(CNN) 小魚に足の古い角質を食べさせる「フィッシュペディキュア」を受けた女性が、足の爪がはがれ落ちる症状に見舞われたという症例が、3日の米医学誌に報告された。
女性は半年前、水槽に足を浸して「ドクターフィッシュ」と呼ばれる小魚に古い角質を食べさせるフィッシュペディキュアを経験した。ところがしばらくたって、足の爪がはがれ始めていることに気付いたという。
この症例を報告した米ワイルコーネル医科大学のシャリ・リプナー准教授は、「これは我々が考えているよりも、ずっと一般的かもしれない」「(爪が)脱落する現象は数カ月たってから起きる。患者や医師が、特にフィッシュペディキュアがこんな症状を引き起こすとは認識さえしていなければ、関連付けて考えるのは難しい」と話す。
爪がはがれ落ちる症状は「爪甲脱落症」と呼ばれ、一般的にはけがなどによって爪の成長が妨げられて発生する。
しかし女性の場合、他に爪の異常を引き起こすような病歴はなかった。魚につつかれることと爪がはがれる現象の関係を裏付ける検査は存在しないものの、リプナー准教授は「フィッシュペディキュアが原因だったことはほぼ間違いない」と結論付けている。
これに対して米マイアミ大学医学校のアントネラ・トスティ氏は、「魚が問題を引き起こしたという確証は何もない」と反論した。同氏は欧州ネール協会の元代表。女性の問題は、ハイヒールや先のとがった靴を履いたことが原因だった可能性があるとの見方を示している。
リプナー准教授も、フィッシュペディキュアが爪の脱落を引き起こした症例は、この女性以外では確認していない。ただ、フィッシュペディキュアについては、健康にいいという根拠のない主張で人気があると解説している。
小魚に古い角質を食べさせるフィッシュペディキュア

皮膚が薄い人はこういうことが起こり得るだろ
爪は骨と繋がってる訳じゃないんだぞ
濡れ衣を着せられた魚の立場は
今まで数万、数十万人経験していて発症がこの1人(未申告数件あったとしても)少な過ぎる
現役引退w
結構でかくなるんだな
破壊力でやられたw
何か別の言い方あるだろ
これは指ごともっていかれる
嘘じゃね
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7698788927286267"
data-ad-slot="5335399070"
data-ad-format="auto">
前の客が強力な白癬菌を保有してたとか。
確実に古い組織だけ選り好んで食べるとかあり得ないし
感染症のリスクもあるから施術自体が危険
って随分前に言われていた覚えがある
濡れ衣
何を根拠にいってんだか。ボケてんのかこいつ。
感染症じゃないか?
口って結構、雑菌だらけだから
小さな傷口に雑菌を埋め込む感じだろう
表面の足の垢を食べてる感じ
1001: うしみつ 2032/3/2(火) 04:044:44.44 ID:usi32.com
八百万の神っていうけど、祟り神を祀ってる神社ってあるの?
世界遺産「厳島神社」の大鳥居が倒壊危機 柱の割れ目にコインを挟み込むイタズラ多発で
【画像】ラジカセ、時代巻き戻して新たな人気にwwwwwwwww
お隣さん抱いて来たったwwwwwwwwwwww
この今川焼きの呼び方で出身地丸わかりですぞ
耐えがたい悪臭を放つ男性が搭乗し機内はパニック…体組織が壊死する感染症で後に死亡
講談社 (2018-06-08)
売り上げランキング: 17,729

リプナー准教授が言うんだから
根拠がなくても間違い無いんだろ
お前ら文句言うな!教授になってから文句言え!!

ドクターフィッシュとマゴットセラピーは
一度経験してみたいですね
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は [email protected] へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment
(´;ω;) お魚さんたち、臭いフィッシュ~、ツライフィッシュ~ってゆってるよ!
とくさんもドクターフィッシュか?
やってみたい気もするけど、関東だとどこで出来るんだろ?
箱根にあったような・・・?
※4去年の情報だけど、大江戸温泉は別料金でやってたよ
> リプナー准教授は「フィッシュペディキュアが原因だったことはほぼ間違いない」と結論付けている。
研究者やめたほうがいいわ、こいつ
モスマンがマゴットセラピーしてたらこわすぎる…
やめとこうな、モスマン
どっかでやったことあるけど割とブツブツ食われてる感が大きかった
ウジまみれでドクターフィッシュに浸かってるモスマンとかそれもうUMAやん!
魚が問題じゃなくて水が汚染されているんじゃないのか。
糖尿だったんだろ
うちの親父も爪剥がれてたし
最後の何の漫画や?
誰かちんこ入れた猛者はおらんのか?
俺が正しいと言ったから正しいんだ!プンスコ
黒ちゃんは権威に弱い
爪水虫じゃね?
誰もフレッシュプリキュアと空目しないのか…
≫22
ガラ・ルファじゃないんか
たぶんリプナー准教授という人も架空現実に属してるんだろうな
同じような飛ばし記事でもアカヒ新聞にくらべたらほんわかで優しい世界だわ
後遺症ラジオ新刊出てたのか
昔、山の冷たい湧き水に足をつけた後
小指の爪だけ薄い紫色になったまま戻らなくなったあげく
ある日ポロリと取れたことあるわ
わざわざ魚に食わせんでも軽石で擦ればいいじゃない
軽石ごときじゃ勝負にならんぞ
私は今まで生きてきて左足の薬指の爪が突然無痛で剥がれた事が二回ほどあるけれど、それじゃないのかな?ちな、水虫とかではないです。
BBAさんww
どっかでぶつけてたんじゃね?
自分のばあいは歩きすぎた時に足の先が少しいてーなと
思ってたけど放置してたというかそんな痛みを忘れて
2か月後ぐらいに足の爪が3つほどぽろっと落ちて
新しい爪生えてた
それまで痛みという痛み全然無かったし魚関係ないだろ
※10
だよな
そもそもフィッシュペディキュアって魚の入った水に足を突っ込むんだから危ないに決まってる
魚がいるってことは雑菌マシマシって事だし
現に准教授もドクターフィッシュ単体じゃなくフィッシュペディキュア全体に焦点当ててるしな
教授痴呆始まってるやんけ