ID:Lr0oxr5/0
情けは人の為ならず
すべからく
役不足

この辺はむしろクイズや誤用の代表例で散々使われて
むしろ今は全く誤用されてない部類の言葉だろうな

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:39:30.899 ID:HZ4EXElLd
ユニットバスはトイレプラスお風呂確定だろwwwwwwwwwwww

むしろどんな意味があるんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:49:10.507 ID:ZsnWhHSN0
>>70
風呂桶が壁と一体になってるのがユニットバス
トイレと一緒かどうかは関係ない

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:54:17.782 ID:eJNzBeB8a
役不足

まぁ結局誤用した結果どうなったのかのが圧倒的重視されるわな

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:56:47.266 ID:hQVndxDcd
お前らこういう言葉って最初から正しい意味で理解してた?
俺はほとんど誤用→正しい意味の順だわ

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 17:00:47.391 ID:3Nxcyu+SM
>>91
俺は役不足とか確信犯はまず正しい使い方の文章やニュースを聞いて、「なんか使い方おかしくね?」と感じて意味を調べたらそれが正しいって知って驚いて覚えた感じ
初めて読んだり聞いたりすると誤用のほうが自然な使い方に感じるんだよね

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 17:02:52.765 ID:a4L+91IG0
>>101
そこで正しい意味を調べないタイプの人が誤用を広めてしまうんだろうな
不自然に感じて調べるのが偉いわ

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:57:11.055 ID:4iuNqLIR0
的を射る

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 16:59:01.625 ID:YLsrzF900
課金
募金

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 17:01:48.744 ID:YLsrzF900
「食指」と「触手」の混同

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 17:04:44.762 ID:aPfuGUZx0
足元を掬われる
ニュアンス

~づらい

114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 17:17:04.657 ID:ZyzzHiAS0
>>109
「ニュアンス」の誤用と本来の意味って何?

117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 17:23:12.045 ID:kgAlegIH0
>>114
ググったらニュアンスには2つの使い方があると出た
このどちらかなら誤用ではないということになるよなー

①色彩や音色の微妙な差異
②言外に表された話し手の意図

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 17:10:21.952 ID:4iuNqLIR0
煮詰まるを行き詰まるの意味で使う奴はたまに見るな

201: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 19:44:08.668 ID:76YwwC+I0
>>112
正しく使ってる奴めったに見ない

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 17:22:25.994 ID:gV+cHEzv0
確信犯

121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 17:30:24.491 ID:cu5AUb1i0
期待値

129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 17:40:07.009 ID:VNAg0tf50
ここまで敷居が高いなし

134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 17:50:59.098 ID:YLsrzF900
采配(指揮するために振る(『ふるう』ではない)道具であって指揮そのものを意味するものではない)

137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 17:55:10.744 ID:ZyzzHiAS0
「檄を飛ばす」とかね

138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 17:58:03.315 ID:I99BNvBO0
穿った見方
耳障りのよい

142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:00:52.600 ID:oSoEqGS30
『気の置けない』は誤用以前に日常会話で使われないか

144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:05:19.486 ID:eJNzBeB8a
へえ、気の置けないの誤用なんてのもあるのか

147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:07:58.871 ID:oSoEqGS30
>>144
なんとなく「気が抜けない」 「油断できない」みたいな感じがあるからね

148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:14:37.062 ID:YLsrzF900
「ジープ」や「バンドエイド」がブランド名・商品名だということは知られているが
「セスナ」「ユンボ」が同じくブランド名・商品名だということはあまり知られていない気がする

151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:21:05.633 ID:I99BNvBO0
>>148
セスナって飛行機の規格じゃないのか

153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:24:45.547 ID:YLsrzF900
>>151
元はメーカー(Cessna Aircraft Company )の名前
今はどこぞに吸収されてほぼブランド扱いのもよう

158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:29:34.919 ID:I99BNvBO0
>>153
ホッチキス社と同じような感じか

149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:20:03.364 ID:kgAlegIH0
エレクトーンもそうだな
別の会社ではテクニトーンという商品名だと聞いてびっくりしたことがある

178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:47:51.935 ID:tgavjmEo0
>>149
カシオトーンとかな

150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:20:31.537 ID:XeeGHylK0
適当

適当にやっといてー、っ言ったら
「え、テキトーでいいんですか!?」みたいなこと言われる

152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:22:47.291 ID:kgAlegIH0
>>150
両方とも同じ意味で使っているように聞こえなくもない

155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:26:00.707 ID:YLsrzF900
「適当」と「いいかげん(良い加減)」の原義はまったく同じ

160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:32:02.123 ID:oSoEqGS30
商品名・登録商標的なやつだと意外なのは『マジックテープ』だな
面ファスナーとか言われてもピンと来ません

161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:32:22.897 ID:I99BNvBO0
>>160
へー

169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:40:16.745 ID:K740wNaI0
「ホルモン」=「放るもん」は信じてるヤツがメチャクチャ多い

日本食肉普及協会の説明だと
大正頃に、ドイツで人体を調整する「ホルモン」なる物質が発見されたと言う話が入ってきて
今の「マイナスイオン」「水素○○」みたいに「なんか元気になる物質」的な使われ方で
脂が多くて味が濃い、いわゆるスタミナ料理全般に「ホルモン料理」と言う名前が付いたらしい

その名残り

182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:50:18.957 ID:K740wNaI0
「白夜」

本来の読み方は「はくや」だが
森繁久弥が「知床旅情」で「びゃくや」と読んで大ヒットしたため
そっちが正式へ

202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 19:48:50.346 ID:K740wNaI0
「ロリータ・コンプレックス」
思春期前の少女が成人男性に抱く恋愛感情

…「ロリコン」とは矢印の向きが逆になる

203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 19:49:48.356 ID:kgAlegIH0
>>202
マジか?
びっくり
ロリータって小説から取った言葉だとは知っていたが

206: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 19:53:55.468 ID:K740wNaI0
>>203
精神医学の命名法では
「人名+コンプレックス」で
「モデルとなった人物が持つコンプレックス」になる
有名どころだと「エディプスコンプレックス」あたりかな

「ロリータ」はナボコフの小説のヒロインの愛称だから
「ロリータ・コンプレックス」は「ロリータの持つコンプレックス」を指すワケ
最初に日本に入ってきた時は、ちゃんとそういう意味だったんだけどね

211: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 20:06:25.741 ID:3UwCg5mo0
よく言われるけど課金。
本来は運営がユーザーに金を払わせる(利用金を課する)意味

236: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 21:16:51.012 ID:VuOV35Zo0
>>211
あーこれは募集と応募を間違えて使ってる感じだよね

220: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 20:13:05.819 ID:0WKJh4aX0
他力本願やろ

いいともでタモリが使ったところ本願寺から苦情が入ったそうな

222: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 20:17:06.548 ID:ZyzzHiAS0
>>220
あーこれは俺も誤用から入った口だわ
いつくらいから誤用されてるのかね

226: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 20:28:24.162 ID:I99BNvBO0
>>220
調べて来たんだけど、誤用って事はわかった
ただ、どういう意味なのかはわからなかったwww

だれか解説してくれwww

231: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 20:36:22.147 ID:eJNzBeB8a
>>226
うろ覚えで話すぞ!
自分の力だけでは叶わない、切り開けないことを
他力…他人ってもんじゃねえ…運命的な、神仏の力、導きを一心に信じて委ねろ的な教え

238: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 21:42:54.587 ID:kgAlegIH0
>>231
俺もググったけど、他力とは他人の力ではなく仏の力だと書いてあったな

223: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 20:17:08.529 ID:eJNzBeB8a
他力本願は信仰と絡むからな…

175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/23(日) 18:45:12.224 ID:K740wNaI0
「ジャンボ」の意味は「こんにちわ」であって「デカい」と言う意味は無い

象の名前なんだよな


引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1621753897/