1: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 12:52:31.43 ID:e0nr8e5O0
ヒトップさぁ…
6: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 12:53:26.42 ID:HfgfC9Smd
チョコレート(猛毒)うめえ!
4: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 12:53:03.69 ID:lW0p3dmDM
コアラ「ユーカリ美味え!!」
7: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 12:53:56.47 ID:lW0p3dmDM
いやスレタイの食べ物は犬だけじゃなくて大概の動物殺せるで
9: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 12:54:21.44 ID:HfgfC9Smd
>>7
人間の耐性が高いだけよな
人間の耐性が高いだけよな
16: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 12:55:40.36 ID:lW0p3dmDM
>>9
冗談抜きで世界の全生物の悪食ランキングなら人間とゴキブリがツートップやと思う
冗談抜きで世界の全生物の悪食ランキングなら人間とゴキブリがツートップやと思う
150: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:13:09.16 ID:rHR+Bnip0
>>16
だからこんだけ増えたのもあるんかね
だからこんだけ増えたのもあるんかね
174: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:15:39.72 ID:4zgTMJ8Hd
>>16
でも人カスは火通ってないと肉食べれないよね?
でも人カスは火通ってないと肉食べれないよね?
201: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:18:44.04 ID:iYNoJDiiM
>>174
人間が生肉食を避けるのは毒性云々より寄生虫とか別の要因が大きいやろ
細菌が繁殖した腐食肉だったら他の自然界の動物だって食わんし食っても死ぬだけや
人間が生肉食を避けるのは毒性云々より寄生虫とか別の要因が大きいやろ
細菌が繁殖した腐食肉だったら他の自然界の動物だって食わんし食っても死ぬだけや
199: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:18:27.34 ID:w7yITQPz0
>>16
悪食と言えばウニなんだよなぁ
何でも食うけどいざとなったら岩を食うからな
悪食と言えばウニなんだよなぁ
何でも食うけどいざとなったら岩を食うからな
262: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:23:00.94 ID:zjlVRKsgM
>>199
海で拾ったウニ飼ってたらアクリルケース食っててドン引きしたわ
海で拾ったウニ飼ってたらアクリルケース食っててドン引きしたわ
279: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:24:07.50 ID:pXgw4Pad0
>>262
えぇ…
えぇ…
13: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 12:55:02.59 ID:mPa44UFI0
動物がアボカドを食べると…
モルモット
けいれんや呼吸困難を起こすことがあります。
鳥類
呼吸困難を起こしたり、心筋を損傷してしまいます。
ウシなどの家畜類
アボカドの葉っぱや木の皮を摂ると、乳腺炎になります。
イヌやネコ
下痢や嘔吐などの症状を起こします。
モルモット
けいれんや呼吸困難を起こすことがあります。
鳥類
呼吸困難を起こしたり、心筋を損傷してしまいます。
ウシなどの家畜類
アボカドの葉っぱや木の皮を摂ると、乳腺炎になります。
イヌやネコ
下痢や嘔吐などの症状を起こします。
25: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 12:57:47.83 ID:Zn9poAor0
>>13
アボガドそんなやつやったんか…
アボガドそんなやつやったんか…
318: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:26:12.08 ID:v39fM+2L0
>>13
犬や猫のペットフードにアボガド入ってるけど健康被害出てないってwikiに書いてるぞ
犬や猫のペットフードにアボガド入ってるけど健康被害出てないってwikiに書いてるぞ
15: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 12:55:32.43 ID:HfgfC9Smd
人間「スギヒラタケ(猛毒)うめえ!」
↓
死亡
↓
死亡
20: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 12:56:41.25 ID:qXtBi4WJa
>>15
これずっと毒だと気が付かなかったらしいな
これずっと毒だと気が付かなかったらしいな
24: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 12:57:25.75 ID:HfgfC9Smd
>>20
ワイの持ってる本にも食用って書いてあって怖かったわ
まあキノコ嫌いなんやけどな
ドクササコも江戸時代は食用やったらしいで
ワイの持ってる本にも食用って書いてあって怖かったわ
まあキノコ嫌いなんやけどな
ドクササコも江戸時代は食用やったらしいで
23: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 12:57:10.84 ID:qXtBi4WJa
でもゴキブリはナフタリンとか石鹸とか食うから
52: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:01:50.62 ID:ZQICYpwhd
>>23
そのくせホウ酸で死ぬんやね
そのくせホウ酸で死ぬんやね
28: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 12:58:43.22 ID:DKLPlrMGM
唐辛子「カプサイシンあれば動物食べられんやろなぁˆˆ」
33: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 12:59:20.24 ID:B7xpjcTS0
まじ?
犬に夕食のハンバーグ食べさせちゃった😂
犬に夕食のハンバーグ食べさせちゃった😂
430: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:34:06.92 ID:96P8rD0r0
>>33
犬飼ってるのにネギだめって知らんってやばいやろ
犬飼ってるのにネギだめって知らんってやばいやろ
440: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:34:55.40 ID:oJ0Q0j0Z0
>>33
やばすぎ
やばすぎ
404: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:32:20.64 ID:itCOwRt70
>>33
そもそも専用の餌があんのに人の食いもんくわすなや
そもそも専用の餌があんのに人の食いもんくわすなや
38: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 12:59:34.45 ID:3VYkCViJM
まあ人間でもにんにく食べ過ぎたら胃壁が壊死したり腸内細菌が完全死滅したり取り返しのつかないことになるらしいけど
41: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:00:01.44 ID:wqnur7K6d
猛毒なフグの肝をなんとかして食べようかと模索してるのが狂気
76: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:04:16.41 ID:ldv+YZgN0
>>41
人カス「糠漬けしたら死なんくなったわ……よくわからんがとにかくヨシ!」
人カス「糠漬けしたら死なんくなったわ……よくわからんがとにかくヨシ!」
48: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:01:11.66 ID:3VYkCViJM
ちなみに腸内細菌が死滅したら他人の便を腸内に移植して無理やり細菌を定着させるという
世にもおぞましい手術が必要になるらしい
世にもおぞましい手術が必要になるらしい
335: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:27:33.75 ID:vxiAZiQT0
>>48
太ってる人が痩せてる人の腸内細菌入れたら痩せるってのは本当なのかね
太ってる人が痩せてる人の腸内細菌入れたら痩せるってのは本当なのかね
384: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:30:23.28 ID:9MeFSdLGM
>>335
多少は効果はあると思う
仮に痩せてる人の腸内細菌が丸丸コピーしてデブの食生活したらまず腹壊すと思うわ
それでもその生活続けたら結局元に近い腸内細菌環境に戻ってくけど
多少は効果はあると思う
仮に痩せてる人の腸内細菌が丸丸コピーしてデブの食生活したらまず腹壊すと思うわ
それでもその生活続けたら結局元に近い腸内細菌環境に戻ってくけど
49: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:01:28.83 ID:fIcH3gBsH
蒟蒻芋「食べられんようにチクチクになったろ!」
ヒトップ「うわなんやこの芋ムカつくなあ、せや、埋めて掘り返して埋めて掘り返して埋めて掘り返して煮て苛性ソーダ加えて栄養無くして食べたろ!w」
ヒトップ「うわなんやこの芋ムカつくなあ、せや、埋めて掘り返して埋めて掘り返して埋めて掘り返して煮て苛性ソーダ加えて栄養無くして食べたろ!w」
336: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:27:40.71 ID:CpS84a5l0
>>49
よっぽど食うもんがなかったんやろなあ
よっぽど食うもんがなかったんやろなあ
56: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:02:42.99 ID:Y/2K1B2Ed
犬に玉ねぎはなんでアカンの?
92: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:05:19.92 ID:EIasgwex0
>>68
玉ねぎの成分が血球を壊すからや
玉ねぎの成分が血球を壊すからや
57: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:02:44.73 ID:HfgfC9Smd
フィンランド人「シャグマアミガサタケ(猛毒)うめえ!」
66: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:03:32.68 ID:qXtBi4WJa
>>57
茹でてる蒸気吸ったらアカンとか草生える
茹でてる蒸気吸ったらアカンとか草生える
81: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:04:38.37 ID:HfgfC9Smd
>>66
あれロケットの燃料と同じ成分らしいな
あれロケットの燃料と同じ成分らしいな
67: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:03:33.83 ID:4TPe+2Iv0
インコの近くでアボカド切るだけでやばいとかほんま怖い
77: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:04:20.68 ID:FAG3d3kW0
唐辛子とかニンニクってどれぐらい食うとアウトなんやろな
週一で大量に食うぐらいなら大丈夫やろか
週一で大量に食うぐらいなら大丈夫やろか
111: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:07:22.43 ID:FaXusDCWd
ミント育ててるけどあんな虫とかが一斉に逃げていく嫌な匂いの植物をありがたがって食べてるヒトカス頭おかしいやろ
122: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:09:09.45 ID:Y/2K1B2Ed
>>111
マジ?
ワイのプランターに虫湧きまくってるんやがちょっと植えたらいなくなるかな
マジ?
ワイのプランターに虫湧きまくってるんやがちょっと植えたらいなくなるかな
130: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:10:18.49 ID:OwNkIo240
>>122
減るけど繁殖力えぐいから注意するんやで
レモングラスなんかもおすすめや
減るけど繁殖力えぐいから注意するんやで
レモングラスなんかもおすすめや
144: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:12:25.36 ID:Y/2K1B2Ed
>>130
レモングラスか
料理用に欲しかったから植えるわサンキュー
レモングラスか
料理用に欲しかったから植えるわサンキュー
128: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:10:04.27 ID:aWCTHt5B0
キシリトール
犬は、ほんの少しでもキシリトールを摂取すると血糖値の低下や嘔吐、肝不全などを起こすことで知られます。
また、動物には絶対に与えないでください。
犬は、ほんの少しでもキシリトールを摂取すると血糖値の低下や嘔吐、肝不全などを起こすことで知られます。
また、動物には絶対に与えないでください。
137: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:11:32.16 ID:k5+REX//d
バラムツうめぇ
149: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:13:03.63 ID:NvIyL1dO0
ワイ「キャベツうめぇタマネギうめぇニンニクうめぇ」
翌日ワイ「お腹いたいンゴおおおおおお」
翌日ワイ「お腹いたいンゴおおおおおお」
155: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:14:17.74 ID:FAG3d3kW0
>>149
冗談抜きで体壊すぞそれ
冗談抜きで体壊すぞそれ
178: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:16:07.25 ID:NvIyL1dO0
>>155
ニンニクで味つけした鶏肉とキャベツとタマネギ焼いて食べるの好きなんやが悲しいわ
ニンニクで味つけした鶏肉とキャベツとタマネギ焼いて食べるの好きなんやが悲しいわ
203: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:18:45.42 ID:FAG3d3kW0
>>178
めちゃ美味そうやな
でも量減らすとか食べる日減らした方が良さそうや
めちゃ美味そうやな
でも量減らすとか食べる日減らした方が良さそうや
184: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:16:48.84 ID:SllARHwNd
ワイ「牛乳うめえ!(1リットル飲む)」
必ず後で腹下すんやが
必ず後で腹下すんやが
194: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:18:09.52 ID:Y/2K1B2Ed
>>184
体調にもよるやろ
体調にもよるやろ
205: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:18:46.69 ID:zbB3Ls7A0
>>184
日本人の多くは牛乳を消化しきれんからしゃーない
日本人の多くは牛乳を消化しきれんからしゃーない
200: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:18:28.95 ID:0+lfLdpX0
彡(^)(^)「はらわた抜いたアザラシのケツからありったけの水鳥突っ込んで土に埋めて数年後に掘り出して発酵して液体化した水鳥をアザラシのケツから啜るで!」
214: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:19:21.47 ID:4QQUYKKYa
>>200
ま?
グロ
ま?
グロ
220: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:19:43.68 ID:jiOrQKtgr
>>214
アラスカだったかの保存食や
アラスカだったかの保存食や
238: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:21:02.10 ID:Se+OpTqf0
>>220
キビヤックやな
キビヤックやな
215: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:19:24.75 ID:0+lfLdpX0
犬カスに焼いた肉って食べさせてもええんか?
233: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:20:45.27 ID:24DXtt7F0
>>215
塩コショウとかかけんならええと思う
あと脂っこい和牛とかやと腹壊したりする
塩コショウとかかけんならええと思う
あと脂っこい和牛とかやと腹壊したりする
237: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:20:55.94 ID:sNhKp8D5d
>>215
人間向けの味付けしてたら辞めたほうがいい
人間向けの味付けしてたら辞めたほうがいい
248: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:21:55.33 ID:RIqSirmw0
キノコがやべえわ
天然物は見た目が環境によって変わりまくるから100%安全なものってないし
まあ養殖以外は食うなって話だが
天然物は見た目が環境によって変わりまくるから100%安全なものってないし
まあ養殖以外は食うなって話だが
260: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:22:57.90 ID:24DXtt7F0
>>248
しかも野生はめっちゃ中に虫いるからな
ダニとかもおるし天然ものってけっこう食べるの大変やで
しかも野生はめっちゃ中に虫いるからな
ダニとかもおるし天然ものってけっこう食べるの大変やで
271: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:23:29.73 ID:md7zafbPa
人って言うほどニンニクに耐性ないやろ
アホみたいに食ったら翌日死にかけたわ
アホみたいに食ったら翌日死にかけたわ
286: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:24:28.49 ID:9xOiiNfdM
>>271
人によっては全然食えないやつもおるからね
人によっては全然食えないやつもおるからね
283: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:24:13.22 ID:SMXOQ44oa
狂人「ゴキブリにトウガラシ濃縮エキスだけ食わせ続けてたらもはや新種と化した」
305: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:25:26.65 ID:wueGUG4Ra
>>283
どうなったんや
どうなったんや
356: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:28:38.52 ID:SMXOQ44oa
>>305
・真っ赤に変貌
・基本的にビビりなゴキブリがクッソ凶暴になる
・捕食者やった他種が露骨に避けるようになる
・真っ赤に変貌
・基本的にビビりなゴキブリがクッソ凶暴になる
・捕食者やった他種が露骨に避けるようになる
401: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:32:14.30 ID:rHR+Bnip0
>>356
怖すぎて草も生えない
怖すぎて草も生えない
456: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:35:38.19 ID:h71Sf0YX0
>>356
ありじゃむの激辛ゴキブリか
ありじゃむの激辛ゴキブリか
295: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:24:55.16 ID:9Y6RUX37d
315: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:25:49.29 ID:331R4gFs0
>>295
見た目に似合わず凶暴やから養殖では歯抜かれるの可哀想
見た目に似合わず凶暴やから養殖では歯抜かれるの可哀想
359: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:28:48.56 ID:lbwBiElna
>>295
豪快に食うなぁ
豪快に食うなぁ
320: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:26:16.13 ID:uztekvyBd
たべるラー油(菜種油、唐辛子、にんにく、)
動物達「ひえええええwww」
動物達「ひえええええwww」
330: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:27:18.23 ID:Wep7Sxhb0
>>320
猛毒で草
猛毒で草
349: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:28:16.87 ID:0ap09yhDd
玉ねぎとニンニクは知ってたけどアボガドも猛毒なんやな
ニンニクって猛毒なのに人間は食べられるどころか健康効果さえあるよな
玉ねぎも
何が健康にええんや?
ニンニクって猛毒なのに人間は食べられるどころか健康効果さえあるよな
玉ねぎも
何が健康にええんや?
368: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:29:14.25 ID:sPeFG5IS0
>>349
人間には耐えられるが雑菌とかウィルスには耐えられんから結果的にプラスになってる
人間には耐えられるが雑菌とかウィルスには耐えられんから結果的にプラスになってる
405: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:32:22.69 ID:0ap09yhDd
>>368
はえー
納得や
はえー
納得や
351: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:28:26.99 ID:p3U9l34jM
江戸時代のころまでは何が毒なのかまだわかってないから必ず将軍に食わせる前に毒味いれてたらしいな
372: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:29:32.19 ID:5P5OsVRha
彡(^)(^)「蛆で発酵させた蛆入りチーズうんめぇ〜」
382: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:30:19.93 ID:pwhbNRT90
>>372
これほんまガイジ
これほんまガイジ
385: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:30:51.25 ID:Wep7Sxhb0
>>372
これも濃厚でクソ美味いらしいな
これも濃厚でクソ美味いらしいな
415: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:32:58.03 ID:FuiwXMNF0
>>372
食品安全上の問題から、カース・マルツゥの販売は国の法律で禁止されています。地元の人以外がカース・マルツゥを食べるには地元住民から譲り受けるか、移動販売の闇市で入手するしかありません。ただし、闇市での末端価格は通常のチーズの2~3倍もするそうです。
本当執着しすぎてて怖い
食品安全上の問題から、カース・マルツゥの販売は国の法律で禁止されています。地元の人以外がカース・マルツゥを食べるには地元住民から譲り受けるか、移動販売の闇市で入手するしかありません。ただし、闇市での末端価格は通常のチーズの2~3倍もするそうです。
本当執着しすぎてて怖い
626: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:48:02.75 ID:qnTTuKGfd
>>415
蛆虫に脳やられてるやろこれ…
蛆虫に脳やられてるやろこれ…
435: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:34:35.33 ID:D0UY/Qaxa
赤ちゃん「蜂蜜うめぇ!w」
445: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:35:05.55 ID:Wep7Sxhb0
>>435
(アカン)
(アカン)
471: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:36:46.69 ID:k+ebb20Ad
これマジ!?
ワイのクソ田舎の実家で飼ってたイッヌはたまねぎだろうが何でも食ってたぞ夕食の残りいっつも食ってた
大好物はにわとりの頭やった
それで15年生きたで
ワイのクソ田舎の実家で飼ってたイッヌはたまねぎだろうが何でも食ってたぞ夕食の残りいっつも食ってた
大好物はにわとりの頭やった
それで15年生きたで
492: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:38:05.75 ID:rHR+Bnip0
>>471
家でニワトリ絞めてたんか
すげえ
家でニワトリ絞めてたんか
すげえ
513: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:39:58.80 ID:k+ebb20Ad
>>492
父親がなんかビニール袋に鶏の頭詰めてよく帰ってきてたんや
ちな散歩中にワイがヤギにイジメられて泣かされた時はイッヌがそのヤギ食い殺した
父親がなんかビニール袋に鶏の頭詰めてよく帰ってきてたんや
ちな散歩中にワイがヤギにイジメられて泣かされた時はイッヌがそのヤギ食い殺した
645: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:49:51.38 ID:hJSFR6qO0
>>513
えぇ?
えぇ?
653: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:50:34.93 ID:h+Cjmj1l0
>>513
草
草
669: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:52:00.71 ID:K8cXt/Y20
>>513
もののけ姫かな?
もののけ姫かな?
504: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:39:10.60 ID:pISkHkn0d
🦡(コーヒー豆パクパク)
キチガイ「🦡の💩に混じったコーヒー豆を取り出して…焙煎して…淹れて…最高級コーヒー、爆誕!うーん芳醇☕😊」
キチガイ「🦡の💩に混じったコーヒー豆を取り出して…焙煎して…淹れて…最高級コーヒー、爆誕!うーん芳醇☕😊」
534: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:41:18.30 ID:mOyKV/ic0
550: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:42:13.85 ID:oeqyXmPq0
>>534
めっちゃ快便やん😳
めっちゃ快便やん😳
530: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:41:02.68 ID:KafiYi/la
動物からしたら人間の飯って毒物多めなんかもね
544: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:41:59.41 ID:EFesqIrKM
>>530
塩だけでもヤバい量や
人間からしたら全部漬物オンリーみたいなもん
塩だけでもヤバい量や
人間からしたら全部漬物オンリーみたいなもん
585: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:45:05.19 ID:6T6rLXOgM
サバイバルものの動画でもキノコだけは絶対に手を出さないよな
592: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:45:35.15 ID:04gayMqZ0
たしかコアラが食べるユーカリも毒やろ
607: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:46:53.52 ID:G4a5iXxY0
>>592
消化するのが大変だからほとんど寝てるんやアイツら
消化するのが大変だからほとんど寝てるんやアイツら
633: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:48:30.23 ID:OiVxL2JIa
フグとかキノコとか何人の先人たちが犠牲になったんやろな
食べるのを諦めるって選択肢はなかったんか
食べるのを諦めるって選択肢はなかったんか
643: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:49:39.14 ID:K8cXt/Y20
>>633
味が良いってそれだけ強い要素なんやろなぁ
味が良いってそれだけ強い要素なんやろなぁ
662: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:51:26.23 ID:rHR+Bnip0
>>633
食わないで餓死するくらいならワンチャン食うやろそりゃ
食わないで餓死するくらいならワンチャン食うやろそりゃ
211: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:19:08.03 ID:RJHYLHPs0
人カス「フグうめぇ!(死亡)」
225: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 13:20:06.96 ID:130SRbbn0
>>211
食いしん坊の先人には感謝せなあかんな🙏
食いしん坊の先人には感謝せなあかんな🙏
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622519551/
Comment (24)
完全養殖にフグは無毒らしいからいつか食べられるようになるかもな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
その言い回しで笑ってしまったわ
みつこ
が
しました
何年か前に、会員制でこっそりフグ肝提供してた店が検挙されてたはず
みつこ
が
しました
フグ毒は海底にいるあれこれを食べたのが蓄積?したやつだから天然のあれこれを食べないように完全隔離で育てれば、ってことらしいんだけど、毒が何かから身を守る手段になってるらしくて完全養殖は成魚まで育つ率が低いんだとか
「らしい」とか「何か」とか多くてすまん
要は「完全養殖はまだまだコストがかかりすぎる」ってことで
ウナギの完全養殖とどっちが先に実用レベルになるかねえ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
どこかの動物園で風邪予防にネギを食わせてるところがあったはず
みつこ
が
しました
いや、無毒化フグは既に商業レベルで量産できる技術がある
毒を溜め込まないのはフグにとってストレスだが、なんとかなる範疇
未だにフグ肝の食用禁止なのは、法的な規制による
佐賀県が無毒化フグ(食用フグ肝)を売れるように国に要望出してたが
結局却下されて実現しなかった
みつこ
が
しました
コーヒーで酔っぱらったり
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
わざわざ主義に則って植物ばっか食うことなかろうに
みつこ
が
しました
きなこの方は食べさせる量もおかしかったそうだけど
みつこ
が
しました
だから駆除目的でホウ酸団子とか絶対に置くなよ?
効き目は一定有ってもウ○コだらけになるから
※16
俺はこんにゃくゼリー
みつこ
が
しました
まぁ、だから日本食は美味いのだろうが…
みつこ
が
しました
野生のフグは毒を食って捕食されないようにしとる。
特に小さいうちはつつかれて終わり。
口に入れても吐き出す敵ばかり。
毒の塊と同じ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
食べて死んだ人を見て
「多分、あの部分が駄目だったんじゃないか?」
で、別の部位食べたら死んで、それを見た別の奴が
「いやいや、俺が思うにここが…」
で、別の部位食べたら死んで、それを見た別の奴が~
以下同じ事の繰り返しで調理法が確立されたらしいからな
ほんと狂気だわ
みつこ
が
しました
コメントする