
1: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:16:38.74 ID:JPLGKDP3a
急に増えてて草
3: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:17:26.84 ID:3QExI0Vz0
喘息持ちだけはガチ
109: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:35:42.31 ID:7mJBRUuta
>>3
それな
肺がチリチリする
それな
肺がチリチリする
6: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:18:31.42 ID:B2ZZr7S2r
実際少しだけダルかったりはする
8: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:19:07.33 ID:GnEW2eJe0
子供とか変なテンションになる奴おるよな
9: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:19:16.38 ID:2N5179/z0
頭痛いのは本当でも気圧の影響は気のせいやと思っとる
10: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:19:54.85 ID:5H0sdglfp
4月くらいにとんでもない低気圧を感じた
頭痛はなかったけどほーんこれかってなった
頭痛はなかったけどほーんこれかってなった
13: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:20:21.21 ID:feZ3Ok/sM
ワイは気圧で膝と腰がヤバイ
14: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:20:36.04 ID:t/Rf/3y2a
ワイは季節の変わり目は歯が痛くなるからなんか関係あるとは思う
18: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:20:51.46 ID:XlAQNMfA0
気温は分かりやすいが気圧は感じ取りにくいからな
19: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:20:51.98 ID:BfI2I6U20
はっきりと感じるようなもんじゃないけど
なんか妙に体調悪いときは気圧の変化にやられてるよな
なんか妙に体調悪いときは気圧の変化にやられてるよな
23: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:22:01.51 ID:+NDUIqkgM
頭痛ガチ勢を見分ける質問は
「ホンマにやばい時はどうする?」や
寝るしかないって返ってきたらそいつはガチ偏頭痛民や
「ホンマにやばい時はどうする?」や
寝るしかないって返ってきたらそいつはガチ偏頭痛民や
27: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:22:44.44 ID:CIKpl8YD0
>>23
なお頭痛すぎて寝れない模様
なお頭痛すぎて寝れない模様
29: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:23:01.64 ID:GMaSul/d0
>>23
寝ようと努力する、やぞ
寝ようと努力する、やぞ
55: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:27:49.24 ID:oAntRn7K0
>>23
寝ると言うか刺激と視覚情報をとにかく遮断する感じやね
寝ると言うか刺激と視覚情報をとにかく遮断する感じやね
83: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:31:13.18 ID:vGIAIgQ1d
>>55
これやな
頭に響くんや
これやな
頭に響くんや
184: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:45:54.25 ID:loJzXHdB0
>>23
偏頭痛って寝ても治らなくね
一年くらい週イチで偏頭痛起きてた時期あったけど
ロキソニン飲む以外にないわ
偏頭痛って寝ても治らなくね
一年くらい週イチで偏頭痛起きてた時期あったけど
ロキソニン飲む以外にないわ
253: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:56:43.10 ID:dfbbeeyw0
>>23
ワイ「アルミホイルまく」
ワイ「アルミホイルまく」
24: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:22:04.23 ID:jIkNWNyI0
言われんかったら気付かんかったのに、言われてから気付くようなってもうた
25: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:22:12.10 ID:jONnvnVI0
急に喘息来るんやけどそれか?
26: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:22:17.09 ID:gb729EYN0
気圧かどうか分からんけど天気悪いと吐き気がするのはしょっちゅうあるわ
28: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:22:56.95 ID:i77a4ySp0
子供は天気悪いと良く寝る
34: !omikuji 2021/06/02(水) 09:24:07.61 ID:6LuR+Kan0
ワイ、メニエール頭グラグラになる夏が怖い
35: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:24:08.28 ID:xitehIm40
全ての体調不良と頭痛を押しつけられる気圧の気持ちよ
36: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:24:16.01 ID:XlAQNMfA0
今日めちゃくそ頭痛いんやが気圧どうなっとるんや
38: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:24:28.12 ID:oDvat0cO0
おおよそのやつはただの運動不足で血管細くなってるだけや
40: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:24:55.84 ID:bmHNcVbBM
学生の頃まで正直分からんかったが働き出してからよーく分かるようになったわ
夜中に頭痛酷すぎで目覚める時ある
夜中に頭痛酷すぎで目覚める時ある
41: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:25:05.24 ID:X8n7zcx50
まぁ気圧低いと天気悪いしなんか体調悪くなる気はするわ
半分くらいプラシーボな気もするけどな
半分くらいプラシーボな気もするけどな
44: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:25:20.15 ID:/pTCK5dK0
寝すぎると頭痛くなるくらいかな
47: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:26:23.19 ID:DR058zSgp
ワイはガチで痛む時は文字読めんなる
最近その現象が閃輝暗点と呼ばれるものだと知った
最近その現象が閃輝暗点と呼ばれるものだと知った
69: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:29:51.76 ID:zeZASc1b0
>>47
閃輝暗点一回だけなったことあるけどあの後の頭痛半端ないよな
ほんまに一日中横になってたわ
閃輝暗点一回だけなったことあるけどあの後の頭痛半端ないよな
ほんまに一日中横になってたわ
181: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:45:24.48 ID:CVT5e/ggp
>>47
芥川が自殺した原因の病気やんけ
養生せいよ
芥川が自殺した原因の病気やんけ
養生せいよ
48: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:26:55.42 ID:oAntRn7K0
謎の頭痛の理由がこれだと最近わかったんや
49: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:27:01.93 ID:2RLGRsAzM
ワイの妹ある場所に行くといっつも頭痛い痛い言うてたんやが、この間調べてみたらそこ標高結構高い土地やったわ
高速で移動すると標高上がってるのが分からんから今まで気づかんかった
気圧計みたいな奴ホンマにおるんやなと思った
高速で移動すると標高上がってるのが分からんから今まで気づかんかった
気圧計みたいな奴ホンマにおるんやなと思った
51: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:27:32.82 ID:aKgqlLXQd
片目見えなくなった時察するわ
61: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:28:26.41 ID:oDvat0cO0
>>51
ワイもコレ
痛すぎて目が開けてられなくなる
ワイもコレ
痛すぎて目が開けてられなくなる
54: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:27:45.16 ID:j6Edqey/a
血管拡大して神経圧迫するから一定数いるのはガチやろ こんなにおらんだろうけど
57: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:27:57.28 ID:pc3CgQXsM
コーヒー飲んでカフェイン摂取すると楽になる気がする
62: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:28:45.73 ID:mizQq1ziM
偏頭痛の一因が気圧なのはガチやぞ
やけど病院罹らずにほざいてる奴はダメや
やけど病院罹らずにほざいてる奴はダメや
70: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:29:56.07 ID:fTVWy5y10
偏頭痛の前になんか視野が欠けるというか太陽見たあとのようなのがジーンと残るんやが緑内障ちゃうよな?
77: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:30:37.82 ID:oDvat0cO0
>>70
上で言ってる閃輝暗点がそれやろ
上で言ってる閃輝暗点がそれやろ
71: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:29:58.79 ID:CMTs3foQM
五苓散
イブ
ロキソニン
酔い止め
の順で飲んでいくわ
酔い止めは頭がクラクラする時に効く
イブ
ロキソニン
酔い止め
の順で飲んでいくわ
酔い止めは頭がクラクラする時に効く
79: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:30:43.39 ID:hlEwKn2Hd
吐き気も催してくるよな
泥酔と違って吐いたところで緩和もされないのが辛い
泥酔と違って吐いたところで緩和もされないのが辛い
80: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:30:51.47 ID:ODDb7s42r
群発頭痛はコピペ見てから怖くてしゃーないわ
94: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:32:54.13 ID:dva4wCQQd
>>80
そのコピペ見たい
そのコピペ見たい
332: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:12:06.84 ID:b2klgvZl0
>>94
590 :自殺頭痛 1/6:2008/09/01(月) 05:28:19 ID:EhilWKcW0
群発頭痛って病気を知っているか?別名「自殺頭痛」とも呼ばれている。
お前らにも無関係じゃないから、知っておいた方がいい。
これから発症した俺の体験談を書かせてもらう。
4年前の7月。夜中の2時くらいだったと思う。何の前触れも無く左目の眼球の奥と
こめかみに、あり得ないほどの激痛を感じ、飛び起きた。
叫ぶことも出来ず、頭を抱えて蹲っていると、左目から血がボタボタ垂れてきた。
眼球の奥の神経が破裂して、そこから血が流れてるんだと本気で思った。
(実際はただの涙だったんだが)
それくらいの激痛だった。
だけどこの「激痛」は、始まりに過ぎず、5分経つ頃にはこれの倍ほどの「超激痛」に見舞われた。
・・俺が覚えているのはここまで。ここからは家族の話だ。
2階から聞こえる絶叫に何事かと駆けつけた家族が見た物は、頭を掻きむしって白目を剥いている
俺の姿だったそうだ。ほとんど覚えてないが、完全に錯乱していたんだろう。
そして、家族の制止を振り切って2階から飛び降りてしまった。
590 :自殺頭痛 1/6:2008/09/01(月) 05:28:19 ID:EhilWKcW0
群発頭痛って病気を知っているか?別名「自殺頭痛」とも呼ばれている。
お前らにも無関係じゃないから、知っておいた方がいい。
これから発症した俺の体験談を書かせてもらう。
4年前の7月。夜中の2時くらいだったと思う。何の前触れも無く左目の眼球の奥と
こめかみに、あり得ないほどの激痛を感じ、飛び起きた。
叫ぶことも出来ず、頭を抱えて蹲っていると、左目から血がボタボタ垂れてきた。
眼球の奥の神経が破裂して、そこから血が流れてるんだと本気で思った。
(実際はただの涙だったんだが)
それくらいの激痛だった。
だけどこの「激痛」は、始まりに過ぎず、5分経つ頃にはこれの倍ほどの「超激痛」に見舞われた。
・・俺が覚えているのはここまで。ここからは家族の話だ。
2階から聞こえる絶叫に何事かと駆けつけた家族が見た物は、頭を掻きむしって白目を剥いている
俺の姿だったそうだ。ほとんど覚えてないが、完全に錯乱していたんだろう。
そして、家族の制止を振り切って2階から飛び降りてしまった。
340: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:12:44.70 ID:b2klgvZl0
>>332
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/14(火) 23:54:29.83 ID:fiuKYUU40
591 :自殺頭痛 2/6:2008/09/01(月) 05:29:09 ID:EhilWKcW0
全身打撲と右腕の骨折。全治2ヶ月半。
俺は体を痙攣させながら「殺してくれ!」と叫んでいたらしい。
自殺未遂だと思った両親は、俺の退院を待って精神科に連れて行った。
この時頭痛の話をすれば良かったんだが、あれがただの頭痛だったのか、
それともほんとに自分が狂ってしまったのか分からなくなっていたので、とりあえず従った。
結果として精神に異常は無かった。
この時診てくれた先生が内科を少しかじっていて、両親が俺が飛び降りた時の状況を
話していたとき、先生が俺の方を見て「もしかして凄い頭痛に襲われなかったか?」と。
「はい・・今までに経験したことも無いような頭痛に襲われました」
「断定は出来ないが、それほどの痛みなら群発頭痛の可能性がある」と。
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/14(火) 23:54:29.83 ID:fiuKYUU40
591 :自殺頭痛 2/6:2008/09/01(月) 05:29:09 ID:EhilWKcW0
全身打撲と右腕の骨折。全治2ヶ月半。
俺は体を痙攣させながら「殺してくれ!」と叫んでいたらしい。
自殺未遂だと思った両親は、俺の退院を待って精神科に連れて行った。
この時頭痛の話をすれば良かったんだが、あれがただの頭痛だったのか、
それともほんとに自分が狂ってしまったのか分からなくなっていたので、とりあえず従った。
結果として精神に異常は無かった。
この時診てくれた先生が内科を少しかじっていて、両親が俺が飛び降りた時の状況を
話していたとき、先生が俺の方を見て「もしかして凄い頭痛に襲われなかったか?」と。
「はい・・今までに経験したことも無いような頭痛に襲われました」
「断定は出来ないが、それほどの痛みなら群発頭痛の可能性がある」と。
350: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:13:53.65 ID:Ex3kJ+330
>>340
怖い病気があるもんやなと思ってたら自分が群発発症して草も生えんかったわ
怖い病気があるもんやなと思ってたら自分が群発発症して草も生えんかったわ
357: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:14:42.30 ID:GMaSul/d0
>>350
群発期前怖いよな
群発期前怖いよな
98: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:33:43.30 ID:KSGYZOALa
気圧民は朝風呂入るとええらしいぞ
108: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:35:26.10 ID:g21ELdPjM
頭痛はないんだが腰がすげー痛くなるの俺だけか?
127: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:37:51.11 ID:oDvat0cO0
>>108
ワイは膝もおじいちゃんばりに激痛になるで
雨降る前は確実に膝が痛む
ワイは膝もおじいちゃんばりに激痛になるで
雨降る前は確実に膝が痛む
113: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:36:17.98 ID:GMaSul/d0
頭痛のトリガーも症状も十人十色やから酷いようなら病院行こうね☺
125: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:37:32.85 ID:91D7lY3PM
気圧関係あるなら月の位置とか関係ありそう
128: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:37:58.86 ID:vKP8ua+bd
一番効いたのがエスタロンモカやったわ
130: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:38:13.75 ID:pdusybbBp
気圧かどうか分からんけどワイも最近雨の日は頭痛くてしゃーないわ
140: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:40:14.30 ID:NN9rbe7fa
脳卒中起こしてから低気圧に弱くなったわ
141: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:40:22.56 ID:DR058zSgp
気圧というか雨の日独特のあの匂いも頭痛を誘引してる気がしてならない
145: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:40:45.78 ID:9GaKWz1Z0
あとやっぱ目の疲れが体全体に来ると思う
肩こりとか多分元をたどれば目やろ
肩こりとか多分元をたどれば目やろ
156: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:42:09.86 ID:NN9rbe7fa
>>145
それはあると思う
ロートのアイマッサージもっと増えて欲しいわ
それはあると思う
ロートのアイマッサージもっと増えて欲しいわ
164: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:43:10.35 ID:A8pUrcgGM
>>145
肩こり治す努力してみ
ワイはそれで多少マシになったけど肩首背中から頭までは影響しあってるの実感するわ
肩こり治す努力してみ
ワイはそれで多少マシになったけど肩首背中から頭までは影響しあってるの実感するわ
192: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:46:51.95 ID:+a9otmRy0
>>164
整体行ったらええんか?
整体行ったらええんか?
200: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:49:08.41 ID:A8pUrcgGM
>>192
ワイはストレッチメインやね
こってるとこをなんとかして伸ばす
今も新しい方法を模索中や
ワイはストレッチメインやね
こってるとこをなんとかして伸ばす
今も新しい方法を模索中や
150: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:41:10.79 ID:TcRwT/dl0
手術跡が変な感じになる
166: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:43:26.54 ID:VeY/BthsM
ガッテンで知ったけどこの症状の改善薬が乗り物の酔い止めらしいで
173: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:44:28.39 ID:2CJZ5+Svd
気圧民は高所でも頭痛起こるんか?
185: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:46:04.80 ID:IS0WxGXF0
>>173
これちょっと気になる
これちょっと気になる
191: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:46:50.38 ID:LiirjyYiM
>>173
ワイは山登ると痛なるな
スカイツリーは大丈夫やったけど
ワイは山登ると痛なるな
スカイツリーは大丈夫やったけど
186: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:46:06.48 ID:39QjSrH9a
>>173
高所から低所に一気に移動するとなる
高所から低所に一気に移動するとなる
182: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:45:40.18 ID:8eJ54GDr0
コーヒーって実際ええの?効果実感したことないんやけど
219: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:51:59.26 ID:w9J4If2md
>>182
少しは痛みが柔らぐ気がする
結局薬飲むけど
少しは痛みが柔らぐ気がする
結局薬飲むけど
190: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:46:43.93 ID:9bQGxsVU0
気圧下がると起きれなくなるやろ
鬱病エアプか?
鬱病エアプか?
193: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:47:15.79 ID:maxlvs8lp
職場に偏頭痛ガチ勢おるけど薬がバカ高くて辛いって言ってた
ロキソニン効かないんやってな
ロキソニン効かないんやってな
212: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:51:04.58 ID:Ex3kJ+330
>>193
イミグラン高いねんホンマに
イミグラン高いねんホンマに
203: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:50:03.26 ID:zeMYt2cTd
歯が痛くなるのはプラシーボやないんよな
215: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:51:15.90 ID:9GaKWz1Z0
>>203
歯は間違いなく気圧関係あると思うけど
証明されてねーのかな
まぁストレスでも歯痛くなるしな
歯は間違いなく気圧関係あると思うけど
証明されてねーのかな
まぁストレスでも歯痛くなるしな
206: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:50:10.52 ID:3UlwZJb6d
骨折してほぼ治りかけてたころ
雨の日なんかはそこが疼く感じがあったわ
あれなんなんやろな
雨の日なんかはそこが疼く感じがあったわ
あれなんなんやろな
209: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:50:50.61 ID:GMaSul/d0
ロキソニンは偏頭痛には効きづらいぞ
220: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:52:07.91 ID:gDoQ2cCPd
頭痛はそこそこやけどめっちゃ眠なるのはなんでや
233: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:53:17.72 ID:KE3XTDaz0
>>220
気圧が下がると空気中の酸素濃度が減って少々酸欠っぽくなるらしい
気圧が下がると空気中の酸素濃度が減って少々酸欠っぽくなるらしい
247: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:55:00.35 ID:gDoQ2cCPd
>>233
はえ~勉強なったわ
意識的に深呼吸したらマシなるかな
はえ~勉強なったわ
意識的に深呼吸したらマシなるかな
223: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:52:25.82 ID:EZIS9NTka
頭痛は関係ないんやけどたまに目開けるの辛いくらい目が痛くなるときあるんだけど
眼科とか行ったほうがええんか?
眼科とか行ったほうがええんか?
236: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:53:40.65 ID:A8pUrcgGM
>>223
視力悪いなら緑内障ちゃうか?
最近は若くてもなるの分かってる
視力悪いなら緑内障ちゃうか?
最近は若くてもなるの分かってる
244: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:54:35.02 ID:EZIS9NTka
>>236
視力はガチで悪いで
タイミング良く痛くなったら眼科行ってみるか
視力はガチで悪いで
タイミング良く痛くなったら眼科行ってみるか
255: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:57:16.74 ID:A8pUrcgGM
>>244
痛くなった時じゃなくてええで
眼圧っての測って高ければほぼ確定やそんだけ痛くなる事があるから緑内障心配って言えば多分調べてくれる
痛くなった時じゃなくてええで
眼圧っての測って高ければほぼ確定やそんだけ痛くなる事があるから緑内障心配って言えば多分調べてくれる
226: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:52:38.68 ID:3UlwZJb6d
低気圧不調は、主に気圧変化によって体内の水分バランスが乱れることで起こるとされています。血管拡張による神経圧迫で起こる「頭痛」と気圧の低下が内耳で知覚され、自律神経が乱れることで起こる「だるさ・めまい」などがあります。
https://www.kobayashi.co.jp/brand/teirakku/mechanism.html
https://www.kobayashi.co.jp/brand/teirakku/mechanism.html
276: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:00:28.47 ID:9GaKWz1Z0
南米の球蹴り選手権でもボリビア戦は対戦相手が地獄だって言うしな
ラパスのスタジアムは富士山くらいの高度にあるらしいし
ラパスのスタジアムは富士山くらいの高度にあるらしいし
283: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:01:48.67 ID:oBPzj/YC0
頭痛で目の奥痛いって身近で言ってもあんまり理解してもらえたことないんやけど
やっぱワイだけやなくて同じような輩おるんやな
やっぱワイだけやなくて同じような輩おるんやな
292: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:03:32.19 ID:KWsT8DWj0
>>283
ワイは目の上側が痛くなる
ワイは目の上側が痛くなる
310: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:07:10.77 ID:phowX+E6a
頭痛にはカフェインが効くって聞いたからコーヒー飲むようにしてたら朝一杯コーヒー飲まないと一日頭痛が治まらないようになったんやけど
これヤバイか?
これヤバイか?
317: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:08:02.40 ID:7C9eoehP0
>>310
それカフェイン中毒になっとらんか
それカフェイン中毒になっとらんか
326: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:10:52.34 ID:nomK5Ys/0
ワイ頭いててお薬飲まな!
1週間後
頭いててお薬飲まな!
最近平気やな
1ヶ月後頭いててお薬飲まな!
どうしたらええ?
1週間後
頭いててお薬飲まな!
最近平気やな
1ヶ月後頭いててお薬飲まな!
どうしたらええ?
338: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:12:38.06 ID:NN9rbe7fa
>>326
念のためMRI撮ってきた方がええで
ワイはそれ繰り返してたら脳卒中でぶっ倒れた
念のためMRI撮ってきた方がええで
ワイはそれ繰り返してたら脳卒中でぶっ倒れた
178: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:45:15.52 ID:rtnlXsYXa
理解のない人「気の持ちようだろ」
これ辛い
これ辛い
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622592998/
Comment (46)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
天気予報にも使えんクズ能力
みつこ
が
しました
五苓散飲んだら少しマシになるけど高すぎて処方箋でしか飲めんわ
みつこ
が
しました
今や安倍と大坂のせいで綺麗にひっくり返った
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
雨が降る前の気圧がぐっと下がる時は酷い頭痛に襲われるからな。
実際の天気予報見る前からわかる。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
運動しとらんやろ
みつこ
が
しました
薬出してもらったが、予防薬で回数が減ったのと、ピーク行く前に頓服薬飲めばピーク行く前に治まる。
みつこ
が
しました
ただ、すべての台風や低気圧で起きる訳ではないから
気圧は関係ないのかもしてなくてよく分からない
みつこ
が
しました
気圧はその気にも作用しとんのやで
甘く見たらあかん
かくいうワイは頭痛なるだけで低気圧やから言うて
気まで低なったりはせんのやけども
みつこ
が
しました
首の後ろ冷やすようにしたら頭痛が治まった
これで薬飲まずにすむ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
気圧とか湿気とか天気とか人体にとってやっかい過ぎるわ
昔の人はどうしてたんや
みつこ
が
しました
肺の中に棘が入り込んだような痛み
激痛でしばらくまともに呼吸ができなくなるが、5分ぐらいで治る
みつこ
が
しました
あとテレビとかスマホの光もキツいから暗くして寝るしかない なお痛すぎて寝付きが最悪な模様
みつこ
が
しました
怪しい時は早めに飲むのが無難だ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ピーキー過ぎて嫌になる
みつこ
が
しました
SNS上ではメッチャ元気なんだよな
ラーメンの写真あげてたし
みつこ
が
しました
一昨年の10月だけは猛烈な倦怠感に襲われた
たしかデカい台風来てた頃
みつこ
が
しました
そういえば、ドイツでは、天気予報で気圧による体の影響も予報するって聞いたことあるけど。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ついこの間原因が分かったらしいね
血管が膨張するんだかなんかが原因だから、痛い箇所にペットボトル当てたりして冷やすといいって言ってた
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
いつも怖い教官も怒るより困惑してた
指摘されて、あれ?なんでだろう?ってやっとおかしいことに気付いた
あれはなんだったのか
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
閃輝暗点は目を開けてるとギザギザな三日月が極小→通りすぎてくのが見えた後ひどい頭痛くるやつだよな。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする