1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 21:59:27.034 ID:45WnpEWn0
知名度皆無
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 21:59:48.445 ID:2qurPM710
華厳の滝だよね
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:00:00.974 ID:YdsCm4aS0
那智の滝だろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:01:45.777 ID:s5lcjhqt0
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:16:54.419 ID:45WnpEWn0
>>7
それは世界一の直爆
それは世界一の直爆
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:01:49.072 ID:fO0/9H0z0
どこに案のよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:02:11.377 ID:qwDJZ1PT0
むしろ全国的な知名度の滝なんていくつもない
13: 【小吉】 2021/05/25(火) 22:08:16.742 ID:TMm98E3Y0
富山やった気がする
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:15:05.801 ID:45WnpEWn0
ここまで正解無し
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:16:09.763 ID:45WnpEWn0
称名滝は直爆ではない単体の滝としてはむしろ下位
那智の滝は2位 華厳の滝は何位だろうな?分からんwwwwww
那智の滝は2位 華厳の滝は何位だろうな?分からんwwwwww
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:16:38.025 ID:45WnpEWn0
多分これ正解できる奴は地理マニア
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:17:24.466 ID:6MHOi7FV0
養老乃瀧な
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:17:41.847 ID:45WnpEWn0
>>19
違う
違う
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:17:27.089 ID:45WnpEWn0
都道府県で言うなら北海道に有ります
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:19:26.533 ID:45WnpEWn0
最近日本一の面積の砂丘について多少認知されるようになって来てるけど
直瀑だったwwwwwwwwww
直瀑に関しては知名度が本当に皆無 誰も知らない
直瀑だったwwwwwwwwww
直瀑に関しては知名度が本当に皆無 誰も知らない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:20:37.229 ID:6MHOi7FV0
滝沢カレンの方か
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:21:59.725 ID:45WnpEWn0
>>23
意味が分からん
意味が分からん
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:22:20.735 ID:45WnpEWn0
日本一の落差の直瀑は北海道に有ります
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:22:27.698 ID:ddZcMd7QM
羽衣の滝って那智の滝より落差ないからな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:23:24.839 ID:45WnpEWn0
>>26
那智の滝は二位だからね
その滝以外だと日本一にはなるよ
日本一は場所が微妙過ぎてね
下手すると見た事有る日本人0人説まで有る
那智の滝は二位だからね
その滝以外だと日本一にはなるよ
日本一は場所が微妙過ぎてね
下手すると見た事有る日本人0人説まで有る
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:24:06.755 ID:45WnpEWn0
俺も地理マニアとして死ぬまでに一度見たいんだけど
まったく見れるようになる気配が無い
まったく見れるようになる気配が無い
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:24:33.072 ID:LjY3+4P70
赤目の滝な
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:25:00.293 ID:45WnpEWn0
>>29
違う
違う
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:25:35.799 ID:45WnpEWn0
那智の滝は133m
1位の滝は140m位
位と言うのは実はいろんな事情で正確な測定が出来ないwwwwwwww
1位の滝は140m位
位と言うのは実はいろんな事情で正確な測定が出来ないwwwwwwww
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:24:53.959 ID:s5lcjhqt0
で結局なんなの?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:29:08.573 ID:45WnpEWn0
まー出て来なそうだから一応答え言っとく
ラッキベツの滝
ラッキベツの滝
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:35:33.082 ID:no/yNInr0
ググったけど海沿いの崖に流れてるのな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:36:47.713 ID:45WnpEWn0
>>43
ロシア人も中々入れない場所に有って
日本人は勿論現状周辺立ち入り禁止で
戦前に見た事有る人達もほぼお亡くなりになってるだろうから
見た事有る日本人ほぼ0人
ロシア人も中々入れない場所に有って
日本人は勿論現状周辺立ち入り禁止で
戦前に見た事有る人達もほぼお亡くなりになってるだろうから
見た事有る日本人ほぼ0人
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:42:14.422 ID:s5lcjhqt0
>>45
ワンチャン自衛隊の人とか領海から望遠鏡で見たりした人いるかも
ワンチャン自衛隊の人とか領海から望遠鏡で見たりした人いるかも
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:37:09.714 ID:bk/22z4Kd
北方領土か
なんかモヤっとするな
日本一の山はニイタカヤマって言われたような気分
なんかモヤっとするな
日本一の山はニイタカヤマって言われたような気分
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:37:43.878 ID:45WnpEWn0
>>46
さすがにそこはもう日本じゃないからな
さすがにそこはもう日本じゃないからな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:43:37.234 ID:xw/fHSF40
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:52:31.884 ID:HN7Np8Uv0
>>50
0人どころかシーカヤックでもろ見とるやんけ
0人どころかシーカヤックでもろ見とるやんけ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 23:32:44.488 ID:xw/fHSF40
>>50の人間との比較を見て
多少遠近の問題があったとしても
タイタニック煙突×2倍以内程度にしか見えないよ
140mは大きく間違いだろう
多少遠近の問題があったとしても
タイタニック煙突×2倍以内程度にしか見えないよ
140mは大きく間違いだろう
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:53:15.890 ID:xw/fHSF40
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 23:18:17.165 ID:s5lcjhqt0
正解はラッキベツの滝(約140m)だッピ
— 北方領土エリカちゃん (@hoppou_erika) December 7, 2020
那智の滝(約130m)より落差が大きいピィ
ラッキべツの滝は日本の択捉島にあるんだピィ~♪
北方領土の自然は雄大だピ pic.twitter.com/HA0EULRrcW
政府の広報が言ってるんだから本当なんじゃないの?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 22:31:19.003 ID:iO7JKU2e0
なるほど
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1621947567/
Comment (29)
みつこ
がしました
みつこ
がしました
日本三大がっかりが四大がっかりになったみたいな
みつこ
がしました
みつこ
がしました
日本一の直爆の滝は北方領土だから簡単には見れないってことか
前者はともかく後者はもどかしいな
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
日本人でもろくに見れないならこちらが実質日本一でいいのでは
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
川幅全部滝みたいなもんだし確かに広い
みつこ
がしました
コメントする